第19課・まとめ問題

 

問題1 [文法形式の判断]

次の文の(   )に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つえらびなさい。

1.いくら言い訳(     )、失った信頼はなかなか取り戻せない。

1. したところへ 2. したところで
3. にしたところで 4. にしたら

2.いざとなったら、この土地を売って借金を返す(     )。

1. しまつだ 2. ものを
3. といったらない 4. までだ

3.運動は健康維持いじかせない。高齢者こうれいしゃに限らず、若者 (    )同じことだ。

1. にすれば 2. にしたところで
3. に先立って 4. に対して

4.山桜は人が(   )、春になれば咲くということを繰り返してきた。

1. 見ようと見るまいと 2. 見るなり聞くなり
3. 見れば見るほど 4. 見るやら聞くやら

5.VIP がおとずれる(   )、留学生がホームステイに来るくらいで、大騒おおさわぎするなよ。

1. わけにはいかないのに 2. わりには
3. わけもなかったのに 4. わけじゃあるまいし

6.A: カラオケ発明した人、特許とっきょ取らなかったんだって?
  B: 特許とっきょを取っていれば、大儲おおもうけできた(   )。

1. ものだ 2. ものではない
3. ものを 4. ものか

7.トミーさん(   )、勝手に冷房れいぼう設定せってい温度を13度にしちゃうんです。クラスメートはみんな、寒がっているのに・・・・・・。

1. にすれば 2. にしたところで
3. ときたら 4. といっても

8.電車の中でお年寄りが立っていても、周りの若者はそれを無視むししてゲームや携帯に夢中だ。なげかわしい(   )。

1. とは言い切れない 2. というものでもない
3. といったらない 4. というに決まっている

MATOME N1.19.1

1 / 8

いくら言い訳(     )、失った信頼はなかなか取り戻せない。

2 / 8

いざとなったら、この土地を売って借金を返す(     )。

3 / 8

運動は健康維持いじかせない。高齢者に限らず、若者 (    )同じことだ。

4 / 8

山桜は人が(   )、春になれば咲くということを繰り返してきた。

5 / 8

VIP がおとずれる(   )、留学生がホームステイに来るくらいで、大騒ぎするなよ。

6 / 8

A: カラオケ発明した人、特許とっきょ取らなかったんだって?
B: 特許を取っていれば、大儲けできた(   )。

7 / 8

トミーさん(   )、勝手に冷房れいぼう設定せってい温度を13度にしちゃうんです。クラスメートはみんな、寒がっているのに・・・・・・。

8 / 8

電車の中でお年寄りが立っていても、周りの若者はそれを無視むししてゲームや携帯に夢中だ。なげかわしい(   )。

Your score is

The average score is 0%

問題2 [文の組み立て]

1.テレビドラマの __ __ _★_ __ __、事件が解決できるわけがない。

1. ではあるまいし 2. 刑事
3. 足らずで 4. 1時間

2.A: 就職しゅうしょくまだ決まってないの? まただめだったらどうする気?
  B: だめなら、  __ __ _★_ __ よ。心配しないで。

1. までのことだ 2. 次の
3. 会社を 4. 受ける

3.日本は食料自給率が低く、 代表的な日本食の一つである__ __ _★_ __ 
  でしかない。

1. 程度 2. 20%
3. にしたところで 4. そば

MATOMEN1.19.2

1 / 3

テレビドラマの __ __ _★_ __ __、事件が解決できるわけがない。

2 / 3

A: 就職しゅうしょくまだ決まってないの? まただめだったらどうする気?
B: だめなら、  __ __ _★_ __ よ。心配しないで。

3 / 3

日本は食料自給率が低く、 代表的な日本食の一つである
__ __ _★_ __
でしかない。

Your score is

The average score is 0%

問題3 [読解]

次の話は、新聞の 「お悩み相談」 に寄せられた読者の悩みです。 後の問いに対する答えとして最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。

 相談者(会社員、 女性、 43歳):  
 弟のことで心配しています。私の弟ときたら今年40歳になるというのに、「趣味はレゴ (LEGO)」と公言こうげんしています。
 母は① 「子どもじゃあるまいし、 またレゴ遊び。」 とあきれ、顔を見れば小言こごとえません。とうの本人は、②母さんにはわからないよ。」 と言わんばかりの顔で、複雑な立体りったい創作そうさく没頭ぼっとうし、食事の時間だろうが、深夜だろうが、作り続けています。
 仕事は真面目まじめにやっているようですが、姉の私としては、弟の体も心配ですし、結婚もできないのではないかと気がかりです。どうしたらよいでしょうか。
 回答者 (映画監督かんとく、 男性、 65歳):
 レゴはすでに、弟さんの人生の一部であり、創造そうぞうみなもとであり、明日への活力がつりょくとなっているのでしょう。弟さんは 「レゴ・アーティスト」 の道を進もうとしているのかもしれません。いずれにしても一人前いちにんまえの男性として弟さんを信じてあげるべきではありませんか。

1.母親はどんな気持ちで① 「子どもじゃあるまいし、 またレゴ遊び。」 と言っているか。

1. 子どもではないのに、ずっとレゴ遊びを続けているのは評価できる。
2. レゴ遊びは大人がするものではないからやめてほしい。
3. 子どもでも大人でも夢中でレゴ遊びをするのは気がかりだ。
4. 子どもではないから、夜遅くまで自由にレゴ遊びをしてもかまわない。

2.② 「母さんにはわからないよ。」 とあるが、母親に何がわからないと思っているか。

1. レゴの世界の魅力みりょく 2. レゴの作り方
3. 今何を作っているか 4. 姉が心配していること

3.相談者は、どんなことを一番心配しているか。

1. 親子関係が悪化あっかすること 2. レゴばかりして働かないこと
3. ストレスで自分が病気になること 4. 弟の健康や将来のこと

MATOME N1.19.3

1 / 3

1.母親はどんな気持ちで① 「子どもじゃあるまいし、 またレゴ遊び。」 と言っているか。

2 / 3

2.② 「母さんにはわからないよ。」 とあるが、母親に何がわからないと思っているか。

3 / 3

3.相談者は、どんなことを一番心配しているか。

Your score is

The average score is 0%

問題4 [聴解]

この問題では、問題用紙に何も印刷されていません。まず文を聞いてください。それから、それに対する返事を聞いて、1から3の中から、最もよいものを一つ選んでください。

1.

1.  2.  3. 

2.

1.  2.  3. 

3.

1.  2.  3. 

4.

1.  2.  3. 

MATOME N1.19.4

1 / 4

この問題では、問題用紙に何も印刷されていません。まず文を聞いてください。それから、それに対する返事を聞いて、1から3の中から、最もよいものを一つ選んでください。

1.

2 / 4

3 / 4

4 / 4

Your score is

The average score is 0%

スクリプト

1.

M : 1人で道わかる? 送ろうか。
F : 1. 子どもじゃあるまいし、大丈夫よ。
 2. 1人じゃあるまいし、大丈夫よ。
 3. 大人じゃあるまいし、大丈夫よ。

2.

F : わあ、新しい機械ね。使い方、教えてほしいなあ。
M : 1. え? 使い方を教えたいの?
  2. でも、教えたかったよねえ。
  3. 教えたところで、忘れるんじゃないの?

3.

M : うちの会社ときたら、まったくもう〜。
F : 1. え? 何時に来たの?
 2. へえ、よかったね。
 3. え? どうしたの?

4.

M : この雪じゃ会社へ行こうにも行けないよ。
F : 1. じゃあ、休んだら?
 2. うん、行こう。    
 3. え? 行けた?

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *