第9課

問題1 [文法形式の判断]

次の文の(   )に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つえらびなさい。

1.かれの意見(  )反対はんたいする人はだれもいなかった。

1. にたいする 2. にたいして 3. について 4. についての

2.父の店でもコンピューター(  )商品管理しょうひんかんりおこなっている。

1. によると 2. によれば 3. による 4. によったら

3.今朝けさのニュース(  )、昨日高速道路きのうこうそくどうろ大事故だいじこがあったそうだ。

1. によれば 2. によって 3. について 4. をつうじて

4.部長の指示しじ(   )仕事をすすめたが、うまくいかなかった。

1. どおりに 2. とおりに 3. にたいして 4. にたいしての

5.見学けんがく希望きぼうする場合ばあいは、1週間前までに担当者たんとうしゃ(   )もうんでください。

1.について 2.のために 3.のとおりに 4.をつうじて

6.兄は工業こうぎょうロボット(   )研究している。

1. についての 2. について 3. にたいして 4. にたいしての

7.インフルエンザが流行りゅうこうしている(   )、お見舞みまいの方にもマスクをしていただくことになっています。

1. と 2. ように 3. という 4. ため

8.私の国は暑いので、スキー(   )冬のスポーツは一度もしたことがないんです。

1. のとおりに 2. のような 3. について 4. にたいして

9.本日発売ほんじつはつばいされたゲームは、たいへんな人気にんきで、1時間ぐらいで全部売れてしまった(   )。

1. ところです 2. ということです 3. ばかりです 4. とたんです

matome n3.9.1

1 / 9

かれの意見(  )反対はんたいする人はだれもいなかった。

2 / 9

父の店でもコンピューター(  )商品管理しょうひんかんりおこなっている。

3 / 9

今朝けさのニュース(  )、昨日高速道路きのうこうそくどうろ大事故だいじこがあったそうだ。

4 / 9

部長の指示しじ(   )仕事をすすめたが、
うまくいかなかった。

5 / 9

見学けんがく希望きぼうする場合ばあいは、1週間前までに担当者たんとうしゃ(   )もうんでください。

6 / 9

兄は工業こうぎょうロボット(  )研究している。

7 / 9

インフルエンザが流行りゅうこうしている( )、
見舞みまいの方にもマスクをしていただくことになっています。

8 / 9

私の国は暑いので、スキー(   )冬のスポーツは一度もしたことがないんです。

9 / 9

本日発売ほんじつはつばいされたゲームは、たいへんな人気にんきで、1時間ぐらいで全部売れてしまった(   )。

Your score is

The average score is 0%

問題2 [文の組み立て]

次の文の__★に入る最もよいものを、1・2・3・4から一つえらびなさい。

1.昨日きのう私の大学で、__ __ _★_ __ ひらかれた。

1. について 2. 考える 3. アジア経済けいざい 4. 国際会議こくさいかいぎ

2.祖父そふは会社では きびしい社長だが、__ __ _★_ __ やさしい。

1. に対しては 2. 私たち 3. まご 4. とても

3.昨日見た映画は、__ __ _★_ __なった。

1. 予想よそうした 2. 私が 3. 結末けつまつ 4. とおりの

matome n3.9.2

1 / 3

昨日きのう私の大学で、__ __ _★_ __ ひらかれた。

2 / 3

祖父そふは会社では きびしい社長だが、
__  __  _★_  __  やさしい。

3 / 3

昨日見た映画は、__ __ _★_ __なった。

Your score is

The average score is 0%

問題3 [文章の文法]

次の文章を読んで、文章全体の内容を考えて、1~4の中に入る最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。

 バレンタインデーにチョコレートをおく習慣しゅうかん[1]、女性にアンケートをおこなったら、「続けたい」が「やめたい」を上回うわまわった。
 いちばん好きな人には 特別とくべつ手作てづくりのチョコや、値段ねだんの高いチョコをおくるというのは 予想よそう[2]だが、 それ以外の人におく場合ばあいはどうなのだろ うか。
 働いている人は、[義理ぎりチョコ][3]職場しょくば人間関係にんげんかんけいがよくなればいいと答える人が多かった。
 また、 女子じょし高校性の回答かいとう[4]男子だんしおくらないで、クラスの女の子に 「ともチョコ」を 贈ることが多いということだ。 
チョコレートのおくかた世代せだいちがうようだ
1.

1. について 2. についての 3. にたいして 4. にたいしての

2.

1. とおり 2. どおり 3. をとおして 4. をとおって

3.

1. とおり 2. どおり 3. をとおして 4. をとおって

4.

1. によって 2. によっての 3. によると 4. について

matome n3.9.3

1 / 4

2 / 4

3 / 4

4 / 4

Your score is

The average score is 0%

問題 4 [聴解]

1. この問題では、まず質問を聞いてください。そのあと、問題用紙を見てください。読む時間があります。それから話を聞いて、問題用紙の1から4の中から、最もよいものを一つえらんでください。

1.

1.ストレス解消かいしょうができたこと 3.トマトとナスがとれたこと
2.野菜やさいそだかたがわかったこと 4.体調たいちょうがよくなったこと

2.

1.遅刻ちこくするので困ると思っている 3.しかたないと思っている
2.本当に迷惑めいわくだと思っている 4.とてもよかったと思っている

2. この問題では、絵を見ながら質問を聞いてください。矢印(→)の人は何と言いますか。1から3の中から、最もよいものを一つ選んでください。

 1    2    3

matome n3.9.4

1 / 3

この問題では、まず質問を聞いてください。そのあと、問題用紙を見てください。読む時間があります。それから話を聞いて、問題用紙の1から4の中から、最もよいものを一つえらんでください。

 

2 / 3

この問題では、まず質問を聞いてください。そのあと、問題用紙を見てください。読む時間があります。それから話を聞いて、問題用紙の1から4の中から、最もよいものを一つえらんでください。

3 / 3

この問題では、絵を見ながら質問を聞いてください。矢印(→)の人は何と言いますか。1から3の中から、最もよいものを一つ選んでください。

 

Your score is

The average score is 0%

語彙リスト

Hiragana/
Katakana

Từ vựng Âm hán Nghĩa
かんり(する) 管理(する) QUẢN LÝ Quản lý, bảo quản
だいじこ 大事故 ĐẠI SỰ CỐ Tai nạn lớn, sự cố lớn
しじ(する) 指示(する) CHỈ THỊ Chỉ thị
たんとうしゃ 担当者 ĐẢM ĐƯƠNG GIẢ Người phụ trách
たんとう(する) 担当(する) ĐẢM ĐƯƠNG Đảm nhiệm, phục trách
こうぎょう 工業 CÔNG NGHIỆP Công nghiệp
りゅうこう(する) 流行(する) LƯU HÀNH Thị hành, trào lưu mới, mốt
おみまい お見舞い KIẾN VŨ Thăm bệnh
マスク     Khẩu trang
はつばい 発売(する) PHÁT MÃI Phát mãi, bán ra, phát hành, tung ra thị trường
そふ 祖父 TỔ PHỤ Ông ( nội, ngoại)
けつまつ 結末 KẾT MẠT Kết thúc, hồi kết
おくる 贈る TẶNG Tặng, biếu
うわまわる 上回る THƯỢNG HỒI Vượt quá
とくべつな 特別な ĐẶC BIỆT Đặc biệt
しょくば 職場 CHỨC TRƯỜNG Nơi làm việc
にんげんかんけい 人間関係 NHÂN GIAN QUAN HỆ Mối quan hệ giữa người với người
せだい 世代 THẾ ĐẠI Thế hệ
かいしょう(する) 解消(する) GIẢI TIÊU Hủy bỏ
ナス     Cà tím
たいちょう 体調 THỂ ĐIỀU Thể trạng, tình trạng cơ thể
めいわく(な) 迷惑(な) MÊ HOẶC Phiền hà, phiền phức, quấy rầy
しかたない     Không còn cách nào khác, biết sao bây giờ
つち THỔ Đất, mặt đất
さわる 触る XÚC Sờ, chạm
なきごえ 鳴き声 MINH THANH Tiếng kêu ( của chim, thú…)
びよういん 美容院 MỸ DUNG VIỆN Thẩm mỹ viện
カット(する)     Cắt

ÔN TẬP TỪ VỰNG

管理(する)

かんり(する)- QUẢN LÝ - Quản lý, bảo quản

大事故

だいじこ - ĐẠI SỰ CỐ - Tai nạn lớn, sự cố lớn

指示(する)

じし(する) - CHỈ THỊ - Chỉ thị

担当者

たんとうしゃ - ĐẢM ĐƯƠNG GIẢ - Người phụ trách

担当(する)

たんとう(する)- ĐẢM ĐƯƠNG - Đảm nhiệm, phục trách

工業

こうぎょう - CÔNG NGHIỆP - Công nghiệp

流行(する)

りゅうこう(する)- LƯU HÀNH - Thị hành, trào lưu mới, mốt

お見舞い

おみまい - KIẾN VŨ - Thăm bệnh

マスク

Khẩu trang

発売(する)

はつばい(する) - PHÁT MÃI - Phát mãi, bán ra, phát hành, tung ra thị trường

祖父

そふ - TỔ PHỤ - Ông(nội, ngoại)

結末

けつまつ - KẾT MẠT - Kết thúc, hồi kết

贈る

おくる - TẶNG - Tặng, biếu

上回る

うわまわる - THƯỢNG HỒI - Vượt quá

特別な

とくべつな - ĐẶC BIỆT - Đặc biệt

職場

しょくば - CHỨC TRƯỜNG - Nơi làm việc

人間関係

にんげんかんけい - NHÂN GIAN QUAN HỆ - Mối quan hệ giữa người với người

世代

せだい - THẾ ĐẠI - Thế hệ

解消(する)

かいしょう(する)- GIẢI TIÊU - Huỷ bỏ

ナス

Cà tím

体調

たいちょう - THỂ ĐIỀU - Thể trạng, tình trạng cơ thể

迷惑(な)

めいわく(な) - MÊ HOẶC - Phiền hà, phiền phức, quấy rầy HOẶC

しかたない

Không còn cách nào khác, biết sao bây giờ

つち - THỔ - Đất, mặt đất

触る

さわる - XÚC - Sờ, chạm

鳴き声

なきごえ - MINH THANH - Tiếng kêu (của chim, thú,...)

美容院

びよういん - MỸ DUNG VIỆN - Thẩm mỹ viện

カット(する)

Cắt
1 / 28

 

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *