Cơ bản – 回答46

問題1: ___のことばはひらがなでどう書きますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。 1.先生せんせいに 質問しつもんを 聞きます。 a. かきます b. ききます      c. おきます  d. うきます 2.荷物にもつは 先週、送おくりましたから、もうすぐ届とどくところですよ。 a. せんしゅう  b. せんしゅ c. せんしょ d. せんしょう    3.うちの 子供こどもは 来月らいげつから、大学だいがくに 入学します。 a. にゅがく b. にゅうがく      c. りゅうがく  d. りゅがく 4.乳肉にゅうにくは たった今、焼いたところです。 a. あいた b. やいた    c. かいた    d. きいた 5.この言葉ことばの意味が わかりません。 a. いも b. いめ    c. いま d. いみ 問題2: ___のことばはどう書きますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。 1.けいさつは 事故こじの げんいんを 調しべているところです。 a. 困 材  b. 原困     c. 原因 d. 原材   2.ぐあいが 悪わるそうで、トウイさんが はやく帰かえりました。 a. 遅く b. 早く        c. 軽く       d. 安く 3.娘むすめは 図書館としょかんで ほんを かります。 a. 本          b. 品   c. 半  d. 池 4.10年間ねんかんこの会社かいしゃで はたらきます。 a. 書きます     b. 運動きます            c. 働きます    d. 動きます       5.電気を つけてください。 a. でんき b. でんわ        c. でんげん    d. でんし 問題3: ___に何を入れますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。 1.先週せんしゅうしゅうりしたエアコンの ___ は いかがですか。 a. あんぜん b. げんいん       c. ほうほう   d. ぐあい 2.___ 今から こうぎが 始はじまるところです。 a. やっと b. ちょっと      c. ずっと    d. ちょうど 3.日本にほんの 学校がっこうは 4月がつに 入学にゅうがくしき、3月がつに ___ を おこないます。 a. そつぎょうしき b. けっこんしき        c. なつやすみ    d. ふゆやすみ 4.今いま、おたくへ ___ います。もう少しで つきます。 a. こんで b. むかって         c. うつって d. とおって 5.私わたしは 肉にくを よく ___ のが 好すきだ。 a. やけた   b. でた          c. やいた d. かけた 問題4:___に適当てきとうな助詞じょしを入れてください。 1.これからみんな で お茶ちゃを 飲のむところです。 2.さっき、作文さくぶん を 書かいたところです。 3.言いっておきましたから、彼かれ は 知しっているはずです。 4.きのう、漢字かんじ を 勉強べんきょうしたばかりなのに、もう忘わすれてしまいました。 5.昨日きのう、地震じしん が 起おきたばっかりです。 問題5:★ に 入る ものは どれですか。1・2・3・4から いちばん いい ものを 一つ えらんで ください。 1.この漢字かんじは 昨日きのう 習ならった  ____  __★__  ____  ____ね。 a. から       b. できる c. はずです   d. ばかりだ 2.毎日まいにち ____  ____  __★__  ____ ふとるはずだ。 a. ので          b. たくさん        c. 飲のんでいる  d. ビールを           3.かれは きのう、行いくと ____  ____  __★__  ____。 a. はずです     b. から       c. 来きる   d. 言いっていた 4. ____  __★__  ____  ____。

Continue reading

Cơ bản -【第46課】

問題1: ___のことばはひらがなでどう書きますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。 1.先生せんせいに 質問しつもんを 聞きます。 a. かきます b. ききます      c. おきます  d. うきます 2.荷物にもつは 先週、送おくりましたから、もうすぐ届とどくところですよ。 a. せんしゅう  b. せんしゅ c. せんしょ d. せんしょう    3.うちの 子供こどもは 来月らいげつから、大学だいがくに 入学します。 a. にゅがく b. にゅうがく      c. りゅうがく  d. りゅがく 4.乳肉にゅうにくは たった今、焼いたところです。 a. あいた b. やいた    c. かいた    d. きいた 5.この言葉ことばの意味が わかりません。 a. いも b. いめ    c. いま d. いみ 問題2: ___のことばはどう書きますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。 1.けいさつは 事故こじの げんいんを 調しべているところです。 a. 困 材  b. 原困     c. 原因 d. 原材   2.ぐあいが 悪わるそうで、トウイさんが はやく帰かえりました。 a. 遅く b. 早く        c. 軽く       d. 安く 3.娘むすめは 図書館としょかんで ほんを かります。 a. 本          b. 品   c. 半  d. 池 4.10年間ねんかんこの会社かいしゃで はたらきます。 a. 書きます     b. 運動きます            c. 働きます    d. 動きます       5.電気を つけてください。 a. でんき b. でんわ        c. でんげん    d. でんし 問題3: ___に何を入れますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。 1.先週せんしゅうしゅうりしたエアコンの ___ は いかがですか。 a. あんぜん b. げんいん       c. ほうほう   d. ぐあい 2.___ 今いまから こうぎが 始はじまるところです。 a. やっと b. ちょっと      c. ずっと    d. ちょうど 3.日本にほんの 学校がっこうは 4月がつに 入学にゅうがくしき、3月がつに ___ を おこないます。 a. そつぎょうしき b. けっこんしき        c. なつやすみ    d. ふゆやすみ 4.今いま、おたくへ ___ います。もう少すこしで つきます。 a. こんで b. むかって         c. うつって d. とおって 5.私わたしは 肉にくを よく ___ のが 好すきだ。 a. やけた   b. でた          c. やいた d. かけた 問題4:___に適当てきとうな助詞じょしを入れてください。 1.これからみんな ___ お茶ちゃを 飲のむところです。 2.さっき、作文さくぶん ___ 書かいたところです。 3.言いっておきましたから、彼かれ ___ 知しっているはずです。 4.きのう、漢字かんじ ___ 勉強べんきょうしたばかりなのに、もう忘わすれてしまいました。 5.昨日きのう、地震じしん ___ 起おきたばっかりです。 問題5:★ に 入る ものは どれですか。1・2・3・4から いちばん いい ものを 一つ えらんで ください。 1.この漢字かんじは 昨日きのう 習ならった  ____  __★__  ____  ____ね。 a. から       b. できる c. はずです   d. ばかりだ 2.毎日まいにち ____  ____  __★__  ____ ふとるはずだ。 a. ので          b. たくさん        c. 飲のんでいる  d. ビールを           3.かれは きのう、行いくと ____  ____  __★__  ____。 a. はずです     b. から       c. 来きる   d. 言いっていた 4. ____  __★__  ____  ____。

Continue reading

Cơ bản – 回答45

問題1: ___のことばはひらがなでどう書きますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。 1.ハイさんが 言いった話はなしを 信じますか。 a. しんじます b. にじます      c. あんじます  d. かんじます 2.ここで お金を 払はらいます。 a. おかね  b. おねん     c. おまつり  d. おかあさん  3.昨日きのう 自転車を 1だい 買かいました。 a. でんしゃ b. くるま      c. じどうしゃ  d. じてんしゃ 4.明日あしたは 雨あめだったら、サッカーの 試合しあいが 中止に なります。 a. なかじ b. なかし    c. ちゅうし  d. ちゅし 5.疲れたら、無理むりを しないでください。 a. つかれ b. つたれ   c. つぶれ d. つあれ 問題2: ___のことばはどう書きますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。 1.昨日きのうの テストは 何てんを 取とれましたか。 a. 占  b. 点    c. 天 d. 店   2.べんきょうの ことに なにかなやみがありますか。 a. 便所  b. 弁中            c. 勉強      d. 区橋  3.私わたしの 親は とてもやさしいです。 a. おや          b. さま    c. かた  d. なら 4.のこるしごとは 明日あしたに しましょう。 a. 土書      b. 土事               c. 仕事       d. 仕書            5.かいぎの 内容ないようは これで いじょうですか。 a. 以前  b. 以内         c. 以下    d. 以上 問題3: ___に何を入れますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。 1.ホテルの よやくを ___ しました。 a. シャンプー b. キャンペーン      c. キャンプ   d. キャンセル 2.誰だれも 私わたしの話はなしを ___ くれませんでした。 a. 言って b. しんじて        c. 知らせて    d. 見て 3.電気でんきせいひんには ___ が 付ついています。 a. ほしょうしょ b. りょうしゅうしょ     c. ほけんしょ    d. きょうかしょ 4.私わたしの 姿すがたを 見みると、彼かれらは ___ 話はなしを やめた。 a. 急きゅうに b. 特とくに       c. 急いそいで d. 自然しぜん 5.地震じしんで 電車でんしゃが 止とまった場合ばあいは___ に 帰かえらないでください。 a. 理由りゆう  b. 修理しゅうり          c. 無理むり d. 料理りょうり 問題4:___に適当てきとうな助詞じょしを入れてください。 1.1時間じかん も 待まっていたのに、彼女かのじょは とうとう来こなかった。 2.何回なんかい も おしえたのに、また忘わすれれたの。 3.雨あめが ふっているのに、かれは つり に 行いきました。 4.もう11時じ を 過すぎたので、電話でんわを かけないほうが いいです。 5.とちゅうで コピー を やめたい場合ばあいは、このボタンを 押おします。 問題5:★ に 入る ものは どれですか。1・2・3・4から いちばん いい ものを 一つ えらんで ください。 1.子供こども ____  __★__  ____  ____ 百万円ひゃくまんえんも 貯金ちょきんしてある。 a. に       b. なのに c. 彼女かのじょは   d. 銀行ぎんこう 2.来くる ____  ____  __★__  ____ んですか。 a. 来こなかった          b. のに        c. と言いった  d. どうして     3.あの子こは ____  __★__  ____  ____ に たくさん取とりました。 a. なのに          b. お皿さら       c. きらい   d. ぶたにくが 4.みんなが ____  __★__  ____  ____ 彼かれ一人が 遊あそんでいる。 a. のに       

Continue reading

Cơ bản -【第45課】

問題1: ___のことばはひらがなでどう書きますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。 1.ハイさんが 言いった話はなしを 信じますか。 a. しんじます b. にじます      c. あんじます  d. かんじます 2.ここで お金を 払はらいます。 a. おかね  b. おねん     c. おまつり  d. おかあさん  3.昨日きのう 自転車を 1だい 買かいました。 a. でんしゃ b. くるま      c. じどうしゃ  d. じてんしゃ 4.明日あしたは 雨あめだったら、サッカーの 試合しあいが 中止に なります。 a. なかじ b. なかし    c. ちゅうし  d. ちゅし 5.疲れたら、無理むりを しないでください。 a. つかれ b. つたれ   c. つぶれ d. つあれ 問題2: ___のことばはどう書きますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。 1.昨日きのうの テストは 何てんを 取とれましたか。 a. 占  b. 点    c. 天 d. 店   2.べんきょうの ことに なにかなやみがありますか。 a. 便所  b. 弁中            c. 勉強      d. 区橋  3.私わたしの 親は とてもやさしいです。 a. おや          b. さま    c. かた  d. なら 4.のこるしごとは 明日あしたに しましょう。 a. 土書      b. 土事               c. 仕事       d. 仕書            5.かいぎの 内容ないようは これで いじょうですか。 a. 以前  b. 以内         c. 以下    d. 以上 問題3: ___に何を入れますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。 1.ホテルの よやくを ___ しました。 a. シャンプー b. キャンペーン      c. キャンプ   d. キャンセル 2.誰だれも 私わたしの話はなしを ___ くれませんでした。 a. 言って b. しんじて        c. 知らせて    d. 見て 3.電気でんきせいひんには ___ が 付ついています。 a. ほしょうしょ b. りょうしゅうしょ     c. ほけんしょ    d. きょうかしょ 4.私わたしの 姿すがたを 見みると、彼かれらは ___ 話はなしを やめた。 a. 急きゅうに b. 特とくに       c. 急いそいで d. 自然しぜん 5.地震じしんで 電車でんしゃが 止とまった場合ばあいは___ に 帰かえらないでください。 a. 理由りゆう  b. 修理しゅうり          c. 無理むり d. 料理りょうり 問題4:___に適当てきとうな助詞じょしを入れてください。 1.1時間じかん ___ 待まっていたのに、彼女かのじょは とうとう来こなかった。 2.何回なんかい ___ おしえたのに、また忘わすれれたの。 3.雨あめが ふっているのに、かれは つり ___ 行いきました。 4.もう11時じ ___ 過すぎたので、電話でんわを かけないほうが いいです。 5.とちゅうで コピー ___ やめたい場合ばあいは、このボタンを 押おします。 問題5:★ に 入る ものは どれですか。1・2・3・4から いちばん いい ものを 一つ えらんで ください。 1.子供こども ____  __★__  ____  ____ 百万円ひゃくまんえんも 貯金ちょきんしてある。 a. に       b. なのに c. 彼女かのじょは   d. 銀行ぎんこう 2.来くる ____  ____  __★__  ____ んですか。 a. 来こなかった          b. のに        c. と言いった  d. どうして     3.あの子こは ____  __★__  ____  ____ に たくさん取とりました。 a. なのに          b. お皿さら       c. きらい   d. ぶたにくが 4.みんなが ____  __★__  ____  ____ 彼かれ一人が 遊あそんでいる。 a. のに       

Continue reading

Cơ bản – 回答44

問題1: ___のことばはひらがなでどう書きますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。 1.このペンは 太いです。 a. ふとい b. たかい    c. やすい  d. おおきい 2.この映画は 面白おもしろくて、笑わらいすぎました。 a. えがい b. えいが       c. えいご d. えいがい    3.近所が うるさくて、眠ねむれなかった。 a. きんようび b. きんじょ   c. きんかく  d. きんじょう 4.この道みちは 滑すべりやすいですから、注意してください。 a. ちゅうごく b. ちゅうもん   c. ちゅうい   d. ちゅうし 5.このコップは 割われにくくて、安全ですよ。 a. しんぱい b. あんない    c. あんしん d. あんぜん 問題2: ___のことばはどう書きますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。 1.この辺へんは くうきが 汚よごすぎて、住すみたくないです。 a. 景気  b. 空気    c. 天気 d. 人気   2.このいすは じょうぶで、ちょうせつしやすいです。 a. 丈夫 b. 上部            c. 週節      d. 週整  3.ただしい答こたえを 選えらんでください。 a. 立たしい         b. 正しい    c. 優しい d. 楽しい 4.北海道ほっかいどうは 雪祭ゆきまつりが ゆうめいです。 a. 煙名     b. 有前             c. 有名      d. 有仕      5.きぶんが悪わるいので、早はやく帰かえります。 a. 気持ち b. 危険      c. 気温   d. 気分 問題3: ___に何を入れますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。 1.このおさらは、 ___ われにくいです。 a. こまかくて b. ほそくて     c. こくて    d. あつくて 2.このかいだんは ぬれていますので、___ から きを つけなさい。 a. たおれやすい b. おちやすい       c. うごきやすい    d. すべりやすい 3.私わたしは ___ コーヒーが 好すきです。 a. こい b. さむい        c. ふとい    d. ひくい 4.雨あめで 道みちが ___ やすくなっている。 a. もどり b. すべり         c. こわれ d. おち 5.肉にくを 食たべる前まえに ___ 切きってください。 a. すくなく   b. こまかく          c. おおきく  d. かるく 問題4:___に適当てきとうな助詞じょしを入れてください。 1.今週こんしゅうは つごうが 悪わるいですから、来週らいしゅう に してください。 2.窓まどを ぜんぶ開あけて、部屋へや を 涼すずしくしました。 3.うるさいから、テレビ の 音おとを 小ちいさくして ください。 4.この飲のみ物ものは 砂糖さとう を 入いれると、飲のみやすくなりますよ。 5.ご飯はんの 量りょうを 半分はんぶん に してください。 問題5:★ に 入る ものは どれですか。1・2・3・4から いちばん いい ものを 一つ えらんで ください。 1.すみませんが、 ____  ____  __★__  ____ くださいませんか。 a. しずか       b. ちょっと c. に   d. して 2.以上いじょうの ____  ____  __★__  ____ ほんやくしなさい。 a. を          b. 中国語ちゅうごくご        c. に  d. 文ぶん           3.かれは いつも ____  ____  __★__  ____。 a. を          b. しています       c. しごと   d. まじめに

Continue reading

Cơ bản -【第44課】

問題1: ___のことばはひらがなでどう書きますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。 1.このペンは 太いです。 a. ふとい b. たかい    c. やすい  d. おおきい 2.この映画は 面白おもしろくて、笑わらいすぎました。 a. わらい  b. あい       c. ならい d. あらい    3.近所が うるさくて、眠ねむれなかった。 a. きんようび b. きんじょ   c. きんかく  d. きんじょう 4.この道みちは 滑すべりやすいですから、注意してください。 a. ちゅうごく b. ちゅうもん   c. ちゅうい   d. ちゅうし 5.このコップは 割われにくくて、安全ですよ。 a. しんぱい b. あんない    c. あんしん d. あんぜん 問題2: ___のことばはどう書きますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。 1.この辺へんは くうきが 汚よごすぎて、住すみたくないです。 a. 景気  b. 空気    c. 天気 d. 人気   2.このいすは じょうぶで、ちょうせつしやすいです。 a. 丈夫 b. 上部            c. 週節      d. 週整  3.ただしい答こたえを 選えらんでください。 a. 立たしい         b. 正しい    c. 優しい d. 楽しい 4.北海道ほっかいどうは 雪祭ゆきまつりが ゆうめいです。 a. 煙名     b. 有前             c. 有名      d. 有仕      5.きぶんが悪わるいので、早はやく帰かえります。 a. 気持ち b. 危険      c. 気温   d. 気分 問題3: ___に何を入れますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。 1.このおさらは、 ___ われにくいです。 a. こまかくて b. ほそくて     c. こくて    d. あつくて 2.このかいだんは ぬれていますので、___ から きを つけなさい。 a. たおれやすい b. おちやすい       c. うごきやすい    d. すべりやすい 3.私わたしは ___ コーヒーが 好すきです。 a. こい b. さむい        c. ふとい    d. ひくい 4.雨あめで 道みちが ___ やすくなっている。 a. もどり b. すべり         c. こわれ d. おち 5.肉にくを 食たべる前まえに ___ 切きってください。 a. すくなく   b. こまかく          c. おおきく  d. かるく 問題4:___に適当てきとうな助詞じょしを入れてください。 1.今週こんしゅうは つごうが 悪わるいですから、来週らいしゅう ___ してください。 2.窓まどを ぜんぶ開あけて、部屋へや ___ 涼すずしくしました。 3.うるさいから、テレビ ___ 音おとを 小ちいさくして ください。 4.この飲のみ物ものは 砂糖さとう ___ 入いれると、飲のみやすくなりますよ。 5.ご飯はんの 量りょうを 半分はんぶん ___ してください。 問題5:★ に 入る ものは どれですか。1・2・3・4から いちばん いい ものを 一つ えらんで ください。 1.すみませんが、 ____  ____  __★__  ____ くださいませんか。 a. しずか       b. ちょっと c. に   d. して 2.以上いじょうの ____  ____  __★__  ____ ほんやくしなさい。 a. を          b. 中国語ちゅうごくご        c. に  d. 文ぶん           3.かれは いつも ____  ____  __★__  ____。 a. を          b. しています       c. しごと   d. まじめに

Continue reading

第50.2課・Khiêm nhường ngữ (けんじょうご – 謙譲語)

語彙リスト: HIRAGANA/ KATAKANA HÁN TỰ ÂM HÁN NGHĨA まいります 参ります THAM Đi, đến (khiêm nhường ngữ của 行きます và 来ます) おります     Ở, có (khiêm nhường ngữ của います) いただきます     Ăn, uống, nhận (khiêm nhường ngữ của 食べます、 飲みます và もらいます) もうします 申します THÂN Nói (khiêm nhường ngữ của 言います) いたします     Làm (khiêm nhường ngữ của します) はいけんします 拝見します BÁI KIẾN Xem, nhìn (khiêm nhường ngữ của 見ます) ぞんじます 存じます TỒN Biết (khiêm nhường ngữ của 知ります) うかがいます 伺います TỨ Hỏi, nghe, đến thăm(khiêm nhường ngữ của 聞きます và 行きます) おめにかかります お目にかかります MỤC Gặp (khiêm nhường ngữ của 会います) [コーヒーを~] いれます コーヒーを入れます NHẬP Pha [cà phê] よういします 用意します DỤNG Ý Chuẩn bị わたくし 私 TƯ Tôi (khiêm nhường ngữ của 私) ガイド     Người hướng dẫn, hướng dẫn viên メールアドレス     Địa chỉ email スケジュール     Thời khóa biểu, lịch làm việc さらいしゅう 再来週 TÁI LAI CHU Tuần sau nữa さらいげつ 再来月 TÁI LAI NGUYỆT Tháng sau nữa さらいねん 再来年 TÁI LAI NIÊN Năm sau nữa はじめに 初めに SƠ Đầu tiên, trước hết ② Động từ khiêm nhường ngữ đặc biệt Động từ gốc Động từ khiêm nhường ngữ 行いきます・来きます 参まいります・ 伺うかがいます 食たべます・飲のみます・もらいます

Continue reading

第50.1課・Khiêm nhường ngữ (けんじょうご – 謙譲語)

語彙リスト: HIRAGANA/ KATAKANA HÁN TỰ ÂM HÁN NGHĨA まいります 参ります THAM Đi, đến (khiêm nhường ngữ của 行きます và 来ます) おります     Ở, có (khiêm nhường ngữ của います) いただきます     Ăn, uống, nhận (khiêm nhường ngữ của 食べます、 飲みます và もらいます) もうします 申します THÂN Nói (khiêm nhường ngữ của 言います) いたします     Làm (khiêm nhường ngữ của します) はいけんします 拝見します BÁI KIẾN Xem, nhìn (khiêm nhường ngữ của 見ます) ぞんじます 存じます TỒN Biết (khiêm nhường ngữ của 知ります) うかがいます 伺います TỨ Hỏi, nghe, đến thăm(khiêm nhường ngữ của 聞きます và 行きます) おめにかかります お目にかかります MỤC Gặp (khiêm nhường ngữ của 会います) [コーヒーを~] いれます コーヒーを入れます NHẬP Pha [cà phê] よういします 用意します DỤNG Ý Chuẩn bị わたくし 私 TƯ Tôi (khiêm nhường ngữ của 私) ガイド     Người hướng dẫn, hướng dẫn viên メールアドレス     Địa chỉ email スケジュール     Thời khóa biểu, lịch làm việc さらいしゅう 再来週 TÁI LAI CHU Tuần sau nữa さらいげつ 再来月 TÁI LAI NGUYỆT Tháng sau nữa さらいねん 再来年 TÁI LAI NIÊN Năm sau nữa はじめに 初めに SƠ Đầu tiên, trước hết – Khiêm nhường ngữ: là cách nói thể hiện sự khiêm tốn, nhún nhường, dùng cho những hành động

Continue reading

Cơ bản – 回答43

問題1: ___のことばはひらがなでどう書きますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。 1.今日きょうは 体からだの調子が いいです。 a. ちょうかい b. ちょうみ    c. ちょうし  d. ちょうか 2.外そとに 変な声こえが しますね。 a. へん b. あか         c. らく d. しゅ    3.荷物が 落おちそうですから、気きを 付つけてください。 a. にまつ b. にもっつ     c. にもつ d. にもち 4.けさ、授業じゅぎょうに 遅刻ちこくしましたから、先生に 謝あやまりました。 a. せんせい b. がくせい  c. せいかく d. せいこう 5.その会社かいしゃを やめた理由は 何なんですか。 a. じじゅ b. じゆう       c. めつ d. りゆう 問題2: ___のことばはどう書きますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。 1.はなびがとてもきれいです。 a. 火山 b. 花火      c. 花見 d. 葉書   2.二人ふたりは しあわせそうですね。もうすぐ 結婚けっこんするかもしれません。 a. 辛せ  b. 幸せ              c. 知せ         d. 矢せ  3.この会社かいしゃは よさそうですね。給料きゅうりょうも いいし、仕事しごとも らくそうだし...。 a. 楽          b. 薬    c. 音  d. 塩 4.この こうえんは ひろいです。 a. 狭い    b. 高い              c. 安い    d. 広い           5.ショパンの きょくが 弾ひけるようになりました。 a. 血  b. 閉         c. 曲     d. 問 問題3: ___に何を入れますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。 1.会社かいしゃが ひこうきを なおす ___ を もっている人を みつけて います。 a. しゅみ b. きそく      c. ぎじゅつ    d. きょうみ 2.あのレストランの 料理りょうりは 値段ねだんが ___ です。 a. 上手じょうず b. 高たかい       c. おいしい   d. にぎやか 3.車くるまに 乗のっていたら、___ 音おとが してきました。 a. かんたんな b. 大切たいせつな       c. ふくざつな    d. へんな 4.あの会社かいしゃは 車くるまを 生産せいさんして 外国がいこくに ___ しています。 a. 輸出ゆしゅつ b. 輸入ゆにゅう         c. 貿易ぼうえき d. 発展はってん  5.買かいすぎて、貯金ちょきんが ___。 a. 減へった   b. ふえた          c. おこった  d. さがった 問題4:___に適当てきとうな助詞じょしを入れてください。 1.戦争せんそう で 死しんだ人の ために、この曲きょく を 作つくりました。 2.ボランティアの 会議かいぎ に 出席しゅっせきするために、会社かいしゃで 休やすみ を 取とりました。 3.このバッグは ポケット が たくさんあって、しごと に 便利べんりです。 4.日本にほんと アジア の 関係かんけいを 知しるために、資料しりょう を 集あつめています。 5.これ は プレゼント に ちょうどいいです。 問題5:★ に 入る ものは どれですか。1・2・3・4から いちばん いい ものを 一つ えらんで ください。 1.____  ____  __★__  ____ から ちょっと待まってください。 a. 電車でんしゃの       b. 見みて c. 時間じかんを   d. きます 2.____  ____  __★__  ____ なりました。 a. かなしそうな          b. 見みて        c. 心配しんぱいに  d. 顔かおを           3.これから ____  ____  __★__  ____ です。 a. 外国人がいこくじんが

Continue reading

Cơ bản -【第43課】

問題1: ___のことばはひらがなでどう書きますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。 1.今日きょうは 体からだの調子が いいです。 a. ちょうかい b. ちょうみ    c. ちょうし  d. ちょうか 2.外そとに 変な声こえが しますね。 a. へん b. あか         c. らく d. しゅ    3.荷物が 落おちそうですから、気きを 付つけてください。 a. にまつ b. にもっつ     c. にもつ d. にもち 4.けさ、授業じゅぎょうに 遅刻ちこくしましたから、先生に 謝あやまりました。 a. せんせい b. がくせい  c. せいかく d. せいこう 5.その会社かいしゃを やめた理由は 何なんですか。 a. じじゅ b. じゆう       c. めつ d. りゆう 問題2: ___のことばはどう書きますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。 1.はなびがとてもきれいです。 a. 火山 b. 花火      c. 花見 d. 葉書   2.二人ふたりは しあわせそうですね。もうすぐ 結婚けっこんするかもしれません。 a. 辛せ  b. 幸せ              c. 知せ         d. 矢せ  3.この会社かいしゃは よさそうですね。給料きゅうりょうも いいし、仕事しごとも らくそうだし...。 a. 楽          b. 薬    c. 音  d. 塩 4.この こうえんは ひろいです。 a. 狭い    b. 高い              c. 安い    d. 広い           5.ショパンの きょくが 弾ひけるようになりました。 a. 血  b. 閉         c. 曲     d. 問 問題3: ___に何を入れますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。 1.会社かいしゃが ひこうきを なおす ___ を もっている人を みつけて います。 a. しゅみ b. きそく      c. ぎじゅつ    d. きょうみ 2.あのレストランの 料理りょうりは 値段ねだんが ___ です。 a. 上手じょうず b. 高たかい       c. おいしい   d. にぎやか 3.車くるまに 乗のっていたら、___ 音おとが してきました。 a. かんたんな b. 大切たいせつな       c. ふくざつな    d. へんな 4.あの会社かいしゃは 車くるまを 生産せいさんして 外国がいこくに ___ しています。 a. 輸出ゆしゅつ b. 輸入ゆにゅう         c. 貿易ぼうえき d. 発展はってん  5.買かいすぎて、貯金ちょきんが ___。 a. 減へった   b. ふえた          c. おこった  d. さがった 問題4:___に適当てきとうな助詞じょしを入れてください。 1.戦争せんそう ___ 死しんだ人の ために、この曲きょく ___ 作つくりました。 2.ボランティアの 会議かいぎ ___ 出席しゅっせきするために、会社かいしゃで 休やすみ ___ 取とりました。 3.このバッグは ポケット ___ たくさんあって、しごと ___ 便利べんりです。 4.日本にほんと アジア ___ 関係かんけいを 知しるために、資料しりょう ___ 集あつめています。 5.これ ___ プレゼント ___ ちょうどいいです。 問題5:★ に 入る ものは どれですか。1・2・3・4から いちばん いい ものを 一つ えらんで ください。 1.____  ____  __★__  ____ から ちょっと待まってください。 a. 電車でんしゃの       b. 見みて c. 時間じかんを   d. きます 2.____  ____  __★__  ____ なりました。 a. かなしそうな          b. 見みて        c. 心配しんぱいに  d. 顔かおを           3.これから ____  ____  __★__  ____ です。 a. 外国人がいこくじんが

Continue reading