問題1 : ___の言葉の読み方として最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。
1.ここから 島がたくさん見えますよ。
a. ほし | b. とり | c. しま | d. うま |
2.田中さんはちょっと 困っているみたいです。
a. まよって | b. こまって | c. おこって | d. うたがって |
3.平日は午後8時まで開いています。
a. ほんにち | b. へいにち | c. ほんじつ | d. へいじつ |
4.私は3年前に大学を卒業しました。
a. さつぎょう | b. そつぎょう | c. さつぎょ | d. そつぎょ |
5.びんのふたは固く しめておいてください。
a. かるく | b. ゆるく | c. きつく | d. かたく |
問題2: __の言葉を漢字で書くとき、最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。
1.わたしは体力にはじしんがあります。
a. 持信 | b. 自信 | c. 持心 | d. 自心 |
2.電子レンジでミルクをあたためました。
a. 温めました | b. 湯めました | c. 熟めました | d. 熱めました |
3.この製品のげんりょう はすべて輸入しています。
a. 材料 | b. 材量 | c. 原料 | d. 原量 |
4.昨日は残業できたく が遅くなった。
a. 着家 | b. 帰家 | c. 着宅 | d. 帰宅 |
5.この辺りは、子供をそだてる のにいい環境だ。
a. 産てる | b. 育てる | c. 守てる | d. 取てる |
問題3:( )に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。
1.山田さんは、よく ( )を言う面白い人です。
a. 冗談 | b. 文句 | c. 感想 | d. 希望 |
2.ピザのおいしい店を友達が教えてくれたので、 ( )食べに行ってみた。
a. せっかく | b. さっそく | c. もうすぐ | d. なるべく |
3.この道は( )が多いので、運転に気をつけてください。
a. コース | b. カーブ | c. スピード | d. ブレーキ |
4.銀行でドルを円に( )した。
a. 貯金 | b. 会計 | c. 借金 | d. 両替 |
5.この商品は毎日 1000 個( )売れるらしい。
a. 前後 | b. 上下 | c. 大小 | d. 多少 |
問題4: ___に意味が最も近いものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。
1.サラダはもう注⽂しましたか。
a. 作りました | b. たのみました |
c. ⾷べました | d. はこびました |
2.すみませんが、もう⼀回たしかめてくれませんか。
a. コピーして | b. メモして | c. メールして | d. チェックして |
3.⼭⽥さんはこのごろ忙しそうですね。
a. ずっと | b. いつも | c. いつも | d. さいきん |
4.さっきからあの⼦ばかりしゃべっている。
a. 騒いで | b. 話して | c. 答えて | d. 遊んで |
5.⾼橋さんの家はキッチンが広くていいですね。
a. ⽞関 | b. 台所 | c. 部屋 | d. 廊下 |
問題 5: つぎの文の( )に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つ 選びなさい。
1.A:「忙しそうだね。」
B:「うん。今日中に( )レポートがまだ終わらないんだ。」
a. 出すようになる | b. 出すことがある |
c. 出さないかもしれないだ | d. 出さないといけない |
2.(電話で)
父 :「はい、山下です。」
息子:「もしもし、お父さん?今、お母さん、家にいる?」
父 :「ああ、いるよ。ちょうど仕事から( )よ。」
a. 帰ってきたことがある | b. 帰って行ったことがある |
c. 帰ってきたところだ | d. 帰って行ったところだ |
3.昨日の宿題は 少なかったので、( )終わりました。
a. 20分 | b. 20分しか | c. 20分で | d. 20分を |
4.弟は小さいときよくけがをして、両親( )心配させました。
a. で | b. を | c. の | d. や |
5.地震が近づいている( )から、皆さん十分気を付けてください。
a. ことがある | b. ため |
c. のような | d. ということです |