第18課・まとめ問題⑦

単語 N2 CHAP 5 SECTION 5

問題1 [文法形式の判断]

次の文の(   )に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つえらびなさい。

1.今回のマラソンは大方おおかた予想よそう(   )、初出場はつしゅつじょう無名むめいのランナーが優勝ゆうしょうした。

1. に関して 3. のみならず
2. に反して 4. からいうと

2.このデータ(   )男性のほうが女性より甘い飲み物をこの傾向けいこうがあることがわかります。

1. から見ると 3. にしたがって
2. に関して 4. のみならず

3.立場たちば(   )、寮長りょうちょうの私が当番とうばんをサボるわけにはいかないんです。

1. において 3. じょう
2. に反して 4. に関して

4.今回の遺跡いせき発掘はっくつによって、古代文明こだいぶんめいなぞあきらかになり(   )。

1.つつある 2. かねない 3.ない 4. っぽい

5.ペンギンは子どものときは灰色はいいろですが、成長せいちょうする(   )黒くなります。

1.にしたがって 2.どころか 3.ものの 4.だけ

6.区民祭くみんまつり(   )おわせは、下記事務局かきじむきょくにお願いいたします。

1. からいうと 2. に限る 3. に関する 4. にわたる

7.当学会とうがっかいは、研究者けんきゅうしゃ専門家せんもんか(   )、企業きぎょう個人こじん方々かたがたにも広く開かれた学会がっかいです。

1. に反して 2. に比べて 3. のみならず 4. にもかかわらず

8.料理研究家の栗林くりばやしさんは独創的どくそうてき創作そうさく料理を発表する(   )各地かくち伝統的でんとうてき郷土きょうど料理の研究もされています。

1. 一方 2. 次第しだい 3. さい 4. かぎ

9.グレープフルーツは木になっている様子がブドウに似ている(   )、その名前がついたそうだ。

1. のみならず 2. ことから 3. にもかかわらず 4. ものの

問題2 [文の組み立て]

次の文の__★に入る最もよいものを、1・2・3・4から一つえらびなさい。

1.駅では __ __ _★_ __ 数を少なくしている。

1. じょう 2. ごみばこ 3. 防犯ぼうはん 4. 理由から

2.健康面けんこうめんのみならず、仕事の能率のうりつという点からも、__ __ _★_ __ 、はいいこと思う。

1. 生活習慣が 2. の 3. 見直されつつある 4. 早起きの

3.パンダは __ __ _★_ __ 一面いちめんがある。

1. 凶暴きょうぼう 2. に反して 3. イメージ 4. 外見の

4.事件じけんへの関与かんようたがわれている女優じょゆうは、その件 __ __ _★_ __ 発表した。

1. 一切いっさい知らない 2. に関して 3. コメントを 4. という

5.練習のくるしさも時間が __ __ _★_ __ 変わっていった。

1. 楽しい 2. 思い出に 3. たつ 4. につれて

問題3 [文章の文法]

次の文章を読んで、文章全体の内容を考えて、1~4の中に入る最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。

 科学技術かがくぎじゅつが進み、知識ちしきという側面そくめん [1]、 昔よりはるかに多くのことがわかるようになった。宇宙うちゅう [2] 様々な事実じじつあきらかになってきた。

 例えば、昔はブラックホールの存在そんざいさえわからなかったが、天体観測てんたいかんそくなどの技術ぎじゅつが進んだ [3] 、その存在そんざいがわかった。さらに、調査が進む [4] 、ブラックホールはただそこに存在する [5]膨張ぼうちょうしていることも、あきらかになってきた。

 しかし、様々な事実が明らかになる [6] 、ブラックホールとは何なのか、なぜ存在するのか、膨張ぼうちょうし続けたらどうなるのか、さらなる疑問ぎもんがわいてくる。

 これまでは知識ちしきることによって、すべてがわかると期待きたいされていた。しかし科学者かがくしゃたちが日々ひび研究を続けているにもかかわらず、宇宙うちゅうなぞふかまるばかりである。

1.

1. からみると 2. からといって 3. につれて 4. に応じて

2.

1. につれて 2. ばかりで 3. に関しても 4. のみならず

3.

1. 反面 2. ことから 3. ばかりに 4. ものの

4.

1. ことから 2. にしては 3. 一方で 4. にしたがって

5.

1. 限り 2. のみならず 3. にもかかわらず 4. につれて

6.

1. 一方 2. ことから 3. 際 4. からには

問題 4 [聴解]

1.この問題では、問題用紙に何も印刷されていません。この問題は、全体としてどんな内容かを 聞く問題です。話の前に質問はありません。まず話を聞いてください。それから、質問 と選択肢を聞いて、1から4の中から、最もよいものを一つ選んでください。

2.この問題では、まず話を聞いてください。それから二つの質問を聞いて、それぞれ問題用紙の1から4の中から、最もよいものを一つ選んでください。

1.

1.朝、ベッドの中で 3.夜、寝る前
2.朝、起きてすぐ 4.夜、寝ている間

2.

1.これからは朝早く勉強することにした 3.朝も夜も勉強することにした
2.これからも夜、勉強することにした 4.勉強しないことにした

3.この問題では、問題用紙に何も印刷されていません。まず、文を聞いてください。それから、 それに対する返事を聞いて、1から3の中から、最もよいものを一つ選んでください。

1. 1  2  3

2. 1  2  3

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *