N1レベル判定テスト

試験時間:30分

N1レベル判定テスト

1 / 29

漢字

問題1 ___言葉の読み方として最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。(1問5点)

1. この絵は目の錯覚を利用した作品です。

 

2 / 29

2.  尊い 命を大切に守ろう。

3 / 29

3. このまま使い続けていたら、天然資源はいずれ枯渇してしまうだろう。

4 / 29

4 .その手紙は、私の心を慰めてくれた。

5 / 29

5. この文書には、当時の生活の様子が 克明に記憶されている。

6 / 29

文字・語彙

問題2 (  )に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。
(1問5点)

1. 会社を(      )させるためには、経営の改善が不可欠である。

7 / 29

2. 空港建設に関する調査では、賛成(      )が多数を占めた。

8 / 29

3. この地方には、昔からお祝いのとき餅を食べる(      )がある。

9 / 29

4. 友人が困っているのにも何もできず、とても(      )。

10 / 29

5. 彼はこの機械の開発者なので、仕組みを(      )しているはずだ。

11 / 29

問題3 ___の言葉に意味が最も近いものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。

6. 彼は お金 に関して、ルーズなところがある。

12 / 29

7. この職場にもかなり なじんできた。

13 / 29

8. あの兄弟はいつもお互いに 張り合っている

14 / 29

問題4 つぎのことばの使い方として最もよいものを、一つ選びなさい。

9. 規制 

15 / 29

10. 入手

16 / 29

文法

問題5 (  )に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。(1問5点)

1. 周囲からどのような批判を(   )、自らの考えを最後まで貫くべきだ。

17 / 29

2. テニスの木村健一選手は、おとしの全日本大会優勝(   )、競技から離れていたが、昨日、正式に引退を表明しました。

18 / 29

3.
部下:「課長、W社から納期を一週間早めてほしいという連絡があったんですが。」
課長:「え、納期の日常を設定したのはあっちだろう。 (   )、納期まで2週間になったの今、早めろと言うなん勝手すぎる。どういうことなんだ。」

19 / 29

4. 母「たかし、宿題は終わったの?」
たかし「まだ終わってない。今日の宿題、難しくて、全然(   )。」

20 / 29

5. 新市長に当選した上田氏は「選挙中に掲げた政策を、市長として私自らが先頭に立って実行して(   )。」と決意を述べた。

21 / 29

問題6:次の文の_★_に入る最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。(1問10点)

6. 最近、運動不足だ。何しろ外出__ __ _★_ __、あとは朝から晩まで家にいるという生活なのだ。

22 / 29

7. 交通のバス路線が一部廃止される問題で、会社側から地域住民に対し、路線を廃止する__  __  _★_  __について、説明がなされた。

23 / 29

読解

問題7 次つぎの文ぶん章しょうを読よんで、後あとの問といに対たいする答えとして、最もっともよいものを、1・2・3・4から一つ選えらびなさい。(1問10点)

1. 引っ越しについて、筆者はどのように述べているか。

24 / 29

右のページは、「東西劇場 友の会」の案内である。下の問いに対する答えとして最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。(1問10点)

1. サラさんは大学の芸術学部の学生で演劇を勉強しています。サラさんが「東西劇場 友の会」の会員になったら、次のどのサービスを受けることができるか。

25 / 29

2. 会社員のユアンさんは「東西劇場 友の会」に入会したいと思っています。入会費と年会費の支払いはどのようにするか。

26 / 29

聴解

問題1 この問題もんだいでは、まず質問しつもんを聞きいてください。それから話はなしを聞きいて、問題用紙もんだいようしの1から4の中なかから、最もっともよいものを一つ選えらんでください。(1問10点)

27 / 29

問題2 この問題は、まず質問を聞いてください。そのあと、問題用紙を見てください。読む時間があります。それから話を聞いて、問題用紙の1から4の中から、最もよいものを ひとつ えらんで ください。(1問10点)

28 / 29

問題3 この問題では、全体としてどんな内容かを聞く問題です。話の前に質問はありません。まず話を聞いてください。それから質問と選択肢を聞いて、最も良いものを一つ選んで下さい。(1問5点)

29 / 29

問題4 この問題は、まず文を聞いてください。それから、それに対する返事を聞いて、1から3の中から、最も良いものを一つ選んでください。(1問5点)

Your score is

The average score is 53%

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *