問題1 [文法形式の判断]
次の文の( )に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つえらびなさい。
1.今回のタンカーの事故で流出した油が幅5メートル、長さ300メートル( )広がり、環境汚染が心配されています。
1. にともなって | 2. について | 3. にわたって | 4. を中心に |
2.みどり市では市民の皆様( )環境保護に取り組んでいます。
1. にともない | 2. とともに | 3. にかけて | 4. 次第で |
3.絶滅する( )動植物の保護に関する条約が新しく作られたそうだ。
1. かわりに | 3. ことがある |
2. はずがない | 4. おそれがある |
4.ブログに新しい写真をアップしたら、先週から今週 ( )、ホームページのアクセス数が急増して驚いた。
1.にともない | 2.にかけて | 3.にとって | 4.とともに |
5.商品の受注が増えたのはいいが、それ ( )残業が増えて、従業員から不満が出ている。
1.にともなって | 2.にわたって | 3.にとって | 4.にかけて |
6.準備が整い ( )、始めさせていただきますので、そのまま少々お待ちください。
1. ながら | 2. そうに | 3. 次第 | 4. かねないので |
7.1年前、私は日本での生活に不安を ( )、成田行きの飛行機に乗り込んだ。
1. 感じ次第 | 3. 感じるおそれがあって |
2. 感じつつ | 4. 感じかねないので |
復習 1
問題2 [文の組み立て]
次の文の__★に入る最もよいものを、1・2・3・4から一つえらびなさい。
1.このサプリメントは__ __ _★_ __ので、正しい用法を守ってお使いください。
1. 健康を | 2. おそれがあります | 3. 害する | 4. 飲みすぎると |
2.救助隊が現場に __ __ _★_ __ ことになっています。
1. 開始する | 2. 救助活動を | 3. 着き | 4. 次第 |
3.景気の __ __ _★_ __、わが国の財政も苦しくなっています。
1. 悪化 | 2. 減少し | 3. 税金収入が | 4. にともなって |
復習 2
問題3 [文章の文法]
次の文章を読んで、文章全体の内容を考えて、1~4の中に入る最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。
1. を問わず | 2. にともない | 3. においては | 4. のもとで |
2.
1. とともに | 2. にともなって | 3. にわたり | 4. につき |
3.
1. に限り | 2. をはじめ | 3. はもとより | 4. として |
4.
1. とともに | 2. はともかく | 3. に応じ | 4. をきっかけに |
復習 3
問題 4 [聴解]
1. この問題では、まず質問を聞いてください。それから話を聞いて、問題用紙の1から4の中から、最もよいものを一つえらんでください。
1.
1.地震で故障した | 2.今、動いていない | 3.安全が確認された | 4.運転を再開した |
2.
1.雪だけ | 3.雪と雷と風 |
2.雪と雷 | 4.雪と雷と風と波 |
3.
1.東名高速道路で工事をする | 3.安全に運転する |
2.東名高速道路を通らない | 4.作業を手伝う |
2. この問題では、問題用紙に何も印刷されていません。まず文を聞いてください。それから、その返事を聞いて、1から3の中から、最もよいものを一つえらんでください。
1 2 3
復習 4
Ôn tập từ vựng