Cơ bản – 回答33

問題1: ___のことばはひらがなでどう書きますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。 1.車くるまに注意してください。 a. ちゅうい b. ちゅうし c. ちゅうごく d. ちゅうな 2.この話はなしを ほかの 人ひとに 伝えてください。 a. つだえ  b. つたえ       c. すわ d. もたえ    3.この建物たてものの 入口は どこですか? a. いりくち b. はいりぐち      c. いりぐち  d. でぐち 4.ドアを 引いて 開あけてください。 a. あい b. ひい    c. かい       d. まい 5.このテストは 1時間じかん 以内 終おわります。 a. いない b. いじょう      c. いか d. まで 問題2: ___のことばはどう書きますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。 1.約束やくそくを まもってください。 a. 切って  b. 守って    c. 曇って  d. 治って   2.母ははに 手紙てがみを おくりました。 a. 送り  b. 使り          c. 口り        d. 集り 3.でぐちはどこですか? a. 出口           b. 出席 c. 退院 d. 危険 4.ゆうがたの 空そらは とても きれいです。 a. 方向   b. 健康       c. 夕方     d. 今夜     5.このぐらいの おなじ色いろの 靴くつが ありますか。 a. 調なじ       b. 同じ        c. 周じ                  d. 回なじ 問題3: ___に何を入れますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。 1.たくさんありますから、___ もって いってください。 a. もうすぐ b. もっと      c. まっすぐ    d. ゆっくり 2.明日あした、パーティーに ___ する。 a. 出席しゅっせき b. 用意ようい        c. 勉強べんきょう    d. 練習れんしゅう 3.アイン先生せんせいに「明日あした、休やすみます」と ___ いただけませんか。 a. 決きめて b. かんがえて        c. つたえて    d. つづけて 4.あの研究者けんきゅうしゃは 実験じっけんに 何回なんかいも しましたが、___ ないで、研究けんきゅうを つづけます。 a. たしかめ b. にげ         c.そだて d. あきらめ 5.この辺へんは ___ なので、一人ひとで  あるかない ほうが いいです。 a. きけん   b. じょうぶ          c. あんぜん  d. きんちょう 問題4:___に適当てきとうな助詞じょしを入れてください。 1.さっき私わたし が 食たべたのは「すし」と言いいます。 2.この漢字かんじは 何なん と 読よみますか。 3.あそこに「故障こしょう」 と 書かいてあります。 4.車くるま に 注意ちゅういして、道みちを わたります。 5.部長ぶちょうは 席せき を 外はずしています。 問題5:★ に 入る ものは どれですか。1・2・3・4から いちばん いい ものを 一つ えらんで ください。 1.お客きゃくさんの前はなしで ____  ____  __★__  ____ よ。 a. 話はなしを       b. するな c. そんな   d. 失礼しつれいな 2.田中たなかさんが、この本ほんは ____  __★__  ____  ____。 a. と b. 役やくに立たつ        c. とても  d. 言いっていました   3.部長ぶちょうに ____  ____  __★__  ____ いただけませんか。 a. ロンドンの

Continue reading

Cơ bản – 【第33課】

問題1: ___のことばはひらがなでどう書きますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。 1.車くるまに注意してください。 a. ちゅうい b. ちゅうし c. ちゅうごく d. ちゅうな 2.この話はなしを ほかの 人ひとに 伝えてください。 a. つだえ  b. つたえ       c. すわ d. もたえ    3.この建物たてものの 入口は どこですか? a. いりくち b. はいりぐち      c. いりぐち  d. でぐち 4.ドアを 引いて 開あけてください。 a. あい b. ひい    c. かい       d. まい 5.このテストは 1時間じかん 以内 終おわります。 a. いない b. いじょう      c. いか d. まで 問題2: ___のことばはどう書きますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。 1.約束やくそくを まもってください。 a. 切って  b. 守って    c. 曇って  d. 治って   2.母ははに 手紙てがみを おくりました。 a. 送り  b. 使り          c. 口り        d. 集り 3.でぐちはどこですか? a. 出口           b. 出席 c. 退院 d. 危険 4.ゆうがたの 空そらは とても きれいです。 a. 方向     b. 健康             c. 夕方     d. 今夜           5.このぐらいの おなじ色いろの 靴くつが ありますか。 a. 調なじ       b. 同じ        c. 周じ                  d. 回なじ 問題3: ___に何を入れますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。 1.たくさんありますから、___ もって いってください。 a. もうすぐ b. もっと      c. まっすぐ    d. ゆっくり 2.明日あした、パーティーに ___ する。 a. 出席しゅっせき b. 用意ようい        c. 勉強べんきょう    d. 練習れんしゅう 3.アイン先生せんせいに「明日あした、休やすみます」と ___ いただけませんか。 a. 決きめて b. かんがえて        c. つたえて    d. つづけて 4.あの研究者けんきゅうしゃは 実験じっけんに 何回なんかいも しましたが、___ ないで、研究けんきゅうを つづけます。 a. たしかめ b. にげ         c.そだて d. あきらめ 5.この辺へんは ___ なので、一人ひとで  あるかない ほうが いいです。 a. きけん   b. じょうぶ          c. あんぜん  d. きんちょう 問題4:___に適当てきとうな助詞じょしを入れてください。 1.さっき私わたし ___ 食たべたのは「すし」と言いいます。 2.この漢字かんじは 何なん ___ 読よみますか。 3.あそこに「故障こしょう」 ___ 書かいてあります。 4.車くるま ___ 注意ちゅういして、道みちを わたります。 5.部長ぶちょうは 席せき ___ 外はずしています。 問題5:★ に 入る ものは どれですか。1・2・3・4から いちばん いい ものを 一つ えらんで ください。 1.お客きゃくさんの前はなしで ____  ____  __★__  ____ よ。 a. 話はなしを       b. するな c. そんな   d. 失礼しつれいな 2.田中たなかさんが、この本ほんは ____  __★__  ____  ____。 a. と         b. 役やくに立たつ        c. とても 

Continue reading

Cơ bản -【第32課】

問題1: ___のことばはひらがなでどう書きますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。 1.サラダは 冷やしたほうが、おいしいです。 a. くやした b. きやした     c. ひやした  d. はやした 2.アンさんは 試験しけんに 合格するでしょう。 a. ごかく  b. ごうかく       c. せいかく d. せかく    3.今夜こんやは 星が 多いですね。 a. うみ b. ほし      c. かべ  d. すみ 4.サッカーの試合しあいに 失敗しました。 a. しっぱい b. しっばい    c. しつばい  d. しつぱい 5.東京とうきょうは 日本の東に あります。 a. ひがし b. にし       c. みなみ d. した 問題2: ___のことばはどう書きますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。 1.疲つかれたら、むりを しないほうがいいです。 a. 資料  b. 料理    c. 無料 d. 無理   2.薬くすりを 飲みましたが、 熱ねつが まだつづいています。 a. 続いて  b. 売いて              c. 涙いて         d. 読いて  3.くもっていますね。 雨あめが 降ふるかもしれません。 a. 箱って          b. 雲って     c. 曇って  d. 転って 4.明日は はれるでしょう。 a. 晴れる      b. 情れる               c. 星れる       d. 風れる            5.おそくまで 起おきないほうがいいです。 a. 洋く  b. 遅く         c. 早く    d. 速く 問題3: ___に何を入れますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。 1.まことさんは ___ こないでしょう。 a. たぶん b. ちょうど       c. すこし    d. ぜんぜん 2.道みちが 分わからないですから ___。 a. 曲まがりました b. 忘わすれました       c. 生うまれました    d. 困こまりました 3.川は 学校の ______ にあります。 a. 空そら b. 西にし        c. 風かぜ     d. 石いわ 4.きむらさんは たくさん練習れんしゅうしたから、明日は きっと ______ でしょう。 a. 予習よしゅうする b. 成功せいこうする          c. 失敗する d. あきらめる  5.道みちが ______ から、はやく うちに 着つきました。 a. たてていました   b. やんでいました          c. すいていました  d. くもっていました 問題4:___に適当てきとうな助詞じょしを入れてください。 1.タバコは 体からだ ______ よくないですよ。 2.そのさかなは 5ひき ______ 2,500円えんです。 3.日本語能力試験にほんごのうりょくしけんは 一日 ______ おわります。 4.一週間前いっしゅうかんまえから ずっとねつが つづいていますから、仕事しごと ______ 行いけません。  5.約束やくそくの 時間 ______ 間まに 合あわないかもしれません。  問題5:★ に 入る ものは どれですか。1・2・3・4から いちばん いい ものを 一つ えらんで ください。 1.今日きょうは りんごが 安やすかったです。   いつもは 一つ ____  ____  __★__  ____ でした。 a. 三つで       b. りんごが c. 200円   d. 100円の  2.あの人なら、きっと  ____  ____  __★__  ____。 a. 守まもって          b. くれる        c. でしょう  d. やくそくを       3.彼かれが ____  __★__  ____  ____ を さそいましょう。 a. かもしれない          b. 来ない       c. から  

Continue reading

Cơ bản – 第31課 – 回答

問題1: ___のことばはひらがなでどう書きますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。 1.来週らいしゅう、仕事しごとの休やすみを取って、家族かぞくと旅行りょこうします。 a. しって b. とって    c. かって d. まって 2.私は自由な時間がほしいです。 a. じゆう  b. じいゆう      c. しゆ d. しいゆう    3.教会で 結婚式けっこんしきを 行おこないます。 a. きょうし b. きょし      c. きょかい  d. きょうかい 4.毎週まいしゅう 月曜日げつようびに日本語にほんごの作文を書かきます。 a. さくぷん b. つくぶん  c. さくふん  d. さくぶん 5.公園こうえんでかわいい猫ねこを見つけました。 a. まつけました b. みつけました      c. しつけました d. けつけました 問題2: ___のことばはどう書きますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。 1.日本にほんに 行いっても、日本語にほんごの 勉強べんきょうも つづけようと思います。 a. 売けよう  b. 読けよう    c. 続けよう d. 設けよう   2.来年は 帰国きこくしたいですから、休みを とろうと思います。 a. 趣ろう  b. 敢ろう        c. 取ろう         d. 帰ろう  3.来月らいげつの旅行りょこうツアーに申もうし込こみました。 a. もうしこみました          b. もしこうみました   c. もこみました d. もしこみました 4.のこるしごとは 明日あしたに しましょう。 a. 土書      b. 土事               c. 仕書       d. 仕事            5.これから、試験しけんを 始はじめますから、辞書じしょや 本を  とじてください。 a. 開じて  b. 閉じて         c. 間じて    d. 問じて 問題3: ___に何を入れますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。 1.将来しょうらいの 夢ゆめについて ___ を  書いて ください。 a. ごみ b. 作文       c. 味あじ    d. 用事ようじ 2.___ で  医学いがくを  研究けんきゅう しています。 a. 留守るす b. 交番こうばん        c. 大学院だいがくいん    d. 地震じしん 3.来週らいしゅう、高校こうこうの 入学試験にゅうがくしけんを ___ から、不安ふあんです。 a. 洗あらいます b. 飼かいます        c. 答きたえます    d. 受うけます 4.今日きょうの 会議かいぎで 自分じぶんの 意見いけんを ___ しました。 a. 発表はっぴょう b. 出席しゅっせき          c. 論文ろんぶん d. 発展はってん  5.___ サラダは れいぞうこに 入いれておきます。 a. のぼった   b. のこった          c. おこった  d. さがった 問題4:___に適当てきとうな助詞じょしを入れてください。 1.チャンス が あったら、料理りょうり を 習ならおうと思います。 2.毎日まいにち、ピアノの 練習れんしゅう を 続つづけたら、上手じょうず に なります。 3.結婚式けっこんしき は 神社じんじゃ で するつもりです。 4.部長ぶちょう は 来週らいしゅうの 会議かいぎ に 出席しゅっせきする予定よていです。 5.夏休なつやすみは スキー に 行いこう と 思います。 問題5:★ に 入る ものは どれですか。1・2・3・4から いちばん いい ものを 一つ えらんで ください。 1.忙いそ しいです ____  ____  __★__  ____ いません。 a. この ほんは       b. 読よんで c. から   d. まだ 2.明日あしたは ____  ____  __★__  ____ 思います。 a. どこかへ          b. だから        c. 休み  d. 行こうと           3.私は 国へ ____  __★__  ____  ____。 a. つもりです          b. すぐ      

Continue reading

Cơ bản – 【第31課】

問題1: ___のことばはひらがなでどう書きますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。 1.来週らいしゅう、仕事しごとの休やすみを取って、家族かぞくと旅行りょこうします。 a. しって b. とって    c. かって d. まって 2.私は自由な時間がほしいです。 a. じゆう  b. じいゆう      c. しゆ d. しいゆう    3.教会で 結婚式けっこんしきを 行おこないます。 a. きょうし b. きょし      c. きょかい  d. きょうかい 4.毎週まいしゅう 月曜日げつようびに日本語にほんごの作文を書かきます。 a. さくぷん b. つくぶん  c. さくふん  d. さくぶん 5.公園こうえんでかわいい猫ねこを見つけました。 a. まつけました b. みつけました      c. しつけました d. けつけました 問題2: ___のことばはどう書きますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。 1.日本にほんに 行いっても、日本語にほんごの 勉強べんきょうも つづけようと思います。 a. 売けよう  b. 読けよう    c. 続けよう d. 設けよう   2.来年らいねんは 帰国きこくしたいですから、休やすみを とろうと思います。 a. 趣ろう  b. 敢ろう              c. 取ろう         d. 帰ろう  3.来月らいげつの旅行りょこうツアーに申し込みました。 a. もうしこみました          b. もしこうみました   c. もこみました d. もしこみました 4.のこるしごとは 明日あしたに しましょう。 a. 土書      b. 土事               c. 仕書       d. 仕事            5.これから、試験しけんを 始はじめますから、辞書じしょや 本を  とじてください。 a. 開じて  b. 閉じて         c. 間じて    d. 問じて 問題3: ___に何を入れますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。 1.将来しょうらいの 夢ゆめについて ___ を  書いて ください。 a. ごみ b. 作文さくぶん       c. 味あじ    d. 用事ようじ 2.___ で  医学いがくを  研究けんきゅう しています。 a. 留守るす b. 交番こうばん        c. 大学院だいがくいん    d. 地震じしん 3.来週らいしゅう、高校こうこうの 入学試験にゅうがくしけんを ___ から、不安ふあんです。 a. 洗あらいます b. 飼かいます        c. 答きたえます    d. 受うけます 4.今日きょうの 会議かいぎで 自分じぶんの 意見いけんを ___ しました。 a. 発表はっぴょう b. 出席しゅっせき          c. 論文ろんぶん d. 発展はってん  5.___ サラダは れいぞうこに 入いれておきます。 a. のぼった   b. のこった          c. おこった  d. さがった 問題4:___に適当てきとうな助詞じょしを入れてください。 1.チャンス ___ あったら、料理りょうり ___ 習ならおうと思います。 2.毎日まいにち、ピアノの 練習れんしゅう ___ 続つづけたら、上手じょうず ___ なります。 3.結婚式けっこんしき ___ 神社じんじゃ ___ するつもりです。 4.部長ぶちょう ___ 来週らいしゅうの 会議かいぎ ___ 出席しゅっせきする予定よていです。 5.夏休なつやすみは スキー ___ 行いこう ___ 思います。 問題5:★ に 入る ものは どれですか。1・2・3・4から いちばん いい ものを 一つ えらんで ください。 1.忙いそ しいです ____  ____  __★__  ____ いません。 a. この ほんは       b. 読よんで c. から   d. まだ 2.明日あしたは ____  ____  __★__  ____ 思います。 a. どこかへ          b. だから        c. 休み  d. 行こうと           3.私は 国へ ____  __★__  ____  ____。 a. つもりです         

Continue reading

Cơ bản – 回答30

問題1:___のことばはひらがなでどう書きますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。 1.椅子いすが 並べてあります。 a. ならべて b. のらべて    c. しらべて d. くらべて 2.部屋が 片付かたづけてあります。 a. へや  b. ぶしつ c. へいあ d. べや   3.じぶんで 決めてください。 a. ひめます b. かめます    c. きめます d. しめます 4.人形を 飾かざりました。 a. にんぎょ b. にんきょう c.にんきょ d. にんぎょう 5.ごみ箱は 隅すみに 置おいてあります。 a. ばこ b. はこ   c. ほこ d. はち 問題2: ___のことばはどう書きますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。 1.交番こうばんに 町まちの ちずが はってあります。 a. 地図 b. 池図 c. 他図  d. 世図 2.よていを 変かえました。 a. 指定 b. 措定       c. 予定         d. 予表 3.子こどもたちは いけのまわりで 遊あそんでいます。 a. 湖         b. 河     c. 沼  d. 池 4.まわりが うるさくて 勉強べんきょうできません。 a. 終わり      b. 周り c. 帰り d. 売り 5.どこに行くか きめます。 a. 決めます  b. 期めます         c. 解めます  d. 選めます 問題3: ___に何を入れますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。 1.私わたしのノートに ___ が 書きいてあります。 a. 名前なまえ b. ボールペン       c. 紙かみ    d. 鉛筆えんぴつ 2.明日あした 登のぼる山やまは 初はじめてですから、 ___ を よく 見みておきます。 a. 山やま b. 川かわ         c. 道みち      d. 地図ちず 3.文法ぶんぽうの試験しけんを 受うける ___ 何を しておいたらいいですか。 a. 前まえに b. までの     c. と  d. まで  4.暑あついですから、 ___ を 開あけましょうか。 a. 窓まど b. 壁かべ             c. 冷蔵庫れいぞうこ d. テレビ   5.エアコンを つけていますから、窓まどを ___ おいてください。 a. 開あけて b. 閉しめて          c. 片付かたづけて   d. 並ならべて 問題4:___に適当てきとうな助詞じょしを入れてください。 1.ごみ箱はこは 外そと に おいてあります。 2.机つくえの上うえに 本ほん が おいてあります。  3. 旅行りょこうの前まえに 何 を しておいたらいいですか。 4.手帳てちょうは どこ  に 置おいてありますか。 5.予定表よていひょう に 来月らいげつの予定が 書かいてあります。  問題5:★ に 入る ものは どれですか。1・2・3・4から いちばん いい ものを 一つ えらんで ください。 1.試験しけんの ____  ____  __★__  ____ 読よんでください。 a. を b. これ c. よく  d. まえに 2.ご飯はん  ____   ____  __★__  ____ を 洗あらっておきます。 a. 食べた           b. お皿さら      c. あとで d. を     3.レポート  ____  ____  __★__  ____ を 集あつめておきます。 a. 書く  b. を     c. 前に    d. 資料しりょう  4. スーパー ____  ____  __★__  ____ を 下おろしておきます。 a. 前まえに    b. へ        c. お金かね    d. 行く 5.机つくえの ____  ____  __★__  ____ おいてあります。

Continue reading

Cơ bản – 【第30課】

問題1:___のことばはひらがなでどう書きますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。 1.椅子いすが 並べてあります。 a. ならべて b. のらべて    c. しらべて d. くらべて 2.部屋が 片付かたづけてあります。 a. へや  b. ぶしつ c. へいあ d. べや   3.じぶんで 決めてください。 a. ひめます b. かめます    c. きめます d. しめます 4.人形を 飾かざりました。 a. にんぎょ b. にんきょう c.にんきょ d. にんぎょう 5.ごみ箱は 隅すみに 置おいてあります。 a. ばこ b. はこ   c. ほこ d. はち 問題2: ___のことばはどう書きますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。 1.交番こうばんに 町まちの ちずが はってあります。 a. 地図 b. 池図 c. 他図  d. 世図 2.よていを 変かえました。 a. 指定 b. 措定       c. 予定         d. 予表 3.子こどもたちは いけのまわりで 遊あそんでいます。 a. 湖         b. 河     c. 沼  d. 池 4.まわりが うるさくて 勉強べんきょうできません。 a. 終わり      b. 周り c. 帰り d. 売り 5.どこに行くか きめます。 a. 決めます  b. 期めます         c. 解めます  d. 選めます 問題3: ___に何を入れますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。 1.私わたしのノートに ___ が 書きいてあります。 a. 名前なまえ b. ボールペン       c. 紙かみ    d. 鉛筆えんぴつ 2.明日あした 登のぼる山やまは 初はじめてですから、 ___ を よく 見みておきます。 a. 山やま b. 川かわ         c. 道みち      d. 地図ちず 3.文法ぶんぽうの試験しけんを 受うける ___ 何を しておいたらいいですか。 a. 前まえに b. までの     c. と  d. まで  4.暑あついですから、 ___ を 開あけましょうか。 a. 窓まど b. 壁かべ             c. 冷蔵庫れいぞうこ d. テレビ   5.エアコンを つけていますから、窓まどを ___ おいてください。 a. 開あけて b. 閉しめて          c. 片付かたづけて   d. 並ならべて 問題4:___に適当てきとうな助詞じょしを入れてください。 1.ごみ箱ばこは 外そと ___ おいてあります。 2.机つくえの上うえに 本ほん ___ おいてあります。  3. 旅行りょこうの前まえに 何 ___ しておいたらいいですか。 4.手帳てちょうは どこ  ___ 置おいてありますか。 5.予定表よていひょう ___ 来月らいげつの予定が 書かいてあります。  問題5:★ に 入る ものは どれですか。1・2・3・4から いちばん いい ものを 一つ えらんで ください。 1.試験しけんの ____  ____  __★__  ____ 読よんでください。 a. を b. これ c. よく  d. まえに 2.ご飯はん  ____   ____  __★__  ____ を 洗あらっておきます。 a. 食べた           b. お皿さら      c. あとで d. を     3.レポート  ____  ____  __★__  ____ を 集あつめておきます。 a. 書く  b. を     c. 前に    d. 資料しりょう  4. スーパー ____  ____  __★__  ____ を 下おろしておきます。 a. 前まえに    b. へ        c. お金かね    d. 行く 5.机つくえの ____  ____  __★__  ____ おいてあります。

Continue reading

Cơ bản – 回答29

問題1:___のことばはひらがなでどう書きますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。 1.ドアが 開いています。 a. かいて b. きいて    c. あいて d. さいて 2.山田やまださんの車くるまは あそこに 止まっています。 a. しまって  b. とまって c. はまって d. あつまって    3.ボタンが 外れます。 a. そとれます b. はれます   c. はずれます d. きれます 4.この服ふくが 汚れました。 a. こわれました b. よこれました c.よれました d. よごれました 5.パスポートを なくしたら、交番こうばんに 行いって、聞いてください a. かいて b. きいて   c. こいて d. いいて 問題2: ___のことばはどう書きますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。 1.日本では 地震じしんが おおいです。 a. 多い b. 大い c. 太い d. 多田い 2.へやを出でると、でんきがきえます。 a. 開えます b. 閉えます         c. 付えます         d. 消えます 3.そのおさらが 汚よごれて いますから。あそこのおさらを とってください。 a. 血         b. 皿     c. 塩  d. 員 4.ポケットが はずれています。 a. 折れて      b. 割れて c. 入れて   d. 外れて 5.とけいの針はりは 今いま、6時じを 指さしています。 a. 時計  b. 時会         c. 土計  d. 都形 問題3: ___に何を入れますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。 1.荷物にもつは ___ の上に 置おいてください。 a. 冷蔵庫れいぞうこ b. あみだな       c. ねだん    d. かぐ 2.あなたの  ___ ずっと待まっていますよ。 a. 将来しょうらい b. 花火はなび        c. 仕事しごと      d. 返事へんじ 3.明日あした、 ___ がありますから、今晩こんばんは じゅんびしなければなりません。 a. スピーチ b. スポーツ     c. スイス   d. レポーター  4.コップが ___ いますから、さわらないでください。 a. わすれて b. すてて             c. われて d. おとして  5.山口やまぐちさんは クラスの机つくえを ___ います。 a. ふいて b. しまって          c. やぶって  d. はずれて 問題4:___に適当てきとうな助詞じょしを入れてください。 1.私は 8時の電車でんしゃ に おくれてしまいました。 2.この ファクス  は こしょうしていますから、あちらのを 使つかってください。 3.窓まど が 開あいていますから、閉しめてください。 4.そのかさ  は おれていますから、これを 使ってください。 5.タクシー が まちがえましたから、会社かいしゃに ちこくしてしまいました。 問題5:★ に 入る ものは どれですか。1・2・3・4から いちばん いい ものを 一つ えらんで ください。 1.友ともだちが ____  ____  __★__  ____。 a. しまいました   b. なくして c. くれた  d. ボールペンを 2.どこかに  ____   ____  __★__  ____。 a. さいふ           b. なくして      c. しまいました  d. を      3.この いす ____  ____  __★__  ____ ください。 a. いますから   b. は     c. なおして    d. こわれて  4.ポケット ____  ____  __★__  ____ んですか。 a. はいっている    b. に        c. が    d.

Continue reading

Cơ bản -【第29課】

問題1:___のことばはひらがなでどう書きますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。 1.ドアが 開いています。 a. かいて b. きいて    c. あいて d. さいて 2.山田やまださんの車くるまは あそこに 止まっています。 a. しまって  b. とまって c. はまって d. あつまって    3.ボタンが 外れます。 a. そとれます b. はれます   c. はずれます d. きれます 4.この服ふくが 汚れました。 a. こわれました b. よこれました c.よれました d. よごれました 5.パスポートを なくしたら、交番こうばんに 行いって、聞いてください a. かいて b. きいて   c. こいて d. いいて 問題2: ___のことばはどう書きますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。 1.日本では 地震じしんが おおいです。 a. 多い b. 大い c. 太い d. 多田い 2.へやを出でると、でんきがきえます。 a. 開えます b. 閉えます         c. 付えます         d. 消えます 3.そのおさらが 汚よごれて いますから。あそこのおさらを とってください。 a. 血         b. 皿     c. 塩  d. 員 4.ポケットが はずれています。 a. 折れて      b. 割れて c. 入れて   d. 外れて 5.とけいの針はりは 今いま、6時じを 指さしています。 a. 時計  b. 時会         c. 土計  d. 都形 問題3: ___に何を入れますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。 1.荷物にもつは ___ の上に 置おいてください。 a. 冷蔵庫れいぞうこ b. あみだな       c. ねだん    d. かぐ 2.あなたの  ___ ずっと待まっていますよ。 a. 将来しょうらい b. 花火はなび        c. 仕事しごと      d. 返事へんじ 3.明日あした、 ___ がありますから、今晩こんばんは じゅんびしなければなりません。 a. スピーチ b. スポーツ     c. スイス   d. レポーター  4.コップが ___ いますから、さわらないでください。 a. わすれて b. すてて             c. われて d. おとして  5.山口やまぐちさんは クラスの机つくえを ___ います。 a. ふいて b. しまって          c. やぶって  d. はずれて 問題4:___に適当てきとうな助詞じょしを入れてください。 1.私は 8時の電車でんしゃ ___ おくれてしまいました。 2.この ファクス  ___ こしょうしていますから、あちらのを 使つかってください。 3.窓まど ___ 開あいていますから、閉しめてください。 4.そのかさ  ___ おれていますから、これを 使ってください。 5.タクシー ___ まちがえましたから、会社かいしゃに ちこくしてしまいました。 問題5:★ に 入る ものは どれですか。1・2・3・4から いちばん いい ものを 一つ えらんで ください。 1.友ともだちが ____  ____  __★__  ____。 a. しまいました   b. なくして c. くれた  d. ボールペンを 2.どこかに  ____   ____  __★__  ____。 a. さいふ           b. なくして      c. しまいました  d. を      3.この いす ____  ____  __★__  ____ ください。 a. いますから   b. は     c. なおして    d. こわれて  4.ポケット ____  ____  __★__  ____ んですか。 a. はいっている    b. に        c. が    d.

Continue reading

Cơ bản – 回答28

問題1:___のことばはひらがなでどう書きますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。 1.このコンビニでは パンを 売っています。 a. うっています b. きっています   c. かっています d. しっています 2.音楽を 聞ききながら 勉強べんきょうしますか。 a. おんかく  b. おんがく c. おがく d. おかく    3.富士大学ふじだいがくは 有名だし、いい先生せんせいも 多おおいし、寮りょうもあります。 a. ゆめ b. しゅうみ    c. ゆうめい d. しゅみ 4.絵えを 教えながら マンガを かいています。 a. おしえ b. かんがえ c. かえ d. みえ 5.食事しょくじを 食たべながら 映画を 見みています。 a. えいが b. えいご     c. えご  d. えが 問題2: ___のことばはどう書きますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。 1.てんきが いいとき、さんぽします。  a. 電気 b. 天気 c. 元気 d. 勇気 2.あさ パンを 食たべました。 a. 朝 b. 昼               c. 夜         d. 晩 3.私わたしは 日本にほんのりょうりが 好すきです。 a. 料理         b. 資料     c. 無料  d. 金料 4.じでんしゃに 乗のっています。 a. 自伝者     b. 自動車 c. 自電車   d. 自転車 5.私の夢ゆめはかしゅです。 a. 人気 b. 選手        c. 歌手   d. 平気 問題3: ___に何を入れますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。 1.休やすみの日ひは ___ 寝ねています。 a. ずいぶん b. きっと       c. たいてい    d. いつ 2.コーヒーを  ___ ながら テレビを 見ます。 a. 飲のんで b. 飲む        c. 飲んだ      d. 飲み 3.この かばんは ___、安やすいです。 a. きれいだし b. きれいなし     c. きれいし   d. きれし  4.かれは 地図ちずを ___ 運転うんてんします。 a. 見るながら b. 見ない            c. 見て d. 見ながら  5.___ タバコを 吸すわないでください。 a. 歩あるくし b. 歩かないし          c. 歩きながら d. 歩くながら 問題4:___に適当てきとうな助詞じょしを入れてください。 1.この 店みせは 食たべ物ものも おいしいし、値段ねだん も 安やすいし、それで 人が 多いです。 2.この タクシーは 5人 が 乗のれない。 3.毎朝まいあさ ジョギングを しながら 音楽おんがく を 聞いています。 4.子供こどもの時とき、毎晩まいばん8時じ  も 寝ねていました。 5.どうして 遅おくれたんですか。バス が 来こなかったんです。 問題5:★ に 入る ものは どれですか。1・2・3・4から いちばん いい ものを 一つ えらんで ください。 1.この 靴くつは ____  ____  __★__  ____ 人気にんきが あります。 a. 安やすいし     b. デザインも c. それで  d. きれいだし 2.音楽おんがくを  ____   ____  __★__  ____ 飲みました。 a. ながら           b. を      c. 聞き  d. コーヒー      3.毎晩、田中たなかさんは ____  ____  __★__  ____ います。 a. 勉強べんきょう   b. して      c. おそく    d. まで  4.どうして この 会社かいしゃに 入ったんですか。残業ざんぎょうも ____  ____  __★__        ____ から。 a. 多おおいです    b. も        c.

Continue reading