問題1: ___のことばはひらがなでどう書きますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。 1.ハイさんが 言った話を 信じますか。 a. しんじます b. にじます c. あんじます d. かんじます 2.ここで お金を 払います。 a. すいます b. はらいます c. もらいます d. いいます 3.昨日 自転車を 1だい 買いました。 a. でんしゃ b. くるま c. じどうしゃ d. じてんしゃ 4.明日は 雨だったら、サッカーの 試合が 中止に なります。 a. なかじ b. なかし c. ちゅうし d. ちゅし 5.疲れたら、無理を しないでください。 a. ゆうりょう b. むりょう c. むり d. ゆりょう 問題2: ___のことばはどう書きますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。 1.昨日の テストは 何てんを 取れましたか。 a. 占 b. 点 c. 天 d. 店 2.勉強の ことに なにかなやみがありますか。 a. 脳み b. 悩み c. 凶み d. 楽み 3.私の 親は とてもやさしいです。 a. おや b. さま c. かた d. なら 4.のこるしごとは 明日に しましょう。 a. 土書 b. 土事 c. 仕事 d. 仕書 5.かいぎの 内容は これで いじょうですか。 a. 以前 b. 以内 c. 以下 d. 以上 問題3: ___に何を入れますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。 1.ホテルの よやくを ___ しました。 a. シャンプー b. キャンペーン c. キャンプ d. キャンセル 2.誰も 私の話を ___ くれませんでした。 a. 言って b. しんじて c. 知らせて d. 見て 3.電気せいひんには ___ が 付いています。 a. ほしょうしょ b. りょうしゅうしょ c. ほけんしょ d. きょうかしょ 4.私の 姿を 見ると、彼らは ___ 話を やめた。 a. 急に b. 特に c. 急いで d. 自然しぜん 5.地震じしんで 電車が 止まった場合は___ に 帰らないでください。 a. 理由 b. 修理 c. 無理 d. 料理 問題4:___に適当てきとうな助詞じょしを入れてください。 1.1時間 ___ 待っていたのに、彼女は とうとう来なかった。 2.何回 ___ おしえたのに、また忘れたの。 3.雨が ふっているのに、かれは つり ___ 行きました。 4.もう11時 ___ 過ぎたので、電話を かけないほうが いいです。 5.とちゅうで コピー ___ やめたい場合は、このボタンを 押します。 問題5:★ に 入る ものは どれですか。1・2・3・4から いちばん いい ものを 一つ えらんで ください。 1.子供 ____ __★__ ____ ____ 百万円も 貯金してある。 a. に b. なのに c. 彼女は d. 銀行 2.来る ____ ____ __★__ ____ んですか。 a. 来なかった b. のに c. と言った d. どうして 3.あの子は ____ __★__ ____ ____ に たくさん取りました。 a. なのに b. お皿 c. きらい d. ぶたにくが 4.みんなが ____ __★__ ____ ____ 彼一人が 遊んでいる。
Continue readingCategory: 初級
第45課ー回答
問題1: ___のことばはひらがなでどう書きますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。 1.ハイさんが 言った話を 信じますか。 a. しんじます b. にじます c. あんじます d. かんじます 2.ここで お金を 払います。 a. すいます b. はらいます c. もらいます d. いいます 3.昨日 自転車を 1だい 買いました。 a. でんしゃ b. くるま c. じどうしゃ d. じてんしゃ 4.明日は 雨だったら、サッカーの 試合しあいが 中止に なります。 a. なかじ b. なかし c. ちゅうし d. ちゅし 5.疲れたら、無理を しないでください。 a. ゆうりょう b. むりょう c. むり d. ゆりょう 問題2: ___のことばはどう書きますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。 1.昨日の テストは 何てんを 取れましたか。 a. 占 b. 点 c. 天 d. 店 2.勉強べんきょうの ことに なにかなやみが ありますか。 a. 脳み b. 悩み c. 凶み d. 楽み 3.私の 親は とてもやさしいです。 a. おや b. さま c. かた d. なら 4.のこるしごとは 明日に しましょう。 a. 土書 b. 土事 c. 仕事 d. 仕書 5.かいぎの 内容ないようは これで いじょうですか。 a. 以前 b. 以内 c. 以下 d. 以上 問題3: ___に何を入れますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。 1.ホテルの よやくを ___ しました。 a. シャンプー b. キャンペーン c. キャンプ d. キャンセル 2.誰も 私の話を ___ くれませんでした。 a. 言って b. しんじて c. 知らせて d. 見て 3.電気せいひんには ___ が 付いています。 a. ほしょうしょ b. りょうしゅうしょ c. ほけんしょ d. きょうかしょ 4.私の 姿すがたを 見ると、彼らは ___ 話を やめた。 a. 急に b. 特に c. 急いで d. 自然しぜん 5.地震じしんで 電車が 止まった場合ばあいは___ に 帰らないでください。 a. 理由りゆう b. 修理しゅうり c. 無理むり d. 料理りょうり 問題4:___に適当てきとうな助詞じょしを入れてください。 1.1時間 も 待っていたのに、彼女かのじょは とうとう来なかった。 2.何回 も おしえたのに、また忘れたの。 3.雨が ふっているのに、かれは つり に 行きました。 4.もう11時 を 過ぎたので、電話を かけないほうが いいです。 5.とちゅうで コピー を やめたい場合ばあいは、このボタンを 押します。 問題5:★ に 入る ものは どれですか。1・2・3・4から いちばん いい ものを 一つ えらんで ください。 1.子供 ____ __★__ ____ ____ 百万円ひゃくまんえんも 貯金ちょきんしてある。 a. に b. なのに c. 彼女は d. 銀行 2.来る ____ ____ __★__ ____ んですか。 a. 来なかった b. のに c. と言った d. どうして 3.あの子は ____ __★__ ____ ____ に たくさん取りました。 a. なのに b. お皿 c. きらい d. ぶたにくが 4.みんなが ____ __★__ ____ ____ 彼一人が 遊んでいる。
Continue reading第37.1課・Thể bị động
① Cách chia thể bị động (受身うけみ) 1. Cách chia động từ: *Nhóm I: V(い)ます→ V(あ)れ Đặc biệt い → わ ~ます 受身うけみ ききます きかれます よみます よまれます はこびます はこばれます つかいます つかわれます こわします こわされます ・Nhóm II: V (ます)+ られます ねます ねられます みます みられます たべます たべられます ・Nhóm III: します されます きます こられます Luyện tập chia thể điều kiện: 見せます → 変えます → 泳ぎます → 借ります → 消します → 話します→ 会います → 教えます → 教えます → します → 言葉: ② N1 (người thứ 1) は N2 (người thứ 2) に V (bị động) Bị~, được~ –Khi danh từ N2 làm hành động nào đó với N1, N1 là phía nhận hành động đó. 例文: 1.私わたしは 部長ぶちょうに ほめられました。 Tôi được trưởng phòng khen. 2.わたしは 課長に 仕事を たのまれました。 Tôi bị trưởng phòng nhờ công việc. 練習1: 練習2: Luyện dịch: 1)Tôi được thầy khen. ____________。 2)Anh Tanaka bị anh Yamada mắng. ____________。 3) Tôi được bạn rủ. ____________。 言葉: ③ N1は N2 に N3を+ Thể bị động N1 bị N2 -N3 (là vật sở hữu của N1) -N1 cảm thấy hành động đó là quấy rầy, làm phiền mình. 例文: 1.わたしは だれかに 自転車を とられました。 Tôi đã bị ai đó lấy mất xe đạp. 2.わたしは 母に マンガのほんを すてられました。 Tôi đã bị mẹ vứt truyện tranh. 練習1: 練習2: Luyện dịch: 1)Tôi bị em trai ăn mất
Continue reading第36.1課・Mẫu câu biểu hiện mục đích
言葉: ① Vる・Vないように、~ Để -Biểu thị mục đích , mục tiêu đạt được. -Trước ように là những động từ không thể hiện chủ ý chẳng hạn như なる、 わかる、 きこえる、 みえる… -Động từ Ⅴる trước ように được chia ở thể khả năng. 例文: 1.日本語が 話せるように、毎日 練習れんしゅうします。 Để có thể nói được tiếng Nhật, tôi luyện tập mỗi ngày. 2.会議かいぎに まにあうように、タクシーで行きます。 Để kịp cuộc họp, tôi sẽ đi bằng taxi. 3.ラッシュに あわないように、早く うちを 出ます。 Để tránh bị kẹt xe giờ cao điểm, tôi ra khỏi nhà sớm. 4.子供こどもが さわらないように、はさみを しまって おきます。 Để trẻ con không chạm vào, tôi cất kéo đi trước. 練習1: 練習2: Luyện dịch: 1)Để viết được chữ Hán, tôi luyện tập mỗi ngày. ____________。 2)Để mẹ không lo, tôi đã gọi điện thoại. ____________。 3)Để không quên, tôi ghi chú lại. ____________。 言葉: [仕事に]慣なれます Quen với ( công việc) 宇宙うちゅう Vũ trụ 曲きょく Ca khúc, bản nhạc このごろ Dạo này やっと Cuối cùng thì cũng かなり Khá 必かならず Nhất định 絶対ぜったいに Tuyệt đối 上手じょうずに Giỏi できるだけ Trong khả năng có thể ほとんど Hầu hết, phần lớn ② V る ように なりました。 Đã bắt đầu có thể làm gì đó / đã trở nên làm việc gì đó -Dùng khi muốn nói đến sự thay đổi trang thái từ không
Continue reading第44課ー回答
問題1: ___のことばはひらがなでどう書きますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。 1.父が 叱られて、泣きすぎました。 a. なき b. かき c. きき d. いき 2.この映画は 面白くて、笑いすぎました。 a. わらい b. あい c. ならい d. あらい 3.近所が うるさくて、眠れなかった。 a. ねむれなかった b. なれなかった c. はれなかった d. きれなかった 4.この道は 滑りやすいですから、注意してください。 a. みつかり b. ねむり c. すべり d. はかり 5.このコップは 割れにくくて、安全ですよ。 a. しんぱい b. あんない c. あんしん d. あんぜん 問題2: ___のことばはどう書きますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。 1.この辺は くうきが 汚すぎて、住みたくないです。 a. 景気 b. 空気 c. 天気 d. 人気 2.このいすは 丈夫で、ちょうせつしやすいです。 a. 調整 b. 調節 c. 週節 d. 週整 3.このみちが じこが おきやすいです。 a. 起き b. 置き c. 書き d. 泣き 4.北海道は 雪祭りが ゆうめいです。 a. 煙名 b. 有前 c. 有名 d. 有仕 5.小麦は どのぐらいの りょうを はかりますか。 a. 理 b. 量 c. 曲 d. 局 問題3: ___に何を入れますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。 1.このおさらは、 ___ われにくいです。 a. こまかくて b. ほそくて c. こくて d. あつくて 2.このかいだんは ぬれていますので、___ から きを つけなさい。 a. たおれやすい b. おちやすい c. うごきやすい d. すべりやすい 3.私は ___ コーヒーが 好すきです。 a. こい b. さむい c. ふとい d. ひくい 4.雨で 道が ___ やすくなっている。 a. もどり b. すべり c. こわれ d. おち 5.肉を 食べる前に___ 切ってください。 a. すくなく b. こまかく c. おおきく d. かるく 問題4:___に適当てきとうな助詞じょしを入れてください。 1.今週は つごうが 悪いですから、来週 に してください。 2.窓を ぜんぶ開けて、部屋 を 涼しくしました。 3.うるさいから、テレビ の 音を 小さくして ください。 4.この飲み物は 砂糖 を 入れると、飲みやすくなりますよ。 5.ご飯の 量を 半分 に してください。 問題5:★ に 入る ものは どれですか。1・2・3・4から いちばん いい ものを 一つ えらんで ください。 1.すみませんが、 ____ ____ __★__ ____ くださいませんか。 a. しずか b. ちょっと c. に d. して 2.以上の ____ ____ __★__ ____ ほんやくしなさい。 a. を b. 中国語 c. に d. 文 3.かれは いつも ____ ____ __★__ ____。 a. を b.
Continue readingNâng cao – 第44課
問題1: ___のことばはひらがなでどう書きますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。 1.父が 叱られて、泣きすぎました。 a. なき b. かき c. きき d. いき 2.この映画は 面白くて、笑いすぎました。 a. わらい b. あい c. ならい d. あらい 3.近所が うるさくて、眠れなかった。 a. ねむれなかった b. なれなかった c. はれなかった d. きれなかった 4.この道は 滑りやすいですから、注意してください。 a. みつかり b. ねむり c. すべり d. はかり 5.このコップは 割れにくくて、安全ですよ。 a. しんぱい b. あんない c. あんしん d. あんぜん 問題2: ___のことばはどう書きますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。 1.この辺は くうきが 汚すぎて、住みたくないです。 a. 景気 b. 空気 c. 天気 d. 人気 2.このいすは 丈夫で、ちょうせつしやすいです。 a. 調整 b. 調節 c. 週節 d. 週整 3.このみちが じこが おきやすいです。 a. 起き b. 置き c. 書き d. 泣き 4.北海道は 雪祭りが ゆうめいです。 a. 煙名 b. 有前 c. 有名 d. 有仕 5.小麦は どのぐらいの りょうを はかりますか。 a. 理 b. 量 c. 曲 d. 局 問題3: ___に何を入れますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。 1.このおさらは、 ___ われにくいです。 a. こまかくて b. ほそくて c. こくて d. あつくて 2.このかいだんは ぬれていますので、___ から きを つけなさい。 a. たおれやすい b. おちやすい c. うごきやすい d. すべりやすい 3.私は ___ コーヒーが 好すきです。 a. こい b. さむい c. ふとい d. ひくい 4.雨で 道が ___ やすくなっている。 a. もどり b. すべり c. こわれ d. おち 5.肉を 食べる前に___ 切ってください。 a. すくなく b. こまかく c. おおきく d. かるく 問題4:___に適当てきとうな助詞じょしを入れてください。 1.今週は つごうが 悪いですから、来週 ___ してください。 2.窓を ぜんぶ開けて、部屋 ___ 涼しくしました。 3.うるさいから、テレビ ___ 音を 小さくして ください。 4.この飲み物は 砂糖 ___ 入れると、飲みやすくなりますよ。 5.ご飯の 量を 半分 ___ してください。 問題5:★ に 入る ものは どれですか。1・2・3・4から いちばん いい ものを 一つ えらんで ください。 1.すみませんが、 ____ ____ __★__ ____ くださいませんか。 a. しずか b. ちょっと c. に d. して 2.以上の ____ ____ __★__ ____ ほんやくしなさい。 a. を b. 中国語 c. に d. 文 3.かれは いつも ____ ____ __★__ ____。 a. を b.
Continue readingNâng cao – 第43課
問題1: ___のことばはひらがなでどう書きますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。 1.さいきん、野菜の 値段は 上がっています。 a. かち b. ねだん c. かいだん d. ぶっか 2.外に 変な声が しますね。 a. へん b. あか c. らく d. しゅ 3.にもつが 落ちそうですから、気を 付けてください。 a. まち b. たち c. おち d. もち 4.けさ、授業に 遅刻しましたから、先生に 謝りました。 a. じゅぎょう b. そつぎょう c. きぎょう d. ざんぎょう 5.その会社を やめた理由は 何ですか。 a. じじゅ b. じゆう c. めつ d. りゆう 問題2: ___のことばはどう書きますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。 1.最近、タバコを 吸わない人が ふえています。 a. 着えています b. 増えています c. 教えています d. 値えています 2.二人は しあわせそうですね。もうすぐ 結婚するかもしれません。 a. 辛せ b. 幸せ c. 知せ d. 矢せ 3.この会社は よさそうですね。給料も いいし、仕事も らくそうだし...。 a. 楽 b. 薬 c. 音 d. 塩 4.けむりが たくさんありますね。あそこは 火事かもしれません。 a. 煙 b. 事 c. 帽 d. 仕 5.ショパンの きょくが 弾けるようになりました。 a. 血 b. 閉 c. 曲 d. 問 問題3: ___に何を入れますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。 1.会社が ひこうきを なおす ___ を もっている人を みつけて います。 a. しゅみ b. きそく c. ぎじゅつ d. きょうみ 2.あのレストランの 料理は 値段が ___ です。 a. 上手 b. 高い c. おいしい d. にぎやか 3.車に 乗っていたら、___ 音が してきました。 a. かんたんな b. 大切な c. ふくざつな d. へんな 4.あの会社は 車を 生産して 外国に ___ しています。 a. 輸出 b. 輸入 c. 貿易 d. 発展 5.買いすぎて、貯金が ___。 a. 減へった b. ふえた c. おこった d. さがった 問題4:___に適当てきとうな助詞じょしを入れてください。 1.戦争 ___ 死んだ人の ために、この曲 ___ 作りました。 2.ボランティアの 会議 ___ 出席するために、会社で 休み ___ 取りました。 3.このバッグは ポケット ___ たくさんあって、しごと ___ 便利です。 4.日本と アジア ___ 関係を 知るために、資料 ___ 集めています。 5.これ ___ プレゼント ___ ちょうどいいです。 問題5:★ に 入る ものは どれですか。1・2・3・4から いちばん いい ものを 一つ えらんで ください。 1.____ ____ __★__ ____ から ちょっと待ってください。 a. 電車の b. 見て c. 時間を d. きます 2.____ ____ __★__ ____ なりました。 a. かなしそうな b. 見て c. 心配に d. 顔を 3.これから ____ ____ __★__ ____ です。 a.
Continue reading第43課ー回答
問題1: ___のことばはひらがなでどう書きますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。 1.さいきん、野菜の 値段は 上がっています。 a. かち b. ねだん c. かいだん d. ぶっか 2.外に 変な声が しますね。 a. へん b. あか c. らく d. しゅ 3.にもつが 落ちそうですから、気を 付けてください。 a. まち b. たち c. おち d. もち 4.けさ、授業に 遅刻しましたから、先生に 謝りました。 a. じゅぎょう b. そつぎょう c. きぎょう d. ざんぎょう 5.その会社を やめた理由は 何ですか。 a. じじゅ b. じゆう c. めつ d. りゆう 問題2: ___のことばはどう書きますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。 1.最近、タバコを 吸わない人が ふえています。 a. 着えています b. 増えています c. 教えています d. 値えています 2.二人は しあわせそうですね。もうすぐ 結婚するかもしれません。 a. 辛せ b. 幸せ c. 知せ d. 矢せ 3.この会社は よさそうですね。給料も いいし、仕事も らくそうだし...。 a. 楽 b. 薬 c. 音 d. 塩 4.けむりが たくさんありますね。あそこは 火事かもしれません。 a. 煙 b. 事 c. 帽 d. 仕 5.ショパンの きょくが 弾けるようになりました。 a. 血 b. 閉 c. 曲 d. 問 問題3: ___に何を入れますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。 1.会社が ひこうきを なおす ___ を もっている人を みつけて います。 a. しゅみ b. きそく c. ぎじゅつ d. きょうみ 2.あのレストランの 料理は 値段が ___ です。 a. 上手 b. 高い c. おいしい d. にぎやか 3.車に 乗っていたら、___ 音が してきました。 a. かんたんな b. 大切な c. ふくざつな d. へんな 4.あの会社は 車を 生産して 外国に ___ しています。 a. 輸出 b. 輸入 c. 貿易 d. 発展 5.買いすぎて、貯金が ___。 a. 減った b. ふえた c. おこった d. さがった 問題4:___に適当てきとうな助詞じょしを入れてください。 1.戦争 で 死んだ人の ために、この曲 を 作りました。 2.ボランティアの 会議 に 出席するために、会社で 休み を 取りました。 3.このバッグは ポケット が たくさんあって、しごと に 便利べんりです。 4.日本と アジア の 関係を 知るために、資料 を 集めています。 5.これ は プレゼント に ちょうどいいです。 問題5:★ に 入る ものは どれですか。1・2・3・4から いちばん いい ものを 一つ えらんで ください。 1.____ ____ __★__ ____ から ちょっと待ってください。 a. 電車の b. 見て c. 時間を d. きます 2.____ ____ __★__ ____ なりました。 a. かなしそうな b. 見て c. 心配に d. 顔を 3.これから ____ ____ __★__ ____ です。 a. 外国人が
Continue reading第34.1課・Cách nói “theo như”, tuần tự của hành động
言葉: ① V1た/Nの + とおりに、V2 Làm V2 đúng theo như V1/ N – Mẫu câu dùng để diễn đạt ý nói làm gì đó ( V2) theo như hoặc giống y như những gì mà mình nghe thấy, nhìn thấy, đọc được…(V1) hoặc theo như hướng dẫn trong 1 cuốn sách, 1 sự chỉ dẫn nào đó… 例文: 1.私が 言ったとおりに、 言ってください。 Hãy nói đúng như tôi đã nói. 2.先生せんせいが やったとおりに、 やりました。 Tôi đã làm đúng như thầy giáo đã làm. 3.ビデオで 見たとおりに、 踊おどってください。 Hãy nhảy đúng như đã xem trong video. 4.母に 習ったとおりに、作りました。 Tôi đã làm đúng như mẹ dạy. 5.説明書せつめいしょの とおりに、組くみ立たてました。 Tôi đã lắp ráp đúng theo hướng dẫn sử dụng. 6.このとおりに 書いてください。 Hãy viết đúng như mẫu này. 練習1: 練習2: Luyện dịch: 1) Tôi viết theo đúng như giáo viên bảo. ____________。 2)Hãy đi theo đúng như bản đồ này. ____________。 3)Hãy ghi chú lại đúng như những gì đã nghe. ____________。 言葉: ② V1た/Nの/số từ + あとで、V2 Sau khi… – Mẫu này dùng để diễn tả việc hành động hay sự việc được biểu thị bởi V2 xảy ra sau khi hành động hay sự kiện được biểu thị bởi V1 hoặc N đã kết thúc. 例文: 1.仕事しごとが 終わったあとで、 飲みに行きます。 Sau khi kết thúc công việc tôi sẽ đi uống.
Continue readingNâng cao – 第42課
問題1: ___のことばはひらがなでどう書きますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。 1.このガラスは 割れやすいですから、紙で包んでください。 a. からんで b. まなんで c. ならんで d. つつんで 2.このやかんは 水を 沸かす のに 便利です。 a. めかす b. わかす c. はかす d. おかす 3.弁護士に なるために、今から 一生懸命勉強しています。 a. ひこうし b. きょし c. べんごし d. いしゃ 4.彼は 日本で 有名な音楽家です。 a. りょうりか b. しょうがくか c. おんがくか d. がか 5.みなさんは 世界の 平和の ために お祈りします。 a. へいわ b. へわ c. わしつ d. へつ 問題2: ___のことばはどう書きますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。 1.ろんぶんを 書きました、チェックしていただけませんか。 a. 論文 b. 文法 c. 作文 d. 文化 2.日本へ 行くもくてきは 何ですか。 a. 目標 b. 目的 c. 事件 d. 事故 3.このかばんは じょうぶで、何年間使っても、破れません。 a. 丈夫 b. 上部 c. 上手 d. 以下 4.ゆうめいなお祭りですから、お寺で 大勢の 人が ならんでいます。 a. 行んで b. 盛んで c. 学んで d. 並んで 5.日本へ 行くことは たのしみに しています。 a. 泉しみ b. 追しみ c. 楽しみ d. 薬しみ 問題3: ___に何を入れますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。 1.今日は ベトナム ___ を 紹介したいと思います。 a. 連絡 b. 文化 c. 約束 d. 都合 2.国の ___ を 調べるのは 大切なこと です。 a. きゅうけい b. ほうりつ c. うんどう d. じゅんび 3.ミラーさん、政治に ___ が ありますか。 a. きょうみ b. しゅみ c. いみ d. じっけん 4.赤と 青を ___ と むらさきに なると知ってた。 a. 図る b. 数える c. 教える d. 混ぜる 5.日本は 海外から さまざまな ___ を 輸入している。 a. 弁護士 b. 音楽家 c. 材料 d. 論文 問題4:___に適当てきとうな助詞じょしを入れてください。 1.あなたは りゅうがく ___ どのぐらい お金を 使いましたか。 2.むすめは、あの作家の 本を 何さつ ___ 買いました。 3.子供の きょういく ___ ために、たくさんちょきんしなければならない。 4.レポートは 150まい ___ 書きました。 5.あきは いい天気が 続いて、スポーツを する ___ 一番いいきせつです。 問題5:★ に 入る ものは どれですか。1・2・3・4から いちばん いい ものを 一つ えらんで ください。 1.これは ____ __★__ ____ ____ です。 a. 写真 b. 使う c. に d. パスポート 2.うつくしい ____ __★__ ____ ____ きょうとへ 行きました。 a. おてらの b. 写真を c. とる d. ために 3.マンガ文化を ____ ____ __★__ ____。 a. 日本へ b. けんきゅうする c. ために d. 来ました 4.学校 ____ __★__ _____ ____ を りようしています。 a. に b.
Continue reading