第25.1課・ Mẫu câu giả định, giả sử

言葉: ① Thể quá khứ thông thường +ら   Nếu…, giả sử… QUÁ KHỨ (普通形ふつうけい)+ら、~      Nếu~ – Thêm chữ ら ở thể quá khứ thông thường của động từ, tính từ, danh từ… thì sẽ biến mệnh đề đứng trước nó thành mệnh đề biểu hiện điều kiện. ÔN TẬP CHIA ĐỘNG TỪ THỂ た:  Nhóm I: い、ち、り  → った み、び、に → んだ き          → いた ぎ          → いだ Nhóm II: Vます     → Vた Nhóm III: きます     → きた します     → した Luyện tập: 考かんがえます → たります → 修理しゅうりします → つけます → 着つきます → コーピーします → [年としを~]取とります → 起おきます → ÔN TẬP CHIA TÍNH TỪ ĐUÔI い VỀ QUÁ KHỨ THÔNG THƯỜNG:  Tính từ  Quá khứ  Quá khứ thông thường Aいです Aいかったです Aいかった Aいくないです Aいくないかったです Aいくなかった Luyện tập: 暑あついです → 狭せまいです → 広ひろくないです→ おいしくないです  → 短みじかいです → 楽たのしいです → ÔN TẬP CHIA TÍNH TỪ ĐUÔI な VỀ QUÁ KHỨ THÔNG THƯỜNG: Tính từ  Quá khứ  Quá khứ thể thông thường Aなです Aなでした Aなだった Aなじゃありません Aなじゃありませんでした Aなじゃなかった Luyện tập: 不便です → 親切しんせつじゃありません → げんきです → しずかじゃありません → ハンサムです → にぎやかじゃありません → ÔN TẬP CHIA DANH TỪ VỀ QUÁ KHỨ THÔNG THƯỜNG: Danh từ  Quá khứ  Quá khứ thể thông thường Nです Nでした Nだった Nじゃありません Nじゃありませんでした Nじゃなかった Luyện tập: 30さいです → 大学だいがくじゃありません → 雨です→ 医者いしゃです → 学生がくせいじゃありません → 日本じゃありません → 例文: 1.お金が あったら、毎日まいにち 買かい物ものします。   Nếu có tiền, tôi sẽ đi mua sắm hàng ngày. 2.意味いみが わからなかったら、じしょを 調べてください。   Nếu

Continue reading

第24.1課・ Mẫu câu cho nhận

言葉: ① S1は (私)に N を くれます    S1 cho tôi – Cách thể hiện hành động ai đó cho, tặng mình hoặc người thân trong gia đình mình cái gì. Chú ý: S1 không phải là 私. 例文: 1.父ちちは 私に 時計とけいを くれました。   Bố tôi cho tôi chiếc đồng hồ. 2.あなさんは 私に お菓子かしを くれました。   Chị Ana cho tôi chiếc kẹo. 練習: 例:ミンさんは (私に)花はなを くれました。 Luyện dịch:  1)Anh Hà tặng áo sơ mi cho tôi.   ____________。 2)Bạn bè tặng cà phê cho tôi.    ____________。 3)Bác sỹ tặng tôi quyển vở.        ____________。 ② N(物)は S(人)がくれます   N thì S tặng – Mẫu cấu trúc này đưa tân ngữ lên làm chủ đề. 例文: 1.花はなは 友達ともだちが くれました。   Hoa thì bạn bè tặng cho tôi. 2.これは ブラジルの コーヒーです。 サントスさんが くれました。   Đây là cà phê Braxin. Anh Santosu đã tặng cho tôi. 練習: 例:すてき→  Q: すてきな 花はなですね。         A: ええ。ミンさんが くれました。 1)きれい            2)おいしい          3)便利べんり Luyện dịch:  1)Đây là trà Trung Quốc. Anh Wan đã tặng cho tôi.   ____________。 2)Cà phê thì bạn bè tặng tôi.    ____________。 3)Bánh kẹo ngon nhỉ? Vâng, Ông tôi đã tặng tôi đấy.        ____________。 ③ S1は S2に(Nを)Vてあげます   S1 làm V cho S2~ – Vてあげます được sử dụng khi biểu thị chủ thể của hành vi là chủ ngữ, và đó là hành vi thể hiện mang ân huệ, lợi ích cho người khác. Chú ý: S2: Không được

Continue reading

第30課

問題1:___のことばはひらがなでどう書きますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。 1.椅子いすが 並べてあります。 a. ならべて b. のらべて    c. しらべて d. くらべて 2.部屋が 片付かたづけてあります。 a. へや  b. ぶしつ c. へいあ d. べや   3.絵は 壁かべに 飾ってあります。 a. い b. が     c. かい d. え 4.人形を 飾りました。 a. にんぎょう b. にんきょう c.にんきょ d. にんぎょ 5.ごみ箱は 隅すみに 置いてあります。 a. ばこ b. はこ   c. ほこ d. はち 問題2: ___のことばはどう書きますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。 1.交番に 町の ちずが はってあります。 a. 地図 b. 池図 c. 他図  d. 世図 2.はさみを 使ったら、元の所に もどしておいてください。 a. 元して b. 窓して        c. 涙して          d. 戻して  3.子どもたちは いけのまわりで 遊んでいます。 a. 湖         b. 河     c. 沼  d. 池 4.明日のよていは 何ですか。 a. 予点      b. 予停 c. 予定   d. 予低 5.どこに行くか きめます。 a. 決めます  b. 期めます         c. 解めます  d. 選めます 問題3: ___に何を入れますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。 1.私のノートに ___ が 書いてあります。 a. 名前 b. ボールペン       c. 紙    d. 鉛筆えんぴつ 2.明日 登る山は 初めてですから、 ___ を よく 見ておきます。 a. 山 b. 川         c. 道      d. 地図 3.文法の試験を 受ける ___ 何を しておいたらいいですか。 a. 前に b. までの     c. と  d. まで  4.暑いですから、 ___ を 開けましょうか。 a. 窓 b. 壁かべ             c. 冷蔵庫れいぞうこ d. テレビ   5.エアコンを つけていますから、窓を ___ おいてください。 a. 開けて b. 閉めて          c. 片付かたづけて   d. 並べて 問題4:___に適当てきとうな助詞じょしを入れてください。 1.ごみ箱は 外 ___ おいてあります。 2.机の上に 本 ___ おいてあります。  3. 旅行の前に 何 ___ しておいたらいいですか。 4.手帳は どこ  ___ 置いてありますか。 5.予定表 ___ 来月の予定が 書いてあります。  問題5:★ に 入る ものは どれですか。1・2・3・4から いちばん いい ものを 一つ えらんで ください。 1.試験の ____  ____  __★__  ____ 読んでください。 a. を b. これ c. よく  d. まえに 2.ご飯  ____   ____  __★__  ____ を 洗っておきます。 a. 食べた           b. お皿      c. あとで d. を     3.レポート  ____  ____  __★__  ____ を 集めておきます。 a. 書く  b. を     c. 前に    d. 資料  4. スーパー ____  ____  __★__  ____ を 下ろしておきます。 a. 前に    b. へ        c. お金    d. 行く 5.机の ____  ____  __★__  ____ おいてあります。

Continue reading

第30課ー回答

問題1:___のことばはひらがなでどう書きますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。 1.椅子いすが 並べてあります。 a. ならべて b. のらべて    c. しらべて d. くらべて 2.部屋が 片付かたづけてあります。 a. へや  b. ぶしつ c. へいあ d. べや   3.絵は 壁かべに 飾かざってあります。 a. い b. が     c. かい d. え 4.人形を 飾かざりました。 a. にんぎょう b. にんきょう c.にんきょ d. にんぎょ 5.ごみ箱は 隅すみに 置おいてあります。 a. ばこ b. はこ   c. ほこ d. はち 問題2: ___のことばはどう書きますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。 1.交番こうばんに 町の ちずが はってあります。 a. 地図 b. 池図 c. 他図  d. 世図 2.はさみを 使ったら、元の所に もどしておいてください。 a. 元して b. 窓して        c. 涙して          d. 戻して  3.子どもたちは いけのまわりで 遊んでいます。 a. 湖         b. 河     c. 沼  d. 池 4.明日のよていは 何ですか。 a. 予点      b. 予停 c. 予定   d. 予低 5.どこに行くか きめます。 a. 決めます  b. 期めます         c. 解めます  d. 選めます 問題3: ___に何を入れますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。 1.私のノートに ___ が 書いてあります。 a. 名前 b. ボールペン       c. 紙    d. 鉛筆えんぴつ 2.明日 登る山は 初めてですから、 ___ を よく 見ておきます。 a. 山 b. 川         c. 道      d. 地図 3.文法の試験しけんを 受ける ___ 何を しておいたらいいですか。 a. 前に b. までの     c. と  d. まで  4.暑いですから、 ___ を 開けましょうか。 a. 窓まど b. 壁かべ             c. 冷蔵庫れいぞうこ d. テレビ   5.エアコンを つけていますから、窓を ___ おいてください。 a. 開けて b. 閉めて          c. 片付かたづけて   d. 並べて 問題4:___に適当てきとうな助詞じょしを入れてください。 1.ごみ箱ばこは 外 に おいてあります。 2.机の上に 本 が おいてあります。  3. 旅行の前に 何 を しておいたらいいですか。 4.手帳てちょうは どこ  に 置おいてありますか。 5.予定表 に 来月の予定が 書いてあります。  問題5:★ に 入る ものは どれですか。1・2・3・4から いちばん いい ものを 一つ えらんで ください。 1.試験しけんの ____  ____  __★__  ____ 読んでください。 a. を b. これ c. よく  d. まえに 2.ご飯  ____   ____  __★__  ____ を 洗っておきます。 a. 食べた           b. お皿      c. あとで d. を     3.レポート  ____  ____  __★__  ____ を 集めておきます。 a. 書く  b. を     c. 前に    d. 資料しりょう  4. スーパー ____  ____  __★__  ____ を 下ろしておきます。 a. 前に    b. へ        c. お金    d. 行く 5.机の ____  ____  __★__  ____ おいてあります。

Continue reading

第29課ー回答

問題1:___のことばはひらがなでどう書きますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。 1.ドアが 開いています。 a. かいて b. きいて    c. あいて d. さいて 2.山田やまださんの車は あそこに 止まっています。 a. しまって  b. とまって c. はまって d. あつまって    3.台風たいふうが ありましたから、木が たくさん折れています。 a. おれて b. いれて     c. われて d. きれて 4.この 書類しょるいは どこに 置きますか。 a. おきます b. あきます c.しきます d. えきます 5.パスポートを なくしたら、交番こうばんに 行って、聞いてください。 a. かいて b. きいて    c. こいて d. いいて 問題2: ___のことばはどう書きますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。 1.日本では 地震じしんが おおいです。 a. 多い b. 大い c. 太い d. 多田い 2.ふくろは やぶれて いますから。財布さいふは どこかで おちました。 a. 衣 b. 袋          c. 依           d. 未 3.そのおさらが 汚よごれて いますから。あそこのおさらを とってください。 a. 血         b. 皿     c. 塩  d. 員 4.ポケットが はずれています。 a. 折れて      b. 割れて c. 入れて   d. 外れて 5.とけいの針はりは 今、6時を 指さしています。 a. 時計 b. 時会         c. 土計  d. 都形 問題3: ___に何を入れますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。 1.荷物にもつは ___ の上に 置おいてください。 a. 冷蔵庫れいぞうこ b. あみだな       c. ねだん    d. かぐ 2.あなたの  ___ ずっと待っていますよ。 a. 将来しょうらい b. 花火        c. 仕事      d. 返事へんじ 3.明日、 ___ がありますから、今晩は じゅんびしなければなりません。 a. スピーチ b. スポーツ     c. スイス   d. レポーター  4.コップが ___ いますから、さわらないでください。 a. わすれて b. すてて             c. われて d. おとして  5.山口やまぐちさんは クラスの机つくえを ___ います。 a. ふいて b. しまって          c. やぶって  d. はずれて 問題4:___に適当てきとうな助詞じょしを入れてください。 1.私は 8時の電車 に おくれてしまいました。 2.この ファクス は こしょうしていますから、あちらのを 使ってください。 3.窓まど が 開いていますから、閉めてください。 4.そのかさ  は おれていますから、これを 使ってください。 5.タクシー が まちがえましたから、会社に ちこくしてしまいました。 問題5:★ に 入る ものは どれですか。1・2・3・4から いちばん いい ものを 一つ えらんで ください。 1.友だちが ____  ____  __★__  ____。 a. しまいました   b. なくして c. くれた  d. ボールペンを 2.どこかに  ____   ____  __★__  ____。 a. さいふ           b. なくして      c. しまいました  d. を      3.この いす ____  ____  __★__  ____ ください。 a. いますから   b. は     c. なおして    d. こわれて  4.ポケット ____  ____  __★__  ____ んですか。 a. はいっている    b. に        c. が    d.

Continue reading

第29課

問題1:___のことばはひらがなでどう書きますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。 1.ドアが 開いています。 a. かいて b. きいて    c. あいて d. さいて 2.山田やまださんの車は あそこに 止まっています。 a. しまって  b. とまって c. はまって d. あつまって    3.台風たいふうが ありましたから、木が たくさん折れています。 a. おれて b. いれて     c. われて d. きれて 4.この 書類は どこに 置きますか。 a. おきます b. あきます c.しきます d. えきます 5.パスポートを なくしたら、交番に 行って、聞いてください a. かいて b. きいて   c. こいて d. いいて 問題2: ___のことばはどう書きますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。 1.日本では 地震が おおいです。 a. 多い b. 大い c. 太い d. 多田い 2.ふくろは やぶれて いますから。財布は どこかで おちました。 a. 衣 b. 袋             c. 依          d. 未 3.そのおさらが 汚れて いますから。あそこのおさらを とってください。 a. 血         b. 皿     c. 塩  d. 員 4.ポケットが はずれています。 a. 折れて      b. 割れて c. 入れて   d. 外れて 5.とけいの針は 今、6時を 指さしています。 a. 時計  b. 時会         c. 土計  d. 都形 問題3: ___に何を入れますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。 1.荷物は ___ の上に 置いてください。 a. 冷蔵庫れいぞうこ b. あみだな       c. ねだん    d. かぐ 2.あなたの  ___ ずっと待っていますよ。 a. 将来 b. 花火        c. 仕事      d. 返事 3.明日、 ___ がありますから、今晩は じゅんびしなければなりません。 a. スピーチ b. スポーツ     c. スイス   d. レポーター  4.コップが ___ いますから、さわらないでください。 a. わすれて b. すてて             c. われて d. おとして  5.山口やまぐちさんは クラスの机を ___ います。 a. ふいて b. しまって          c. やぶって  d. はずれて 問題4:___に適当てきとうな助詞じょしを入れてください。 1.私は 8時の電車 ___ おくれてしまいました。 2.この ファクス  ___ こしょうしていますから、あちらのを 使ってください。 3.窓 ___ 開いていますから、閉めてください。 4.そのかさ  ___ おれていますから、これを 使ってください。 5.タクシー ___ まちがえましたから、会社に ちこくしてしまいました。 問題5:★ に 入る ものは どれですか。1・2・3・4から いちばん いい ものを 一つ えらんで ください。 1.友だちが ____  ____  __★__  ____。 a. しまいました   b. なくして c. くれた  d. ボールペンを 2.どこかに  ____   ____  __★__  ____。 a. さいふ           b. なくして      c. しまいました  d. を      3.この いす ____  ____  __★__  ____ ください。 a. いますから   b. は     c. なおして    d. こわれて  4.ポケット ____  ____  __★__  ____ んですか。 a. はいっている    b. に        c. が   

Continue reading

第28課ー回答

問題1: ___のことばはひらがなでどう書きますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。 1.ここは 値段ねだんも安し、魚も新しいし、よく食べに 来ます。 a. さかな b. さくな    c. うま d. にく 2.音楽を 聞きながら 勉強べんきょうしますか。 a. おんかく  b. おんがく c. おがく d. おかく    3.富士大学ふじだいがくは 有名ゆうめいだし、いい先生も 多いし、寮もあります。 a. にわ b. いえ     c. りょう d. いろ 4.絵を 教えながらマンガを かいています。 a. え b. えき c.あじ d. えい 5.食事しょくじを 食べながら 映画を 見ています。 a. えいが b. えいご     c. えご  d. えが 問題2: ___のことばはどう書きますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。 1.てんきが いいとき、さんぽします。  a. 電気 b. 天気 c. 元気 d. 勇気 2.あさ パンを 食べました。 a. 朝 b. 昼               c. 夜         d. 晩 3.しりょうを 見せながら 説明します。 a. 料理         b. 資料     c. 無料  d. 金料 4.じてんしゃに 乗のっています。 a. 自伝者     b. 自動車 c. 自電車   d. 自転車 5.新しい だいどころは きれいだし、 広いし、それに 便利べんりです。 a. 台所  b. 治所         c. 名所   d. 住所 問題3: ___に何を入れますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。 1.休みの日は ___ 寝ています。 a. ずいぶん b. きっと       c. たいてい    d. いつ 2.コーヒーを  ___ ながら テレビを 見ます。 a. 飲んで b. 飲む        c. 飲んだ      d. 飲み 3.この かばんは ___、安いです。 a. きれいだし b. きれいなし     c. きれいし   d. きれし  4.かれは 地図ちずを ___ 運転うんてんします。 a. 見るながら b. 見ない            c. 見て d. 見ながら  5.___ タバコを 吸すわないでください。 a. 歩くし b. 歩かないし          c. 歩きながら d. 歩くながら 問題4:___に適当てきとうな助詞じょしを入れてください。 1.この 店は 食べ物もおいしいし、値段ねだん も 安いし、それで 人が 多いです。 2.この タクシーは 5人 が 乗のれない。 3.毎朝 ジョギングを しながら 音楽 を 聞いています。 4.子供の時、毎晩8時  も 寝ていました。 5.どうして 遅おくれたんですか。バス が 来なかったんです。 問題5:★ に 入る ものは どれですか。1・2・3・4から いちばん いい ものを 一つ えらんで ください。 1.この 靴くつは ____  ____  __★__  ____ 人気が あります。 a. 安いし     b. デザインも c. それで  d. きれいだし 2.音楽を  ____   ____  __★__  ____ 飲みました。 a. ながら           b. を      c. 聞き  d. コーヒー      3.毎晩、田中たなかさんは ____  ____  __★__  ____ います。 a. 勉強   b. して      c. おそく    d. まで  4.どうして この 会社に 入ったんですか。残業ざんぎょうも ____  ____  __★__        ____ から。 a. 多いです    b. も        c.

Continue reading

第28課

問題1:___のことばはひらがなでどう書きますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。 1.ここは 値段ねだんも 安いし、魚も 新しいし、よく食べに 来ます。 a. さかな b. さくな    c. うま d. にく 2.音楽を 聞きながら 勉強しますか。 a. おんかく  b. おんがく c. おがく d. おかく    3.富士大学は 有名だし、いい先生も 多いし、寮もあります。 a. にわ b. いえ     c. りょう d. いろ 4.絵を 教えながら マンガを かいています。 a. え b. えき c.あじ d. えい 5.食事を 食べながら 映画を 見ています。 a. えいが b. えいご     c. えご  d. えが 問題2: ___のことばはどう書きますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。 1.てんきが いいとき、さんぽします。  a. 電気 b. 天気 c. 元気 d. 勇気 2.あさ パンを 食べました。 a. 朝 b. 昼               c. 夜         d. 晩 3.しりょうを 見せながら 説明します。 a. 料理         b. 資料     c. 無料  d. 金料 4.じてんしゃに 乗のっています。 a. 自伝者     b. 自動車 c. 自電車   d. 自転車 5.新しい だいどころは きれいだし、 広いし、それに 便利です。 a. 台所  b. 治所         c. 名所   d. 住所 問題3: ___に何を入れますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。 1.休みの日は ___ 寝ています。 a. ずいぶん b. きっと       c. たいてい    d. いつ 2.コーヒーを  ___ ながら テレビを 見ます。 a. 飲んで b. 飲む        c. 飲んだ      d. 飲み 3.この かばんは ___、安いです。 a. きれいだし b. きれいなし     c. きれいし   d. きれし  4.かれは 地図を ___ 運転します。 a. 見るながら b. 見ない            c. 見て d. 見ながら  5.___ タバコを 吸わないでください。 a. 歩くし b. 歩かないし          c. 歩きながら d. 歩くながら 問題4:___に適当てきとうな助詞じょしを入れてください。 1.この 店は 食べ物も おいしいし、値段ねだん ___ 安いし、それで 人が 多いです。 2.この タクシーは 5人 ___ 乗れない。 3.毎朝 ジョギングを しながら 音楽 ___ 聞いています。 4.子供の時、毎晩8時  ___ 寝ていました。 5.どうして 遅れたんですか。バス ___ 来なかったんです。 問題5:★ に 入る ものは どれですか。1・2・3・4から いちばん いい ものを 一つ えらんで ください。 1.この 靴は ____  ____  __★__  ____ 人気が あります。 a. 安いし     b. デザインも c. それで  d. きれいだし 2.音楽を  ____   ____  __★__  ____ 飲みました。 a. ながら           b. を      c. 聞き  d. コーヒー      3.毎晩、田中たなかさんは ____  ____  __★__  ____ います。 a. 勉強   b. して      c. おそく    d. まで  4.どうして この 会社に 入ったんですか。残業も ____  ____  __★__        ____ から。 a. 多いです    b. も        c. ないし   

Continue reading

第27課

問題1: ___のことばはひらがなでどう書きますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。 1.木の上に 小さい 鳥が います。 a. はち b. とり    c. うま d. ねこ 2.外から 音が 聞こえます。 a. おと  b. こえ   c. ごえ d. ごと    3.窓の外から 犬の 声が 聞こえます。 a. した b. うえ     c. そと  d. なか 4.波の音が 聞こえます。 a. みなみ b. なみ c.うみ d. かわ 5.朝 ジュースしか 飲みませんでしたから、おなかが すきました。 a. けさ b. ひる     c. あさ d. よる 問題2: ___のことばはどう書きますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。 1.この マンションで ペットが かえますか。 a. 買えます b. 飼えます  c. 変えます d. 替えます 2.去年は ゆきが 少ししか降りませんでしたから、スキーが できませんでした。 a. 曇 b. 雨              c. 電         d. 雪 3.ピアノは ひけますが、 ギターはひけません。 a. 引けます         b. 弾けます     c. 開けます  d. 走けます 4.暖かいですね。 はるになりましたね。 a. 冬     b. 秋 c. 夏   d. 春 5.私の ゆめは いつか 自分で 家を 建てることなんです。 a. 愛  b. 夢         c. 空   d. 家 問題3: ___に何を入れますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。 1.今、500円 ___ 持っていません。 a. だけ b. しか       c. まで    d. から 2.ラオさんは 箸はしが ___ 使えます。 a. 上手に b. はっきり        c. とても     d. あまり 3.地図が ありますから、一人で ___ 行けます。 a. どこへ b. どこも     c. どこでも  d. どこへも  4.黒板こくばんの 字が 小さくて ___ から、前に 座ってもいいですか。 a. 聞こえません  b. 見えません            c. 歩けません d. 飲めません  5. 足あしが いたくて ___ から、バスに 乗ってもいいですか。 a. 歩けません b. 食べられません          c. 見えません d. 乗れません 問題4:___に適当てきとうな助詞じょしを入れてください。 1.電話番号は 知っていますが、 住所 ___ 知りません。 2.さしみ ___ 食べられますか。 3.韓国 ___ 料理が 作れます。 4.この 時計は デパート ___ 買えますか。 5.私の部屋 ___ 山が 見えます。 問題5:★ に 入る ものは どれですか。1・2・3・4から いちばん いい ものを 一つ えらんで ください。 1.昨日 ____  ____  __★__ 寝られました ____。 a. か      b. の c. よく  d. 晩 2.デパート ____   ____  __★__  ____ ができました。 a. ビル           b. 前     c. の  d. に              3.ここ ____  ____  __★__  ____ か。 a. から         b. 見えます      c. が    d. 富士山  4.____  ____  __★__ が ____ か。 a. ベトナムの    b. 料理教室         c.

Continue reading

第27課ー回答

問題1: ___のことばはひらがなでどう書きますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。 1.木の上に 小さい 鳥が います。 a. はち b. とり    c. うま d. ねこ 2.外から 音が 聞こえます。 a. おと  b. こえ   c. ごえ d. ごと    3.窓まどの外から 犬の 声が 聞こえます。 a. した b. うえ     c. そと  d. なか 4.波の音が 聞こえます。 a. みなみ b. なみ c.うみ d. かわ 5.朝ジュースしか 飲みませんでしたから、おなかが すきました。 a. けさ b. ひる     c. あさ d. よる 問題2: ___のことばはどう書きますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。 1.この マンションで ペットが かえますか。 a. 買えます b. 飼えます  c. 変えます d. 替えます 2.去年は ゆきが 少ししか降りませんでしたから、スキーが できませんでした。 a. 曇 b. 雨              c. 電         d. 雪 3.ピアノは ひけますが、 ギターはひけません。 a. 引けます         b. 弾けます     c. 開けます  d. 走けます 4.暖あたたかいですね。 はるに なりましたね。 a. 冬     b. 秋 c. 夏   d. 春 5.私の ゆめは いつか 自分で 家を 建てることなんです。 a. 愛  b. 夢         c. 空   d. 家 問題3: ___に何を入れますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。 1.今500円 ___ 持っていません。 a. だけ b. しか       c. まで    d. から 2.ラオさんは 箸はしが ___ 使えます。 a. 上手に b. はっきり        c. とても     d. あまり 3.地図ちずが ありますから、一人ひとりで ___ 行けます。 a. どこへ b. どこも     c. どこでも  d. どこへも  4.黒板こくばんの 字が 小さくて ___ から、前に 座すわってもいいですか。 a. 聞こえません  b. 見えません            c. 歩けません d. 飲めません  5. 足あしが いたくて ___ から、バスに 乗のってもいいですか。 a. 歩けません b. 食べられません          c. 見えません d. 乗れません 問題4:___に適当てきとうな助詞じょしを入れてください。 1.電話番号でんわばんごうは 知っていますが、 住所じゅうしょ は しりません。 2.さしみ が 食べられますか。 3.韓国かんこく の 料理が 作れます。 4.この 時計は デパート で 買えますか。 5.私の部屋へや から 山が 見えます。 問題5:★ に 入る ものは どれですか。1・2・3・4から いちばん いい ものを 一つ えらんで ください。 1.昨日 ____  ____  __★__ 寝られました ____。 a. か      b. の c. よく  d. 晩 2.デパート ____   ____  __★__  ____ ができました。 a. ビル           b. 前     c. の  d. に          3.ここ ____  ____  __★__  ____ か。 a. から         b. 見えます      c. が    d. 富士山  4.____  ____  __★__ が ____ か。 a. ベトナムの    b. 料理教室りょうりきょうしつ         c. こちらで     d.

Continue reading