第18課

問題1 [文法形式の判断]

次の文の(   )に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つえらびなさい。

1.このイベントが成功せいこうしたのはスタッフ全員が力を合わせてがんばってくれた(   )です。

1. おかげ 2. ほど  3. はず 4. べき

2.うちのねこは、私がドアを開ける(   )外へ出ようとするのでこまります。

1. かわりに 2. ばかりか 3. たびに 4. までで

3.今回の転勤てんきんは私(   )大きなチャンスだと思っています。

1. にたいして 2. にとって 3. ばかりか 4. によって

4.子どもは元気であれば(   )けがをしやすいですから、お母さんがよく気をつけてあげてください。

1. あるほど 2. あるばかり 3. あるはず 4. あるなら

5.現在げんざい大雪おおゆき(   )積雪せきせつ影響えいきょうで電車のダイヤが大幅に乱れております。

1.を通しての 2.による 3.ばかりか 4.にとっての

6.先輩に勉強を教えてもらった(   )食事もごちそうになってしまった。

1. ばかりでなく 2. おかげでなく 3. ほどでなく 4. はずがなく

7.昨日クリーニングに出したセーター、今日の夕方できる(   )だから、帰りに取ってきて。

1. はず 2. べき  3. ほど 4. ため

8.クラシック音楽(   )やっぱりモーツァルトですね。

1. にとって 2. にたいして 3. といえば 4. という

matome 3.18.1

1 / 8

このイベントが成功せいこうしたのはスタッフ全員が力を合わせてがんばってくれた(   )です。

2 / 8

うちのねこは、私がドアを開ける(   )外へ出ようとするのでこまります。

3 / 8

今回の転勤てんきんは私(  )大きなチャンスだと思っています。

4 / 8

子どもは元気であれば(  )けがをしやすいですから、お母さんがよく気をつけてあげてください。

5 / 8

現在げんざい大雪おおゆき(   )積雪せきせつ影響えいきょうで電車のダイヤが大幅おおはばみだれております。

6 / 8

先輩に勉強を教えてもらった(   )食事もごちそうになってしまった。

7 / 8

昨日きのうクリーニングに出したセーター、今日の夕方できる(   )だから、帰りに取ってきて。

8 / 8

クラシック音楽( )やっぱりモーツァルトですね。

Your score is

The average score is 0%

問題2 [文の組み立て]

次の文の__★に入る最もよいものを、1・2・3・4から一つえらびなさい。

1.学生時代を __ __ _★_ __ 第2の故郷こきょうです。

1. ごした 2. 私 3. この町は    4. にとって

2.この本を読むと、日本の __ __ _★_ __ よくわかる。

1. 考え方も 2. 文化 3.  日本人の 4. ばかりでなく

3.あのレストラン、行く __ __ _★_ __ から、いつも楽しみにしているんだ。

1. 新しい 2. えている 3.メニューが 4. たびに

4.地震じしんはいつ起きるかわからないので、 __ __ _★_ __です。

1. べき   2. しておく 3.準備じゅんび  4. ふだんから

matome 3.18.2

1 / 4

学生時代じだいを __ __ _★_ __ 第2の故郷こきょうです。

2 / 4

この本を読むと、日本の

______ ______ ___★___ ______よくわかる。

3 / 4

あのレストラン、行く __ __ _★_ __

から、いつも楽しみにしているんだ。

4 / 4

地震じしんはいつ起きるかわからないので、

_____ ______ ___★___ _____です。

Your score is

The average score is 0%

問題3 [文章の文法]

次の文章を読んで、文章全体の内容を考えて、1~4の中に入る最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。

 皆さんは男性の育児参加いくじさんかについてどう思いますか。育児いくじに参加したくても会社の評価ひょうかが心配で育児休暇いくじきゅうかが取れない人がまだ多いようですが、子育こそだては家族[1]でなく、社会全体ぜんたいの問題として考える [2] です。私はむすめが生まれたときに、理解りかいある上司じょうし[3]3か月間の育児休暇いくじきゅうかを取ることが
できました。子どもの世話をしながら父親であることを実感じっかんし、仕事をする意味もあらためて感じられるようになりました。子育こそだての経験は仕事にも生かせる [4] だと私はしんじています。
 
1.

1. ばかり 2. おかげ 3. たびに 4. もちろん

2.

1. まま 2. べき 3. はず 4. ほど

3.

1. とおり 2. かわりに 3. ために  4. おかげで

4.

1. まま 2. べき 3. はず 4. ため

matome 3.18.3

1 / 4

2 / 4

3 / 4

4 / 4

Your score is

The average score is 0%

問題4 [聴解]

この問題では、問題用紙に何も印刷されていません。まず文を聞いてください。それから、その返事を聞いて、1から3の中から、最もよいものを一つえらんでください。

1.1 2 3

2.1 2 3

3.1 2 3

4.1 2 3

5.1 2 3

6.1 2 3

matome 3.18.4

1 / 6

この問題では、問題用紙に何も印刷されていません。まず文を聞いてください。それから、その返事を聞いて、1から3の中から、最もよいものを一つえらんでください。

2 / 6

この問題では、問題用紙に何も印刷されていません。まず文を聞いてください。それから、その返事を聞いて、1から3の中から、最もよいものを一つえらんでください。

3 / 6

この問題では、問題用紙に何も印刷されていません。まず文を聞いてください。それから、その返事を聞いて、1から3の中から、最もよいものを一つえらんでください。

4 / 6

この問題では、問題用紙に何も印刷されていません。まず文を聞いてください。それから、その返事を聞いて、1から3の中から、最もよいものを一つえらんでください。

5 / 6

この問題では、問題用紙に何も印刷されていません。まず文を聞いてください。それから、その返事を聞いて、1から3の中から、最もよいものを一つえらんでください。

6 / 6

この問題では、問題用紙に何も印刷されていません。まず文を聞いてください。それから、その返事を聞いて、1から3の中から、最もよいものを一つえらんでください。

Your score is

The average score is 0%

語彙リスト

Hiragana/
Katakana

Từ vựng Âm hán Nghĩa
せいこう(する) 成功(する) THÀNH CÔNG Thành công
スタッフ     Đội ngũ, nhân viên
ぜんいん 全員 TOÀN VIÊN Toàn thể nhân viên, mọi người, tất cả
ちからをあわせる 力を合わせる LỰC HỢP Hợp sức
チャンス     Cơ hội, dịp
せきせつ 積雪 TÍCH TUYẾT Tuyết đọng
(でんしゃの)ダイヤ (電車の) ダイヤ ĐIỆN XA Bảng ghi giờ (xe điện) chạy
みだれる 乱れる LOẠN Hỗn loạn, lúng túng, lộn xộn
クラシックおんがく クラシック音楽 ÂM LẠC Nhạc cổ điển
モーツァルト モーツァルト   Mozart (1756-1791)
こきゅう 故郷 CỐ HƯƠNG Cố hương, quê hương
いくじ 育児 DỤC NHI Chăm sóc, nuôi dạy trẻ
こそだて 子育て TỬ DỤC Nuôi con
むすめ NƯƠNG Con gái
りかいある 理解ある LÝ GIẢI Tiếp thu, lĩnh hội, hiểu
せわ(する) 世話(する) THẾ THOẠI Chăm sóc, chăm non, săn sóc
じっかん(する) 実感(する) THỰC CẢM Cảm xúc thật sự, thực tế cảm thụ,hiểu được
あらためて 改めて CẢI Lại, thêm lần nữa
いかす 生かす SINH Vận động, làm sống lại

成功(する)

せいこう(する)- THÀNH CÔNG - Thành công

スタッフ

Đội ngũ, nhân viên

全員

ぜんいん - TOÀN VIÊN - Toàn thể nhân viên, mọi người, tất cả

力を合わせる

ちからをあわせる - LỰC HỢP - Hợp sức

チャンス

Cơ hội, dịp

積雪

せきせつ - TÍCH TUYẾT - Tuyết đọng

(電車の) ダイヤ

(でんしゃの) ダイヤ - ĐIỆN XA - Bảng ghi giờ (xe điện) chạy

乱れる

みだれる - LOẠN - Hỗn loạn, lúng túng, lộn xộn

クラシック音楽

クラシックおんがく - ÂM LẠC - Nhạc cổ điển

モーツァルト

Mozart (1756-1791)

故郷

こきゅう - CỐ HƯƠNG - Cố hương, quê hương

育児

いくじ - DỤC NHI - Chăm sóc, nuôi dạy trẻ

子育て

こそだて - TỬ DỤC - Nuôi con

むすめ - NƯƠNG - Con gái

理解ある

りかいある - LÝ GIẢI - Tiếp thu, lĩnh hội, hiểu

世話(する)

せわ(する)- THẾ THOẠI - Chăm sóc, chăm non, săn sóc

実感(する)

じっかん(する)- THỰC CẢM - Cảm xúc thật sự, thực tế cảm thụ, hiểu được

改めて

あらためて - CẢI - Lại, thêm lần nữa

生かす

いかす - SINH - Vận động, làm sống lại
1 / 19

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *