第16課・まとめ問題

 

問題1 [文法形式の判断]

次の文の(   )に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つえらびなさい。

1.あんなにたくさん応募おぼうはがきを書いたのに1枚も当選とうせんしないとは悔しい(     )だ。

1. 至り 2. あまり
3. しまつ 4. 限り

2.裁判官さいばんかん(     )者、常に公正な立場で真実を追求ついきゅうすることを忘れてはならない。

1. あっての 2. たる
3. ならではの 4. なりの

3.私のデザインが大賞をいただき、 (    )。

1. 喜びにたえません 2. 喜ぶまでもありません
3. 喜びのいかんです 4. 喜ばないではおきません

4.ざしは暖かさをしてきたが、早春そうしゅんの(   )、朝夕あさゆうはまだ肌寒はだざむい。

1. あまり 2. うえで
3. 限りで 4. こととて

5.お休みの(   )わざわざ引っ越しの手伝いに来てくれてありがとう。

1. すえに 2. くせに
3. ところを 4. あげく

6.この入口は改修かいしゅう工事のため、今月末日まつじつ(   )閉鎖へいささせていただきます。

1. をもちまして 2. によって
3. のところを 4. にわたって

MATOMEN1.16.1

1 / 6

1.あんなにたくさん応募おぼうはがきを書いたのに1枚も当選とうせんしないとは悔しい(     )だ。

2 / 6

2.裁判官さいばんかん(     )者、常に公正な立場で真実を追求ついきゅうすることを忘れてはならない。

3 / 6

3. 私のデザインが大賞をいただき、 (    )。

4 / 6

4.ざしは暖かさをしてきたが、早春そうしゅんの(   )、朝夕あさゆうはまだ肌寒はだざむい。

5 / 6

5.お休みの(   )わざわざ引っ越しの手伝いに来てくれてありがとう。

6 / 6

6.この入口は改修かいしゅう工事のため、今月末日まつじつ(   )閉鎖へいささせていただきます。

Your score is

The average score is 0%

問題2 [文の組み立て]

1.それでは、 __ __ _★_ __ を閉会いたします。

1. 本年度の 2. 以上
3. をもちまして 4. 卒業式

2.年末ねんまつ __ __ _★_ __ ございますが、ご了承りょうしょうください。

1. 配達できない 2. のこととて
3. 指定時間に 4. 場合も

3.青い空と緑の木々、__ __ _★_ __ 限りだ。

1. 高原で 2. 迎える
3. すがすがしい 4. 朝は

MATOME N1.16.2

1 / 3

それでは、 __ __ _★_ __ を閉会いたします。

2 / 3

年末ねんまつ __ __ _★_ __ ございますが、ご了承りょうしょうください。

3 / 3

青い空と緑の木々、__ __ _★_ __ 限りだ。

Your score is

The average score is 0%

問題3 [文章の文法]

次の文章を読んで、1から4の中に入る最も良いものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。

 (拍手はくしゅ) ……いやあ、いつになく出席者が多いですね……。 (会場から笑い)
今日はOBの諸君しょくんも忙しい [1] 、わざわざ足を運んでくれているようで、まことうれしい [2] です。
  えー、本日ほんじつ、この講義[3]本学ほんがくることになるわけですが、最後に、「水」というものを取り上げまして、私の35年間のめくくりとしたいと思います。
  さて、水は、私たちが生きる上で [4] 、その一方で、 生命をおびやかすものでもあります。それでは……

1.

1. こととて 2. ところ
3. というより 4. 限り

2.

1. しまつ 2. まま
3. どころ 4. 限り

3.

1. をよそに 2. を皮切りに
3. をもちまして 4. をおいて

4.

1. なくてはならないものですが 2. あってはならないものですが
3. 必要なこととて 4. 不要なこととて

MATOME N1.16.3

1 / 4

2 / 4

3 / 4

4 / 4

Your score is

The average score is 0%

問題4 [聴解]

この問題では、まず質問を聞いてください。そのあと、問題用紙の選択肢を読んでください。読む時間があります。それから話を聞いて、問題用紙の1から4の中から、最もよいものを一つ選んでください。

1. 社員を集める 2. 経営を安定させる
3. 事業を広げる 4. 社員を減らす

MATOME N1.16.4

1 / 1

この問題では、まず質問を聞いてください。そのあと、問題用紙の選択肢を読んでください。読む時間があります。それから話を聞いて、問題用紙の1から4の中から、最もよいものを一つ選んでください。

Your score is

The average score is 0%

スクリプト

1.

新しい社長は、 まず何をすると言っていますか。

M: え~、本日をもちまして、社長に就任いたしました上曲です。我が社は今、経営が厳しい状態です。今は我が社の得意分野に集中し、経営を安定させなければなりません。広げすぎた事業は整理しますが、社員を減らすことは考えていません。大きな変革のこととて、困難が予想されますが、皆様とともに歩めることは心強い限りです。

新しい社長は、 まず何をすると言っていますか。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *