問題1: ___のことばはひらがなでどう書きますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。
1. 毎日、 日記を 書いています。
a. にち | b. にっき | c. しっき | d. がっき |
2.漢字を 練習しなかったら、すぐ忘れます。
a. べんきょう | b. れんしゅう | c. けんしゅう | d. しゅうり |
3.ハイ先生が 日本語の 文法を 教えてくださいました。
a. ぶんぼ | b. ぶんぽ | c. ぶんぼう | d. ぶんぽう |
4.ベトナム語の 発音は 日本語の 発音と 似ていますか。
a. はってん | b. はつげん | c. はつおん | d. はっけん |
5.マリアさんに 運動会の 情報を 教えていただきました。
a. じょうぼう | b. じょうほ | c. じょうほう | d. じょほう |
問題2: ___のことばはどう書きますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。
1.私は 日本の まんがに きょうみが あります。
a. 同味 | b. 取味 | c. 趣味 | d. 興味 |
2.温度計で 温度を はかります。
a. 借ります | b. 図ります | c. 測ります | d. 量ります |
3.どんなおんがくを よく聞きますか。
a. 音薬 | b. 音楽 | c. 音型 | d. 昔楽 |
4.おばあさんは お正月に まごに おとしだまを あげました。
a. お年玉 | b. お年王 | c. 宝石 | d. お年宝 |
5.かんりにんに りょうの 使い方を 教えてもらいました。
a. 料理人 | b. 管理入 | c. 管理人 | d. 料理入 |
問題3: ___に何を入れますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。
1.大学に ごうかくした ___ に 本を あげようとおもいます。
a. おいわい | b. おれい | c. おみまい | d. おみやげ |
2.病気なおじいさんに ___ の 手紙を 書きました。
a. おみまい | b. おいわい | c. きょうみ | d. おとしだま |
3.自分より 弱い人を ___ ことは 恥ずかしいことだ。
a. ほめる | b. いじめる | c. 手伝う | d. たすける |
4.冬には、 ___ も マフラーも 必要だ。
a. せいせき | b. なかみ | c. けむり | d. てぶくろ |
5.きみの 作文には ___ の間違い は 1つもない。
a. ぶんしょう | b. ほうりつ | c. ぶんぽう | d. ほうほう |
問題4:___に適当な助詞を入れてください。
1.私は まご ___ 中国語の はつおんを おしえてやりました。
2.部長の 奥さんは 私 ___ きものの きかたを 教えてくださいました。
3.部長の 奥さんが 日本料理 ___ つくりかたを 教えてくださいました。
4.私は 部長に きょうと ___ つれて行っていただきました。
5.私は 子どもに おかし ___ やりました。
問題5:★ に 入る ものは どれですか。1・2・3・4から いちばん いい ものを 一つ えらんで ください。
1.私は どんな ____ ____ __★__ ____。
a. にも | b. あります | c. きょうみが | d. スポーツ |
2.部長が ____ __★__ ____ ____ くださいました。
a. ていねいに | b. について | c. せつめいして | d. こうじょう |
3.名前の ____ ____ __★__ ____。
a. かんじの | b. おしえて | c. かきかたを | d. くださいませんか |
4.あしたの ____ __★__ ____ ____ ください。
a. 知らせて | b. くるか | c. パーティーに | d. どうか |
5.道が____ __★__ ____ ____ か。
a. わからないんです | b. くださいません | c. おしえて | d. が |