言葉ことば: ① Dụng cụ/ phương tiện で V Làm ~ bằng phương thức / dụng cụ. Trợ từ で, dùng để chỉ phương tiện, phương pháp dùng để tiến hành một hành động, động tác nào đó. 例文れいぶん: 1.はさみで かみを 切きります。 Tôi cắt giấy bằng kéo. 2.日本語にほんごで メールを 書かきます。 Tôi viết mail bằng tiếng Nhật. 3.何なにで やさいを 切きりますか。→ ナイフで やさいを 切きります。 Bạn cắt rau bằng gì? → Tôi cắt rau bằng dao. 練習れんしゅう: 例れい:英語えいごで 手紙てがみを 書かきます。 例れい:Q: 何なにで 写真しゃしんを 撮とりますか。 A: ケータイで 撮とります。 Luyện dịch: 1)Tôi ăn cơm bằng thìa và dĩa. ______________________________。 2)Bạn Lan viết mail bằng tiếng Nhật. ______________________________。 3)Bạn xem phim bằng gì? Tôi xem bằng máy tính. ______________________________。 ② “Từ/ câu” は ~ごで 何なんですか。 “Từ/Câu”trong tiếng~ là gì? Mẫu trên dùng để hỏi ý nghĩa của một từ, một câu được nói như thế nào bằng ngôn ngữ khác. 例文れいぶん: 1.「さようなら」は ベトナムごで 何なんですか。 “さようなら” tiếng Việt là gì? 2.これは 日本語にほんごで 何なんですか。→ 「くつ」です。 Cái này tiếng Nhật là gì? → Là “Kutsu” ạ. 練習れんしゅう: 例れい:Q: これは 日本語にほんごで なんですか。 A: 「くるま」 です。 例れい:Q:「Xin lỗi」 は 日本語にほんごで 何なんですか。 A:「 すみません」 です。 例れい:「Xin lỗi」 1)「Cảm ơn」 2)「Cơm」 3)「Giày」 Luyện dịch: 1)Cái này tiếng Nhật là gì? Là “Shashin” ạ. ______________________________。 2) “Xin lỗi” tiếng Nhật là gì ? Là “Sumimasen” ạ. ______________________________。 3)Cái này tiếng Nhật là gì? Là “Kuruma” ạ. ______________________________。 QA THAM KHẢO: 1.Q: これは 日本語にほんごで 何なんですか。 (Ti vi) A: _________________。 2.Q: 何なにで ごはんを 食べますか。 A: _________________。 3.Q: 何なにで 写真しゃしんを 撮とりますか。 A:
Continue readingCategory: 初級
第9.1課・Sở thích, năng lực
言葉ことば: ① N が あります/わかります N が 好すきです/嫌きらいです/上手じょうずです/下手へたです – Nが 好すきです/嫌きらいです/上手じょうずです/下手へたです:dùng nói về sở thích, năng lực – Nが あります:dùng để chỉ về sở hữu, có nghĩa là “có”. ( chỉ dùng với đồ vật, không dùng cho người và động vật.) – Nが わかります:dùng khi muốn nói hiểu, biết điều gì đó, có nghĩa là “hiểu, biết” 例文れいぶん: 1.私わたしは イタリア料理りょうりが 好すきです。 Tôi thích món ăn Ý. 2.ランさんは 英語えいごが わかります。 Bạn Lan hiểu được tiếng Anh. 3.田中たなかさんは バイクが ありますか。→ はい、バイクが あります。 Anh Tanaka có xe máy không? → Vâng, tôi có xe máy. 練習れんしゅう: 例れい:ミラーさんは サッカーが 上手じょうずじゃありません。 例れい:Q: 旅行りょこうが 好すきですか。 A: いいえ、好すきじゃありません。 例れい:Q: バイクが ありますか。 A: はい、あります。 例れい:Q: 英語えいごが わかりますか。 A: はい、わかります。 Luyện dịch: 1)Tôi thích món ăn Việt Nam. ____________。 2)Bạn hiểu tiếng Anh không? Vâng, tôi hiểu. ____________。 3)Bạn có ô tô không? Không, tôi không có. ____________。 言葉ことば: ② どんな + N – Mẫu “どんな + N” dùng để hỏi về đặc điểm, tính chất của con người, sự vật, sự việc,… – Ở bài này mẫu này còn được dùng để hỏi về thể loại sở thuộc của danh từ đó. Khi trả lời thì nêu lên tên gọi cụ thể. 例文れいぶん: 1.どんな 料理りょうりが 好すきですか。→ タイ料理りょうりが 好すきです。 Bạn thích món ăn nào? → Tôi thích món ăn Thái. 2.どんな 飲のみ物ものが 好すきですか。 → ビールが 好すきです。 Bạn thích loại đồ uống nào? → Tôi thích bia. 練習れんしゅう: 例れい:Q: どんなスポーツが 好すきですか。 A: サッカーが 好すきです。 Luyện dịch: 1)Bạn thích môn thể
Continue reading【第3話】すきなたべもの・Món ăn yêu thích
● 食たべ物もの● 飲み物の もの● 基本きほんの文型ぶんけい● 練習れんしゅうしましょう ● 会話 ● 話はなしましょう
Continue reading第8.1課・Tính từ
言葉ことば: ① 形容詞けいようし ( Tính từ ) Định nghĩa: Tính từ diễn đạt trạng thái của danh từ và bổ sung nghĩa cho danh từ. Trong tiếng Nhật có 2 loại tính từ là tính từ đuôi い và tính từ đuôi な. Tính từ đuôi い:Là những tính từ kết thúc bằng âm tiết い(-i) 寒さむい:Lạnh 悪わるい:Xấu Tính từ đuôi な:Là những tính từ kết thúc bằng âm tiết な(-na). 親切しんせつな:Tốt bụng 暇ひまな:Rảnh rỗi ◆ いー形容詞けいようし:高たか–い、低ひく–い、いい(よ–い)、悪わる–い、難むずかし–い、… ◆ なー形容詞けいようし:親切しんせつ–な、便利べんり–な、すてき–な、きれい–な、有名ゆうめい–な、… ☆Lưu ý: Có một số tính từ đuôi な có phần đuôi tận cùng là い nên cần chú ý phân biệt để không bị nhầm lẫn khi biến đổi đuôi của các tính từ này. VD: きれい(な)、ゆうめい(な) ② S は いAです。 S thì ~ ( đặc điểm, tính chất) S は なAです。(Bỏ な) 例文れいぶん: 1.私わたしの うちは 古ふるいです。 Nhà của tôi thì cũ. 2.あの 人は 元気げんきです。 Người kia thì khỏe. 3.やまね先生せんせいは 親切しんせつです。 Thầy Yamane thì thân thiện. 練習れんしゅう: 例れい:ミラーさんは 親切しんせつです。 Luyện dịch: 1)Trường đại học của tôi thì lớn. ______________________________。 2)Cái xe ô tô này thì mới. ______________________________。 3)Sơn Tùng thì nổi tiếng. ______________________________。 言葉ことば: ③ S は Aくないです。
Continue readingNâng cao – 第26課
問題1: ___のことばはひらがなでどう書きますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。 1.パーティーをする 場所は どこですか。 a. ばしょ b. ばしょう c. とこと d. どころ 2.今朝 財布を ひろいました。 a. こんげつ b. けさ c. あさ d. ことし 3.みどり町の 図書館は 平日だけ 開きます。 a. きゅうじつ b. きゅじつ c. へじつ d. へいじつ 4.昨日、道で お金を 拾いました。 a. はらいました b. あいました c. ひろいました d. しはらいました 5.この 問題は 先生に 直接に 聞いてください。 a. さっそく b. ちょくせつ c. たいせつ d. しんせつ 問題2: ___のことばはどう書きますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。 1.こんど、一緒に 旅行に 行きませんか。 a. 今回 b. 今度 c. 今後 d. 今月 2.シャワーを 浴びてから、きぶんが よくなりました。 a. 具合 b. 調子 c. 都合 d. 気分 3.何が あったら、すぐに れんらくしてください。 a. 連絡 b. 報告 c. 商談 d. 質問 4.医者に はを みてもらいました。 a. 見て b. 貸て c. 診て d. 借て 5.今、仕事を さがしています。 a. 話して b. 探して c. 貸して d. 回して 問題3: ___に何を入れますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。 1.面白おもしろい ___ の靴ですね。 a. デザート b. デザイナー c. デザイン d. デパート 2.日本語で ___ を書いたんですが、チェックしていただけませんか。 a. アパート b. ノート c. チケット d. レポート 3.新しい ___ を買ったんですか。 a. レポート b. パソコン c. スポーツ d. ドイツ 4.どうして ___ を つけないんですか。 a. エアコン b. セーター c. コート d. ドア 5.___ が痛いんですから、学校を 休みました。 a. 髪かみ b. 服 c. 靴くつ d. 頭あたま 問題4:___に適当てきとうな助詞じょしを入れてください。 1.資料 ___ 欲しいんですが、送っていただけませんか。 2.授業 ___ 遅れたこと ___ あります。 3.さくら大学 ___ 行きたいんですが、どこ ___ おりたらいいですか。 4.すみません ___、もう少し大きい声 ___ 話していただけませんか。 5.パソコン ___ 調子 ___ 悪いんですが、どこ ___ 連絡したらいいですか。 問題5:★ に 入る ものは どれですか。1・2・3・4から いちばん いい ものを 一つ えらんで ください。 1.A:「今度 ____ ____ __★__ ____。」 B:「おおさかなんだ。」 a. しゅっちょうする b. どこ c. ところは d. 君が 2.A: どうして ____ ____ __★__ ____。 B: 急用きゅうようが できたんだ。 a. か b. 来なかったんです c. パーティー d. に
Continue reading第26課ー回答
問題1: ___のことばはひらがなでどう書きますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。 1.パーティーをする 場所は どこですか。 a. ばしょ b. ばしょう c. とこと d. どころ 2.今朝 財布を ひろいました。 a. こんげつ b. けさ c. あさ d. ことし 3.みどり町の 図書館としょかんは 平日だけ 開きます。 a. きゅうじつ b. きゅじつ c. へじつ d. へいじつ 4.昨日、道で お金を 拾いました。 a. はらいました b. あいました c. ひろいました d. しはらいました 5.この 問題もんだいは 先生に 直接に 聞いてください。 a. さっそく b. ちょくせつ c. たいせつ d. しんせつ 問題2: ___のことばはどう書きますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。 1.こんど、一緒いっしょに 旅行りょこうに 行きませんか。 a. 今回 b. 今度 c. 今後 d. 今月 2.シャワーを 浴あびてから、きぶんが よくなりました。 a. 具合 b. 調子 c. 都合 d. 気分 3.何が あったら、すぐに れんらくしてください。 a. 連絡 b. 報告 c. 商談 d. 質問 4.医者いしゃに はを みてもらいました。 a. 見て b. 貸て c. 診て d. 借て 5.今、仕事しごとを さがしています。 a. 話して b. 探して c. 貸して d. 回して 問題3: ___に何を入れますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。 1.面白おもしろい ___ の靴くつですね。 a. デザート b. デザイナー c. デザイン d. デパート 2.日本語で ___ を書いたんですが、チェックしていただけませんか。 a. アパート b. ノート c. チケット d. レポート 3.新しい ___ を買ったんですか。 a. レポート b. パソコン c. スポーツ d. ドイツ 4.どうして ___ をつけないんですか。 a. エアコン b. セーター c. コート d. ドア 5. ___ が痛いたいんですから、学校を 休みました。 a. 髪かみ b. 服 c. 靴くつ d. 頭あたま 問題4:___に適当てきとうな助詞じょしを入れてください。 1.資料しりょう が 欲しいんですが、送っていただけませんか。 2.授業じゅぎょう に 遅おくれたこと が あります。 3.さくら大学 へ 行きたいんですが、どこ で おりたらいいですか。 4.すみませんが 、もう少し大きい声 で 話していただけませんか。 5.パソコン の 調子ちょうし が 悪わるいんですが、どこ に 連絡れんらくしたらいいですか。 問題5:★ に 入る ものは どれですか。1・2・3・4から いちばん いい ものを 一つ えらんで ください。 1.A:「今度 ____ ____ __★__ ____。」 B:「おおさかなんだ。」 a. しゅっちょうする b. どこ c. ところは d. 君が 2.A: どうして ____ ____ __★__ ____。 B: 急用きゅうようが できたんだ。 a. か b. 来なかったんです c. パーティー d. に
Continue readingNâng cao – 第25課ー回答
問題1: ___のことばはひらがなでどう書きますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。 1.駅の まえで 友達に 会あいました。 a. いえ b. みち c. みせ d. えき 2.子供の ふくを 作っています。 a. きって b. あらって c. うって d. つくって 3.宿題したら、 日本語が 上手に なります。 a. げた b. へた c. じょうず d. じょず 4.漢字を 練習しなかったら、すぐ忘わすれます。 a. べんきょう b. れんしゅう c. けんがく d. さんぽ 5.7時に なったら、 晩ごはんを 食たべましょう。 a. あさ b. ひる c. ばん d. よる 問題2: ___のことばはどう書きますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。 1.まいばん、ラジオを ききます。 a. 話きます b. 語きます c. 言きます d. 聞きます 2.会議は なんじまでですか。 a. 何時 b. 何寺 c. 何事 d. 何持 3.おかねが たくさんあったら、大きい家いえが 欲ほしいです。 a. お釣 b. お金 c. お紙 d. お鉛 4.大学を 出たら、 会社で はたらきます。 a. 働きます b. 動きます c. 歩きます d. 起きます 5.薬を のんでも よくなりません。 a. 読んで b. 飲んで c. 食んで d. 運んで 問題3: ___に何を入れますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。 1.もし ___ が あったら、 留学を したいです。 a. 車くるま b. 電話でんわ c. 意見いけん d. チャンス 2.___ 考かんがえても、 分わかりません。 a. たぶん b. もし c. いくら d. きっと 3.ふるさとまで ___ だったら、 2じかんぐらい かかります。 a. 雨 b. 暇ひま c. バス d. 家いえ 4.地図ちずが ___ 自分じぶんで 行くことが できます。 a. あっても b. なくても c. ないても d. あるでも 5.___ エアコンを つけてください。 a. 暑あつかった b. 暑あつかったら c. 暑あつくても d. 暑あつくて 問題4:___に適当てきとうな助詞じょしを入れてください。 1.初はじめて、 日本語 を 勉強した時、 全然ぜんぜん、 分わかりませんでした。 2.毎日まいにち、学校がっこう で 勉強べんきょうしますから、今 X 少すこしわかります。 3.私 の 先生は ベトナム人ですが、 日本語 が 上手です。 4.私は ベトナム人の 先生 に たくさん習ならいました。 5.日本人 の 友達ともだち が 欲ほしいです。 問題5:★ に 入る ものは どれですか。1・2・3・4から いちばん いい ものを 一つ えらんで ください。 1.____ __★__ を ____ ____ をしますか。 a. もらったら b. 一か月げつ c. 休み d. 何なに 2.毎日まいにち ____ ____ __★__ ____ に なりません。 a. 練習しても b. 上手 c. なかなか d. 頑張がんばって
Continue readingNâng cao – 第25課
問題1:___のことばはひらがなでどう書きますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。 1.駅の まえで 友達に 会いました。 a. いえ b. みち c. みせ d. えき 2.子供の ふくを 作っています。 a. きって b. あらって c. うって d. つくって 3.宿題したら、 日本語が 上手に なります。 a. げた b. へた c. じょうず d. じょず 4.漢字を 練習しなかったら、すぐ忘れます。 a. べんきょう b. れんしゅう c. けんがく d. さんぽ 5.7時に なったら、晩ごはんを 食べましょう。 a. あさ b. ひる c. ばん d. よる 問題2: ___のことばはどう書きますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。 1.まいばん、ラジオを ききます。 a. 話きます b. 語きます c. 言きます d. 聞きます 2.会議は なんじまでですか。 a. 何時 b. 何寺 c. 何事 d. 何持 3.おかねが たくさんあったら、 大きい家が 欲しいです。 a. お釣 b. お金 c. お紙 d. お鉛 4.大学を 出たら、 会社で はたらきます。 a. 働きます b. 動きます c. 歩きます d. 起きます 5.薬を のんでも よくなりません。 a. 読んで b. 飲んで c. 食んで d. 運んで 問題3: ___に何を入れますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。 1.もし ___ が あったら、 留学を したいです。 a. 車 b. 電話 c. 意見 d. チャンス 2.___ 考えても、 分かりません。 a. たぶん b. もし c. いくら d. きっと 3.ふるさとまで ___ だったら、 2じかんぐらい かかります。 a. 雨 b. 暇 c. バス d. 家 4.地図が ___ 自分で 行くことが できます。 a. あっても b. なくても c. ないても d. あるでも 5.___ エアコンを つけてください。 a. 暑かった b. 暑かったら c. 暑くても d. 暑くて 問題4:___に適当てきとうな助詞じょしを入れてください。 1.初はじめて、 日本語 ___ 勉強した時、 全然、 分かりませんでした。 2.毎日まいにち、学校 ___ 勉強しますから、今 ___ 少しわかります。 3.私 ___ 先生は ベトナム人ですが、 日本語 ___ 上手です。 4.私は ベトナム人の 先生 ___ たくさん習いました。 5.日本人 ___ 友達 ___ 欲しいです。 問題5:★ に 入る ものは どれですか。1・2・3・4から いちばん いい ものを 一つ えらんで ください。 1.____ __★__ を ____ ____ をしますか。 a. もらったら b. 一か月 c. 休み d. 何 2.毎日 ____ ____ __★__ ____ に なりません。 a. 練習しても b. 上手 c. なかなか d. 頑張って 3.____ __★__ ____ ____ 終わりましょう。 a. これで
Continue readingNâng cao – 第24課ー回答
問題1: ___のことばはひらがなでどう書きますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。 1.山田やまださんは 旅行りょこうの 写真を みせてくれました。 a. さっしん b. さしん c. しゃっしん d. しゃしん 2.しっかり 勉強してください。 a. れんしゅう b. けんきゅう c. べんきょう d. しごと 3.新聞を 読よみますか。 a. さっし b. ちんぶん c. しんぶん d. ざっし 4.私は 山田やまださんに 図書館の 電話番号でんわばんごを 教おしえてもらいました。 a. としょかん b. えいがかん c. びじゅつかん d. はくぶつかん 5.友達ともだちは 町を 案内してくれました。 a. たな b. かさ c. とち d. まち 問題2: ___のことばはどう書きますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。 1.あねは 空港くうこうまで 送おくってくれました。 a. 兄 b. 姉 c. 妹 d. 弟 2.この じは なんと よみますか。 a. 読みますか b. 語みます c. 説みますか d. 言みますか 3.どんなおんがくを よく聞きますか。 a. 昔楽 b. 音薬 c. 音楽 d.昔薬 4.太郎君たろうくんは ははの 日に お母さんに ピアノを ひいてあげます。 a. 海 b. 母 c. 毎 d. 書 5.私は 子こどもに がっこうへ 連つれて行きます。 a. 学休 b. 学校 c. 字校 d. 字休 問題3: ___に何を入れますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。 1.去年きょねんの クリスマスに 母に セーターを ___ あげました。 a. して b. 買かって c.とって d. 掃除そうじして 2.暇ひまなとき、 私は 母に 料理りょうりを 作つくって ___。 a. あげます b. います c. くれます d. もらいます 3.社長しゃちょうは 私に ワインを 買かって ___。 a. あげました b. いました c. しました d. くれました 4.私は お父とうさんに 歌うたを ___ あげました。 a. うって b. うたって c. かって d. おくって 5.私は 姉に ___ を 教おしえてもらいました。 a. 英語えいご b. タバコ c. めがね d. お菓子かし 問題4:___に適当てきとうな助詞じょしを入れてください。 1.お正月しょうがつ に 子供こどもは 両親りょうしん に お金 を もらいます。 2.友達ともだち が 病気びょうき の 時、 薬くすり を 買かってあげます。 3.いい辞書じしょですね。だれ が くれましたか。 4.私は ナンさんに 日本語 の 本 を 買かってあげます。 5.山田やまださんは 私 に 花はなを くれました。 問題5:★ に 入る ものは どれですか。1・2・3・4から いちばん いい ものを 一つ えらんで ください。 1.アンさん ____ 私 __★__ ____ を ____。 a. カード b. は c. くれました d. に 2.____ は アンさんに __★__ を ____ ____。 a. CD b. あげました c. 私 d. 貸かして 3.私は ____ を センター ____ つれて __★__ ____。 a. 行って
Continue readingNâng cao – 第24課
問題1: ___のことばはひらがなでどう書きますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。 1.山田さんは 旅行の 写真を みせてくれました。 a. さっしん b. さしん c. しゃっしん d. しゃしん 2.しっかり 勉強してください。 a. れんしゅう b. けんきゅう c. べんきょう d. しごと 3.新聞を 読みますか。 a. さっし b. ちんぶん c. しんぶん d. ざっし 4.私は 山田さんに 図書館の 電話番号を 教えてもらいました。 a. としょかん b. えいがかん c. びじゅつかん d. はくぶつかん 5.友達は 町を 案内してくれました。 a. たな b. かさ c. とち d. まち 問題2: ___のことばはどう書きますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。 1.あねは 空港まで 送ってくれました。 a. 兄 b. 姉 c. 妹 d. 弟 2.このじは なんと よみますか。 a. 読みますか b. 語みますか c. 説みますか d. 言みますか 3.どんなおんがくを よく聞きますか。 a. 昔楽 b. 音薬 c. 音楽 d.昔薬 4.太郎君たろうくんは ははの 日に お母さんに ピアノを ひいてあげます。 a. 海 b. 母 c. 毎 d. 書 5.私は 子どもに がっこうへ 連つれて行きます。 a. 学休 b. 学校 c. 字校 d. 字休 問題3: ___に何を入れますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。 1.去年の クリスマスに 母に セーターを ___ あげました。 a. して b. 買って c.とって d. 掃除して 2.暇なとき、 私は 母に 料理を 作って ___。 a. あげます b. います c. くれます d. もらいます 3.社長は 私に ワインを 買って ___。 a. あげました b. いました c. しました d. くれました 4.私は お父さんに 歌を ___ あげました。 a. うって b. うたって c. かって d. おくって 5.私は 姉に ___ を 教えてもらいました。 a. 英語 b. タバコ c. めがね d. お菓子 問題4:___に適当てきとうな助詞じょしを入れてください。 1.お正月 ___ 子供は 両親 ___ お金 ___ もらいます。 2.友達 ___ 病気 ___ 時、 薬 ___ 買ってあげます。 3.いい辞書ですね。だれ ___ くれましたか。 4.私は ナンさんに 日本語 ___ 本 ___ 買ってあげます。 5.山田やまださんは 私 ___ 花を くれました。 問題5:★ に 入る ものは どれですか。1・2・3・4から いちばん いい ものを 一つ えらんで ください。 1.アンさん ____ 私 __★__ ____ を ____。 a. カード b. は c. くれました d. に 2.____ は アンさんに __★__ を ____ ____。 a. CD b. あげました c. 私 d. 貸かして 3.私は ____ を センター ____ つれて __★__ ____。 a. 行って b. へ c. アンさん d. もらいました 4.だれ ____ センター __★__ お金を ____ ____ か。
Continue reading