第26課

単語 N3 CHAP 10 SECTION 4

単語 N3 CHAP 10 SECTION 5

問題1 [文法形式の判断]

次の文の(   )に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つえらびなさい。

1.もうわけありませんが、部長に(  )、お答えできません。

1. 聞くと言えば 3. 聞きかけで
2. 聞いているうちに 4. 聞いてからでなければ

2.映画を見ている(  )携帯けいたい電話がって、あせった。

1. おかげで 2.べきで 3. 最中に 4.とおりに

3.国(  )休日きゅうじつが違うので、外国製がいこくせいのカレンダーを使うときは気をつけよう。

1. によって 2. にとって 3. にたいして 4. について

4.弟は(  )ノートがたくさんあるのに、また新しいノートを買ってきた。

1. 使い終わる 2. 使いかけの 3. 使うほどの 4. 使うかわりに

5.これは初心者しょしんしゃ(  )書かれたパソコンの本です。

1. にとって 2. らしく 3. 向けに 4. を通じて

6.肉まん買ってきたよ。あたたかい(  )どうぞ。

1. うちに 2. ために 3.ように 4. とおり

7.私は、見る人が最後まで(  )ようなおもしろいドラマを作りたいと思っています。

1. 見るはずがない 3.見るほどではない
2. 見ずにはいられない 4. 見かけない

MATOME N3.26.1

1 / 7

もうわけありませんが、部長に(  )、お答えできません。

2 / 7

映画を見ている(  )携帯けいたい電話がって、あせった。

3 / 7

弟は(  )ノートがたくさんあるのに、また新しいノートを買ってきた。

4 / 7

これは初心者しょしんしゃ(  )書かれたパソコンの本です。

5 / 7

肉まん買ってきたよ。あたたかい(  )どうぞ。

6 / 7

私は、見る人が最後まで(  )ようなおもしろいドラマを作りたいと思っています。

7 / 7

国(  )休日きゅうじつが違うので、外国製がいこくせいのカレンダーを使うときは気をつけよう。

Your score is

The average score is 0%

問題2 [文の組み立て]

次の文の__★に入る最もよいものを、1・2・3・4から一つえらびなさい。

1.ほかの仕事をする前に、__ __ _★_ __ ほうがいい。

1. しまった 2. やりかけの 3. 終わらせて    4. 仕事を

2.学校で勉強した __ __ _★_ __ おきましょう。

1. うち 2. ことは 3. 復習して 4. 忘れない

3.日本で正月しょうがつに食べる料理__ __ _★_ __があるそうだ。

1. によって 2. は 3. 地方ちほう 4. 特色とくしょく

MATOME N3.26.2

1 / 3

ほかの仕事をする前に、__ __ _★_ __ ほうがいい。

2 / 3

学校で勉強した __ __ _★_ __ おきましょう。

3 / 3

日本で正月しょうがつに食べる料理__ __ _★_ __があるそうだ。

Your score is

The average score is 0%

問題3 [文章の文法]

次の文章を読んで、文章全体の内容を考えて、1~4の中に入る最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。

子どものころ、父はぼくを子ども [1] 映画や遊園地ゆうえんちに連れていってくれたことはない。 [2]野球場やきゅうじょうへはよく連れていってくれた。ルールも知らなかったぼく [3]、野球の楽しみといえば、売店ばいてんで買ってもらう食べ物だった。
 父は試合中しあいちゅうに、自分のビールを買うときには、ぼくにも必ず何か買ってくれた。たまに、[4] 味方みかたチームの攻撃こうげきが始まり、応援おうえんしなければならなくなることもあった。ほかのものは [5] 置いておけるが、アイスクリームのときは困った。あわてて食べるから、頭がキーンと痛くなった。
  今、ビールを片手に大声 [6] 応援おうえんするぼくのよこで、今年5歳になった息子がジュースを飲んでいる。アイスクリームは買わないから心配しんぱいするな。でもお前も子どものころのぼくにてアイスクリームが大好きなんだよな。
1.

1. 向けの 2. にとって 3. といえば 4. かけの

2.

1. さらに 2. それから 3. そのかわり 4. そのうえ

3.

1. によって 2. にとって 3. のかわりに 4. に対して

4.

1. 食べている最中に 3.食べてから
2. 食べてからでなければ 4.食べたばかりで

5.

1. 食べたとたん 3.食べるとおり
2. 食べようとして 4.食べかけで

6.

1. で 2. に 3. と 4. を

MATOME N3.26.3

1 / 6

  1. 子どものころ、父はぼくを子ども [1] 映画や遊園地ゆうえんちに連れていってくれたことはない。 [2]野球場やきゅうじょうへはよく連れていってくれた。ルールも知らなかったぼく [3]、野球の楽しみといえば、売店ばいてんで買ってもらう食べ物だった。
     父は試合中しあいちゅうに、自分のビールを買うときには、ぼくにも必ず何か買ってくれた。たまに、[4] 味方みかたチームの攻撃こうげきが始まり、応援おうえんしなければならなくなることもあった。ほかのものは [5] 置いておけるが、アイスクリームのときは困った。あわてて食べるから、頭がキーンと痛くなった。
      今、ビールを片手に大声 [6] 応援おうえんするぼくのよこで、今年5歳になった息子がジュースを飲んでいる。アイスクリームは買わないから心配しんぱいするな。でもお前も子どものころのぼくにてアイスクリームが大好きなんだよな。

2 / 6

2. 子どものころ、父はぼくを子ども [1] 映画や遊園地ゆうえんちに連れていってくれたことはない。 [2]野球場やきゅうじょうへはよく連れていってくれた。ルールも知らなかったぼく [3]、野球の楽しみといえば、売店ばいてんで買ってもらう食べ物だった。
 父は試合中しあいちゅうに、自分のビールを買うときには、ぼくにも必ず何か買ってくれた。たまに、[4] 味方みかたチームの攻撃こうげきが始まり、応援おうえんしなければならなくなることもあった。ほかのものは [5] 置いておけるが、アイスクリームのときは困った。あわてて食べるから、頭がキーンと痛くなった。
  今、ビールを片手に大声 [6] 応援おうえんするぼくのよこで、今年5歳になった息子がジュースを飲んでいる。アイスクリームは買わないから心配しんぱいするな。でもお前も子どものころのぼくにてアイスクリームが大好きなんだよな。

3 / 6

3. 子どものころ、父はぼくを子ども [1] 映画や遊園地ゆうえんちに連れていってくれたことはない。 [2]野球場やきゅうじょうへはよく連れていってくれた。ルールも知らなかったぼく [3]、野球の楽しみといえば、売店ばいてんで買ってもらう食べ物だった。
 父は試合中しあいちゅうに、自分のビールを買うときには、ぼくにも必ず何か買ってくれた。たまに、[4] 味方みかたチームの攻撃こうげきが始まり、応援おうえんしなければならなくなることもあった。ほかのものは [5] 置いておけるが、アイスクリームのときは困った。あわてて食べるから、頭がキーンと痛くなった。
  今、ビールを片手に大声 [6] 応援おうえんするぼくのよこで、今年5歳になった息子がジュースを飲んでいる。アイスクリームは買わないから心配しんぱいするな。でもお前も子どものころのぼくにてアイスクリームが大好きなんだよな。

4 / 6

4. 子どものころ、父はぼくを子ども [1] 映画や遊園地ゆうえんちに連れていってくれたことはない。 [2]野球場やきゅうじょうへはよく連れていってくれた。ルールも知らなかったぼく [3]、野球の楽しみといえば、売店ばいてんで買ってもらう食べ物だった。
 父は試合中しあいちゅうに、自分のビールを買うときには、ぼくにも必ず何か買ってくれた。たまに、[4] 味方みかたチームの攻撃こうげきが始まり、応援おうえんしなければならなくなることもあった。ほかのものは [5] 置いておけるが、アイスクリームのときは困った。あわてて食べるから、頭がキーンと痛くなった。
  今、ビールを片手に大声 [6] 応援おうえんするぼくのよこで、今年5歳になった息子がジュースを飲んでいる。アイスクリームは買わないから心配しんぱいするな。でもお前も子どものころのぼくにてアイスクリームが大好きなんだよな。

5 / 6

5.子どものころ、父はぼくを子ども [1] 映画や遊園地ゆうえんちに連れていってくれたことはない。 [2]野球場やきゅうじょうへはよく連れていってくれた。ルールも知らなかったぼく [3]、野球の楽しみといえば、売店ばいてんで買ってもらう食べ物だった。
 父は試合中しあいちゅうに、自分のビールを買うときには、ぼくにも必ず何か買ってくれた。たまに、[4] 味方みかたチームの攻撃こうげきが始まり、応援おうえんしなければならなくなることもあった。ほかのものは [5] 置いておけるが、アイスクリームのときは困った。あわてて食べるから、頭がキーンと痛くなった。
  今、ビールを片手に大声 [6] 応援おうえんするぼくのよこで、今年5歳になった息子がジュースを飲んでいる。アイスクリームは買わないから心配しんぱいするな。でもお前も子どものころのぼくにてアイスクリームが大好きなんだよな。

6 / 6

6.子どものころ、父はぼくを子ども [1] 映画や遊園地ゆうえんちに連れていってくれたことはない。 [2]野球場やきゅうじょうへはよく連れていってくれた。ルールも知らなかったぼく [3]、野球の楽しみといえば、売店ばいてんで買ってもらう食べ物だった。
 父は試合中しあいちゅうに、自分のビールを買うときには、ぼくにも必ず何か買ってくれた。たまに、[4] 味方みかたチームの攻撃こうげきが始まり、応援おうえんしなければならなくなることもあった。ほかのものは [5] 置いておけるが、アイスクリームのときは困った。あわてて食べるから、頭がキーンと痛くなった。
  今、ビールを片手に大声 [6] 応援おうえんするぼくのよこで、今年5歳になった息子がジュースを飲んでいる。アイスクリームは買わないから心配しんぱいするな。でもお前も子どものころのぼくにてアイスクリームが大好きなんだよな。

Your score is

The average score is 0%

問題4 [聴解]

1.この問題では、問題用紙に何も印刷されていません。この問題は、全体としてどんな内容かを聞く問題です。話の前に質問はありません。まず話を聞いてください。それから、質問と選択肢を聞いて、1から4の中から、最もよいものを一つ選んでください。

1.1 2 3 4

2.1 2 3 4

2.この問題では、絵を見ながら質問を聞いてください。矢印 (→) の人は何と言いますか。1から3の中から、最もよいものを一つ選んでください。

 1 2 3

MATOME N3.26.4

1 / 3

2 / 3

3 / 3

Your score is

The average score is 0%

語彙リスト

Hiragana/
Katakana

Từ vựng Âm hán Nghĩa
あせる     Nóng ruột, cuống lên
きゅうじつ 休日 HƯU NHẬT Ngày nghỉ
がいこくせい 外国製 NGOẠI QUỐC CHẾ Hàng nước ngoài, hàng ngoại
~せい ~製 CHẾ Hàng/ làm bằng~: biểu thị một sản  phẩm hay thứ gì đó được làm bằng  gì, hoặc ở đâu.
ふくしゅう(する) 復習(する) PHỤC TẬP Ôn tập
しょうがつ 正月 CHÍNH NGUYỆT Tết, năm mới
とくしょく 特色 ĐẶC SẮC Đặc sắc, đặc điểm, ưu điểm nổi bật
ばいてん 売店 MẠI ĐIẾM Cửa hiệu, cử hàng
みかた 味方 VỊ PHƯƠNG Bạn, phe ta, đồng minh
こうげき(する) 攻撃(する) CÔNG KÍCH Tấn công, công kích
キーンといたくなる キーンと痛くなる THỐNG Đau dữ dội
かたて 片手 PHIẾN THỦ Một tay

あせる

Nóng ruột, cuống lên

~製

~せい - CHẾ - Hàng/ làm bằng~: biểu thị một sản phẩm hay thứ gì đó được làm bằng gì, hoặc ở đâu.

特色

とくしょく - ĐẶC SẮC - Đặc sắc, đặc điểm, ưu điểm nổi bật

味方

みかた - VỊ PHƯƠNG - Bạn, phe ta, đồng minh

キーンと痛くなる

キーンといたくなる - THỐNG - Đau dữ dội

外国製

がいこくせい - NGOẠI QUỐC CHẾ - Hàng nước ngoài, hàng ngoại

休日

きゅうじつ - HƯU NHẬT - Ngày nghỉ

復習(する)

ふくしゅう(する)- PHỤC TẬP - Ôn tập

正月

しょうがつ - CHÍNH NGUYỆT - Tết, năm mới

売店

ばいてん - MẠI ĐIẾM - Cửa hiệu, cử hàng

攻撃(する)

こうげき(する)- CÔNG KÍCH - Tấn công, công kích

片手

かたて - PHIẾN THỦ - Một tay
1 / 12

 

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *