問題1: ___のことばはひらがなでどう書きますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。 1.この資料しりょうは わたなべさんに 渡してください。 a. わたして b. はなして c. かして d. まわして 2.荷物にもつは 先週、送りましたから、もうすぐ届くところですよ。 a. とどく b. はたらく c. うごく d. ひらく 3.うちの 子供は 来月から、大学に 入学します。 a. にゅがく b. にゅうがく c. りゅうがく d. りゅがく 4.乳肉は たった今、焼いたところです。 a. あいた b. やいた c. かいた d. きいた 5.山口さんの うちに 来ましたが、留守です。 a. かがく b. りゅうがく c. りゅうす d. るす 問題2: ___のことばはどう書きますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。 1.けいさつは 事故の げんいんを 調べているところです。 a. 困 材 b. 原困 c. 原因 d. 原材 2.ぐあいが 悪そうで、トウイさんが 早く帰りました。 a. 調子 b. 具合 c. 家具 d. 道具 3.娘は 図書館で 本を かります。 a. 借ります b. 昔ります c. 音ります d. 型ます 4.10年間この会社で はたらきます。 a. 書きます b. 運動きます c. 働きます d. 動きます 5.じゅんばんに 呼びますから、きちんと並べてください。 a. 番号 b. 交番 c. 順番 d. 番組 問題3: ___に何を入れますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。 1.先週しゅうりしたエアコンの ___ は いかがですか。 a. あんぜん b. げんいん c. ほうほう d. ぐあい 2.___ 今から こうぎが 始まるところです。 a. やっと b. ちょっと c. ずっと d. ちょうど 3.日本の 学校は 4月に 入学しき、3月に ___ を おこないます。 a. そつぎょうしき b. けっこんしき c. なつやすみ d. ふゆやすみ 4.今、おたくへ ___ います。もう少しで つきます。 a. こんで b. むかって c. うつって d. とおって 5.私は 肉を よく ___ のが 好きだ。 a. やけた b. でた c. やいた d. かけた 問題4:___に適当てきとうな助詞じょしを入れてください。 1.これからみんな ___ お茶を 飲むところです。 2.さっき、作文 ___ 書いたところです。 3.言っておきましたから、彼 ___ 知っているはずです。 4.きのう、漢字 ___ 勉強したばかりなのに、もう忘れてしまいました。 5.昨日、地震じしん ___ 起きたばっかりです。 問題5:★ に 入る ものは どれですか。1・2・3・4から いちばん いい ものを 一つ えらんで ください。 1.この漢字は 昨日習った ____ __★__ ____ ____ね。 a. から b. できる c. はずです d. ばかりだ 2.毎日 ____ ____ __★__ ____ ふとるはずだ。 a. ので b. たくさん c. 飲んでいる d. ビールを 3.かれは きのう、行くと ____ ____ __★__ ____。 a. はずです b. から c. 来る
Continue readingCategory: 復習
第45課
問題1: ___のことばはひらがなでどう書きますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。 1.ハイさんが 言った話を 信じますか。 a. しんじます b. にじます c. あんじます d. かんじます 2.ここで お金を 払います。 a. すいます b. はらいます c. もらいます d. いいます 3.昨日 自転車を 1だい 買いました。 a. でんしゃ b. くるま c. じどうしゃ d. じてんしゃ 4.明日は 雨だったら、サッカーの 試合しあいが 中止に なります。 a. なかじ b. なかし c. ちゅうし d. ちゅし 5.疲れたら、無理を しないでください。 a. ゆうりょう b. むりょう c. むり d. ゆりょう 問題2: ___のことばはどう書きますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。 1.昨日の テストは 何てんを 取れましたか。 a. 占 b. 点 c. 天 d. 店 2.勉強べんきょうの ことに なにかなやみがありますか。 a. 脳み b. 悩み c. 凶み d. 区み 3.私の 親は とてもやさしいです。 a. おや b. さま c. かた d. なら 4.のこるしごとは 明日に しましょう。 a. 土書 b. 土事 c. 仕事 d. 仕書 5.かいぎの 内容ないようは これで いじょうですか。 a. 以前 b. 以内 c. 以下 d. 以上 問題3: ___に何を入れますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。 1.ホテルの よやくを ___ しました。 a. シャンプー b. キャンペーン c. キャンプ d. キャンセル 2.誰も 私の話を ___ くれませんでした。 a. 言って b. しんじて c. 知らせて d. 見て 3.電気せいひんには ___ が 付いています。 a. ほしょうしょ b. りょうしゅうしょ c. ほけんしょ d. きょうかしょ 4.私の 姿すがたを 見ると、彼らは ___ 話を やめた。 a. 急に b. 特に c. 急いで d. 自然しぜん 5.地震じしんで 電車が 止まった場合ばあいは___ に 帰らないでください。 a. 理由りゆう b. 修理しゅうり c. 無理むり d. 料理りょうり 問題4:___に適当てきとうな助詞じょしを入れてください。 1.1時間 ___ 待っていたのに、彼女かのじょは とうとう来なかった。 2.何回 ___ おしえたのに、また忘れたの。 3.雨が ふっているのに、かれは つり ___ 行きました。 4.もう11時 ___ 過ぎたので、電話を かけないほうが いいです。 5.とちゅうで コピー ___ やめたい場合ばあいは、このボタンを 押します。 問題5:★ に 入る ものは どれですか。1・2・3・4から いちばん いい ものを 一つ えらんで ください。 1.子供 ____ __★__ ____ ____ 百万円ひゃくまんえんも 貯金ちょきんしてある。 a. に b. なのに c. 彼女は d. 銀行 2.来る ____ ____ __★__ ____ んですか。 a. 来なかった b. のに c. と言った d. どうして 3.あの子は ____ __★__ ____ ____ に たくさん取りました。 a. なのに b. お皿 c. きらい d. ぶたにくが 4.みんなが ____ __★__ ____ ____ 彼一人が 遊んでいる。
Continue reading第44課
問題1: ___のことばはひらがなでどう書きますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。 1.父が 叱しかられて、泣きすぎました。 a. なき b. かき c. きき d. いき 2.この映画えいがは 面白おもしろくて、笑いすぎました。 a. わらい b. あい c. ならい d. あらい 3.近所きんじょが うるさくて、眠れなかった。 a. ねむれなかった b. なれなかった c. はれなかった d. きれなかった 4.この道みちは 滑りやすいですから、注意ちゅういしてください。 a. みつかり b. ねむり c. すべり d. はかり 5.このコップは 割われにくくて、安全ですよ。 a. しんぱい b. あんない c. あんしん d. あんぜん 問題2: ___のことばはどう書きますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。 1.この辺へんは くうきが 汚よごすぎて、住すみたくないです。 a. 景気 b. 空気 c. 天気 d. 人気 2.このいすは 丈夫じょうぶで、ちょうせつしやすいです。 a. 調整 b. 調節 c. 週節 d. 週整 3.このみちが じこが おきやすいです。 a. 起き b. 置き c. 書き d. 泣き 4.北海道ほっかいどうは 雪祭ゆきまつりが ゆうめいです。 a. 煙名 b. 有前 c. 有名 d. 有仕 5.小麦こむぎは どのぐらいの りょうを はかりますか。 a. 理 b. 量 c. 曲 d. 局 問題3: ___に何を入れますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。 1.このおさらは、 ___ われにくいです。 a. こまかくて b. ほそくて c. こくて d. あつくて 2.このかいだんは ぬれていますので、___ から きを つけなさい。 a. たおれやすい b. おちやすい c. うごきやすい d. すべりやすい 3.私は ___ コーヒーが 好すきです。 a. こい b. さむい c. ふとい d. ひくい 4.雨で 道が ___ やすくなっている。 a. もどり b. すべり c. こわれ d. おち 5.肉を 食べる前に___ 切ってください。 a. すくなく b. こまかく c. おおきく d. かるく 問題4:___に適当てきとうな助詞じょしを入れてください。 1.今週こんしゅうは つごうが 悪わるいですから、来週らいしゅう ___ してください。 2.窓まどを ぜんぶ開あけて、部屋へや ___ 涼すずしくしました。 3.うるさいから、テレビ ___ 音を 小さくして ください。 4.この飲み物ものは 砂糖さとう ___ 入れると、飲みやすくなりますよ。 5.ご飯はんの 量りょうを 半分 ___ してください。 問題5:★ に 入る ものは どれですか。1・2・3・4から いちばん いい ものを 一つ えらんで ください。 1.すみませんが、 ____ ____ __★__ ____ くださいませんか。 a. しずか b. ちょっと c. に d. して 2.以上いじょうの ____ ____ __★__ ____ ほんやくしなさい。 a. を b. 中国語ちゅうごくご c. に d. 文ぶん 3.かれは いつも ____ ____ __★__ ____。 a. を b.
Continue reading第43課
問題1: ___のことばはひらがなでどう書きますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。 1.さいきん、野菜やさいの 値段は 上がっています。 a. かち b. ねだん c. かいだん d. ぶっか 2.外そとに 変な声こえが しますね。 a. へん b. あか c. らく d. しゅ 3.にもつが 落ちそうですから、気きを 付つけてください。 a. まち b. たち c. おち d. もち 4.けさ、授業に 遅刻ちこくしましたから、先生に 謝りました。 a. じゅぎょう b. そつぎょう c. きぎょう d. ざんぎょう 5.その会社を やめた理由は 何ですか。 a. じじゅ b. じゆう c. めつ d. りゆう 問題2: ___のことばはどう書きますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。 1.最近さいきん、タバコを 吸すわわない人が ふえています。 a. 着えています b. 増えています c. 教えています d. 値えています 2.二人は しあわせそうですね。もうすぐ 結婚けっこんするかもしれません。 a. 辛せ b. 幸せ c. 知せ d. 矢せ 3.この会社は よさそうですね。給料きゅうりょうも いいし、仕事しごとも らくそうだし...。 a. 楽 b. 薬 c. 音 d. 塩 4.けむりが たくさんありますね。あそこは 火事かじかもしれません。 a. 煙 b. 事 c. 帽 d. 仕 5.ショパンの きょくが 弾ひけるようになりました。 a. 血 b. 閉 c. 曲 d. 問 問題3: ___に何を入れますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。 1.会社が ひこうきを なおす ___ を もっている人を みつけて います。 a. しゅみ b. きそく c. ぎじゅつ d. きょうみ 2.あのレストランの 料理りょうりは 値段ねだんが ___ です。 a. 上手 b. 高い c. おいしい d. にぎやか 3.車に 乗のっていたら、___ 音おとが してきました。 a. かんたんな b. 大切たいせつな c. ふくざつな d. へんな 4.あの会社は 車を 生産して 外国に ___ しています。 a. 輸出ゆしゅつ b. 輸入ゆにゅう c. 貿易ぼうえき d. 発展はってん 5.買いすぎて、貯金ちょうきんが ___。 a. 減へった b. ふえた c. おこった d. さがった 問題4:___に適当てきとうな助詞じょしを入れてください。 1.戦争せんそう ___ 死しんだ人の ために、この曲きょく ___ 作りました。 2.ボランティアの 会議かいぎ ___ 出席しゅっせきするために、会社で 休み ___ 取とりました。 3.このバッグは ポケット ___ たくさんあって、しごと ___ 便利べんりです。 4.日本と アジア ___ 関係かんけいを 知るために、資料しりょう ___ 集あつめています。 5.これ ___ プレゼント ___ ちょうどいいです。 問題5:★ に 入る ものは どれですか。1・2・3・4から いちばん いい ものを 一つ えらんで ください。 1.____ ____ __★__ ____ から ちょっと待ってください。 a. 電車でんしゃの b. 見て c. 時間を d. きます 2.____ ____ __★__ ____ なりました。 a. かなしそうな b. 見て c. 心配しんぱいに d. 顔かおを 3.これから ____ ____ __★__ ____ です。 a.
Continue reading第42課
問題1: ___のことばはひらがなでどう書きますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。 1.このガラスは 割われやすいですから、紙かみで包んでください。 a. からんで b. まなんで c. ならんで d. つつんで 2.このやかんは 水を 沸かす のに 便利べんりです。 a. めかす b. わかす c. はかす d. おかす 3.弁護士に なるために、今から 一生懸命いっしょうけんめい勉強しています。 a. ひこうし b. きょし c. べんごし d. いしゃ 4.彼かれは 日本で 有名ゆうめいな音楽家です。 a. りょうりか b. しょうがくか c. おんがくか d. がか 5.みなさんは 世界せかいの 平和の ために お祈いのりします。 a. へいわ b. へわ c. わしつ d. へつ 問題2: ___のことばはどう書きますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。 1.ろんぶんを 書かきました、チェックしていただけませんか。 a. 論文 b. 文法 c. 作文 d. 文化 2.日本へ 行くもくてきは 何ですか。 a. 目標 b. 目的 c. 事件 d. 事故 3.このかばんは じょうぶで、何年間なんねんかん使っても、破やぶれません。 a. 丈夫 b. 上部 c. 上手 d. 以下 4.ゆうめいなお祭まつりですから、お寺てらで 大勢おおぜいの 人が ならんでいます。 a. 行んで b. 盛んで c. 学んで d. 並んで 5.日本へ 行くことは たのしみに しています。 a. 泉しみ b. 追しみ c. 楽しみ d. 薬しみ 問題3: ___に何を入れますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。 1.今日は ベトナム ___ を 紹介しょうかいしたいと思います。 a. 連絡れんらく b. 文化ぶんか c. 約束やくそく d. 都合ぐあい 2.国の ___ を 調しらべるのは 大切たいせつなこと です。 a. きゅうけい b. ほうりつ c. うんどう d. じゅんび 3.ミラーさん、政治せいじに ___ が ありますか。 a. きょうみ b. しゅみ c. いみ d. じっけん 4.赤と 青を ___ と むらさきに なると知ってた。 a. 図はかる b. 数かぞえる c. 教おしえる d. 混まぜる 5.日本は 海外かいがいから さまざまな ___ を 輸入ゆにゅうしている。 a. 弁護士べんごし b. 音楽家おんがくか c. 材料ざいりょう d. 論文ろんぶん 問題4:___に適当てきとうな助詞じょしを入れてください。 1.あなたは りゅうがく ___ どのぐらい お金を 使いましたか。 2.むすめは、あの作家さっかの 本を 何さつ ___ 買いました。 3.子供こどもの きょういく ___ ために、たくさんちょきんしなければならない。 4.レポートは 150まい ___ 書きました。 5.あきは いい天気てんきが 続つづいて、スポーツを する ___ 一番ばんいいきせつです。 問題5:★ に 入る ものは どれですか。1・2・3・4から いちばん いい ものを 一つ えらんで ください。 1.これは ____ __★__ ____ ____ です。 a. 写真 b. 使う c. に d. パスポート 2.うつくしい ____ __★__ ____ ____ きょうとへ 行きました。 a. おてらの b. 写真を c. とる d. ために 3.マンガ文化ぶんかを ____ ____ __★__ ____。 a. 日本へ b. けんきゅうする c. ために d. 来ました 4.学校 ____ __★__ _____ ____ を りようしています。 a. に b.
Continue reading第41課
問題1: ___のことばはひらがなでどう書きますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。 1. 毎日、 日記を 書いています。 a. にち b. にっき c. しっき d. がっき 2.漢字かんじを 練習しなかったら、すぐ忘わすれます。 a. べんきょう b. れんしゅう c. けんしゅう d. しゅうり 3.ハイ先生が 日本語の 文法を 教えてくださいました。 a. ぶんぼ b. ぶんぽ c. ぶんぼう d. ぶんぽう 4.ベトナム語の 発音は 日本語の 発音はつおんと 似にていますか。 a. はってん b. はつげん c. はつおん d. はっけん 5.マリアさんに 運動会うんどうかいの 情報を 教えていただきました。 a. じょうぼう b. じょうほ c. じょうほう d. じょほう 問題2: ___のことばはどう書きますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。 1.私は 日本の まんがに きょうみが あります。 a. 同味 b. 取味 c. 趣味 d. 興味 2.温度計たいおんけいで 温度おんどを はかります。 a. 借ります b. 図ります c. 測ります d. 量ります 3.どんなおんがくを よく聞きますか。 a. 音薬 b. 音楽 c. 音型 d. 昔楽 4.おばあさんは お正月しょうがつに まごに おとしだまを あげました。 a. お年玉 b. お年王 c. 宝石 d. お年宝 5.かんりにんに りょうの 使つかいい方かたを 教えてもらいました。 a. 料理人 b. 管理入 c. 管理人 d. 料理入 問題3: ___に何を入れますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。 1.大学に ごうかくした ___ に 本を あげようとおもいます。 a. おいわい b. おれい c. おみまい d. おみやげ 2.病気びょうきなおじいさんに ___ の 手紙てがみを 書きました。 a. おみまい b. おいわい c. きょうみ d. おとしだま 3.自分じぶんより 弱よわい人を ___ ことは 恥はずかしいことだ。 a. ほめる b. いじめる c. 手伝う d. たすける 4.冬ふゆには、 ___ も マフラーも 必要ひつようだ。 a. せいせき b. なかみ c. けむり d. てぶくろ 5.きみの 作文さくぶんには ___ の間違まちがい は 1つもない。 a. ぶんしょう b. ほうりつ c. ぶんぽう d. ほうほう 問題4:___に適当てきとうな助詞じょしを入れてください。 1.私は まご ___ 中国語ちゅうごくごの はつおんを おしえてやりました。 2.部長ぶちょうの 奥おくさんは 私 ___ きものの きかたを 教えてくださいました。 3.部長ぶちょうの 奥おくさんが 日本料理にほんりょうり ___ つくりかたを 教えてくださいました。 4.私は 部長ぶちょうに きょうと ___ つれて行っていただきました。 5.私は 子どもに おかし ___ やりました。 問題5:★ に 入る ものは どれですか。1・2・3・4から いちばん いい ものを 一つ えらんで ください。 1.私は どんな ____ ____ __★__ ____。 a. にも b. あります c. きょうみが d. スポーツ 2.部長ぶちょうが ____ __★__ ____ ____ くださいました。 a. ていねいに b. について c. せつめいして d. こうじょう 3.名前なまえの ____ ____ __★__ ____。 a. かんじの b. おしえて c. かきかたを
Continue reading第40課
問題1: ___のことばはひらがなでどう書きますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。 1.クラスは 何人いるか 数えてください。 a. おしえて b. かんがえて c. かぞえて d. かえて 2.ケーキを 作る前に、小麦こむぎを 量ります。 a. はしります b. かります c. はかります d. ふります 3.飛行機ひこうきは いつ着くか、確認かくにんします。 a. きく b. つく c. すく d. なく 4.この資料しりょうは 必要かないか 先生に 聞いてください。 a. ひつよう b. たいせつ c. ふくざつ d. かんたん 5.この問題もんだいは 部長ぶちょうに 相談してみてください。 a. しょだん b. そだん c. しょうだん d. そうだん 問題2: ___のことばはどう書きますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。 1.この答こたえは 正ただしいかどうか たしかめましたか。 a. 確かめました b. 作かめました c. 勧かめました d. 誰かめました 2.電車は 何時に しゅっぱつしますか。 a. 発展 b. 出発 c. 発見 d. 出張 3.リンゴを 500グラムいじょう買ったら、200円安くなりますよ。 a. 以下 b. 以前 c. 以上 d. 以降 4.今日、会話テストは いいせいせきでしたよ。 a. 城積 b. 成功 c. 成人 d. 成績 5.もうすぐうんどうかいですね。準備が できたかないかもう一度確認かくにんしましょう。 a. 送別会 b. 展覧会 c. 発表会 d. 運動会 問題3: ___に何を入れますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。 1. 仕事について ___ してもいいですか。 a. 相談そうだん b. 世話せわ c. 練習れんしゅう d. 出発しゅっぱつ 2.れいぞうこに たまごが 1 ___ しかありません。 a. まい b. 個 c. 冊さつ d. 本 3.ふうとうの ___ に 自分の 住所じゅうしょと 名前を 書きます。 a. となり b. うら c. あいだ d. そと 4.うちゅうの ___ は どのくらいか、わかりますか。 a. 大きさ b. 高さ c. 長さ d. 深さ 5.___ 来週の 予定が 変わりました。 a. 上手に b. たまに c. 自由に d. 急きゅうに 問題4:___に適当てきとうな助詞じょしを入れてください。 1. わたし ___ あなたと、どちらが はやいか、はしりましょう。 2. どこが 一年生の 教室 ___ 知っていますか。 3.近くに いた人に スーパーは どこ ___ あるか聞いてみたが、みんな知らなかった。 4.今年は ぜひ4級試験きゅうしけん ___ うけてみたいです。 5.このズボン、サイズ ___ 合うかどうか はいてみてもいいですか。 問題5:★ に 入る ものは どれですか。1・2・3・4から いちばん いい ものを 一つ えらんで ください。 1. かれが いつごろ ____ ____ __★__ ____ ください。 a. 日本に b. か c. 着く d. 聞いて 2.子どもの ____ ____ __★__ ____ か分かります。 a. 勉強した b. 見ると c. しゅくだいを d. なにを 3.彼女は ____ ____ __★__ ____ 分かりません。 a. 私にも b. 話せるか c. どうか d. 日本語が 4.あしたの ____ ____ __★__ ____ ください。
Continue reading第39課
問題1: ___のことばはひらがなでどう書きますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。 1.台風かぜで ビルが 倒れました。 a. なれました b. たおれました c. いれました d. こわれました 2.家族の 皆さんが 元気で 安心しました。 a. あんぜん b. あんしん c. あんない d. ふあん 3.ミラーさんが 離婚するのを 聞いて、びっくりしました。 a. りこん b. けっこん c. さいこん d. こんど 4.山田やまださんの 説明せつめいは 難しくて 分かりませんでした。 a. たのしくて b. かなしくて c. むずかしくて d. あたらしくて 5.この荷物は 不便なので、片付かたづけてください。 a. ぷへん b. ふぺん c. ぶべん d. ふべん 問題2: ___のことばはどう書きますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。 1.このお菓子かしは かたくて、食べられません。 a. 食くて b. 便くて c. 石くて d. 硬くて 2.犬が なくなって、本当に かなしいです。 a. 悲しい b. 楽しい c. 嬉しい d. 難しい 3.スピーチコンテストは かいじょうで 行われます。 a. 会話 b. 会場 c. 会社 d. 社会 4.今日は 大きなお祭まつりが ありますから、大勢の 人が あつまっています。 a. 鳥まって b. 集まって c. 馬まって d. 駅まって 5.かじで 私の 店が なくなってしまいました。 a. 事故 b. 家事 c. 火事 d. 仕事 問題3: ___に何を入れますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。 1.___ 手で ご飯を 食べないでください。 a. 汚い b. 危ない c. 悪い d. まずい 2.今日は 風かぜが あって ___ です。 a. 涼すずしい b. 冷つめたい c. 新しい d. 暖あたたかい 3.今日は 寒いので ___ を 着て出かけてください。 a. ズボン b. コート c. 手袋てぶくろ d. 帽子ぼうし 4.一緒いっしょに コンサートに 行けなくて、とても ___ でした。 a. 残念ざんねん b. 心配しんぱい c. 有名ゆうめい d. 大丈夫 5.歯はが いたくて ___ ものしか 食べられません。 a. やわらかい b. かたい c. にがい d. おもしろい 問題4:___に適当てきとうな助詞じょしを入れてください。 1.たいふう ___ 旅行が できなくなりました。 2.A: 新しい先生を どう思いますか。 B:まだ、先生とは 会ったことが ない ___ 分かりません。 3.このバスは 駅の前 ___ とおりませんよ。 4.娘むすめが アメリカから帰る ___ むかえに 行きました。 5.あめが降った ___ にわのそうじが できませんでした。 問題5:★ に 入る ものは どれですか。1・2・3・4から いちばん いい ものを 一つ えらんで ください。 1. じしん ____ ____ __★__ ____。 a. で b. が c. たてもの d. たおれました 2.わたしは ____ ____ __★__ ____ 英語で はなしました。 a. フランス語 b. ので c. が d. わからない 3.きのう 一日中 ____ __★__ ____ ____。 a. 寝て b. 病気 c. で d. いました 4.いそがしくて ____ ____
Continue reading第38課
問題1: ___のことばはひらがなでどう書きますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。 1.旅行に 参加するのは 楽しいです。 a. たいいん b. さんか c. せいり d. せわ 2.私は ペットを 育てるのが 好きです。 a. すてる b. そだてる c. あわてる d. はてる 3.田中たなかさんが 昨日から入院したのを 知っていますか。 a. にゅういん b. にゅいん c. ゆういん d. じゅいん 4.電源を 切るのを 忘れました。 a. てんけん b. でんき c. でんげん d. てんき 5.こんな重い荷物を 運ぶのは 大変です。 a. えらぶ b. まなぶ c. あそぶ d. はこぶ 問題2: ___のことばはどう書きますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。 1.恋人こいびとからゆびわを もらいました。 a. 担転 b. 指転 c. 指輪 d. 担輪 2.運動は けんこうに いいから、たくさんするように してください。 a. 建康 b. 建設 c. 健康 d. 健設 3.私の子は しょうがっこうを 卒業そつぎょうしました。 a. 中学校 b. 小学校 c. 高校 d. 校長 4.来週の 月曜日は こうじょうを 見学する予定です。 a. 工場 b. 工事 c. 工陽 d. 工揚 5.今朝、かいがんで さんぽしました。 a. 毎岸 b. 毎癌 c. 母岸 d. 海岸 問題3: ___に何を入れますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。 1. 今日は 子供の ___ をしなければならない。 a. 世話せわ b. あいさつ c. わけ d. 用事 2.タバコを すうのは ___ に よくないですよ。 a. けんこう b. 病気 c. 習慣しゅかん d. 年齢ねんれい 3.漢字を 覚える ___ を 見つけた。 a. 教育きょういく b. 方法ほうほう c. 規則きそく d. 罰金ばっきん 4.しゅみは 花を ___ ことです。 a. なれる b. きめる c. そだてる d. つとめる 5.かぎを ___ のを わすれました。 a. やめる b. かかる c. かく d. かける 問題4:___に適当てきとうな助詞じょしを入れてください。 1.机の上 ___ せいりします。 2. 私は 花を 育てる ___ すきです。 3.漢字を 覚える ___ 大変ですが、楽しいです。 4.きょうこさんは ギターを ひく ___ じょうずです。 5.辞書を 持って来る ___ 忘れてしまいました。 問題5:★ に 入る ものは どれですか。1・2・3・4から いちばん いい ものを 一つ えらんで ください。 1. 先生は 私が 病気で ____ ____ __★__ ____ 知っていますか。 a. を b. の c. 休んだ d. 授業じゅぎょう 2.日本語 ____ ____ __★__ ____ です。 a. 大変 b. を c. のは d. 勉強する 3. 子供 ____ ____ __★__ ____ です。 a. 上手 b. のが c. 世話せわを する d. の 4.買い物に ____ ____
Continue reading第37課
問題1: ___のことばはひらがなでどう書きますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。 1.ベトナムの 米は 世界中せかいじゅうに 販売されています。 a. はんばい b. ほうばい c. ばんばい d. ほんばい 2.昨日、スーパーで 財布を 忘れてしまいました。 a. なくされて b. わすれて c. みつけられて d. かされて 3.電球でんきゅうは エジソンさんによって 発明されました。 a. はつめい b. はつめ c. はっけん d. はつげん 4.電車の 中で 知らない人に 足を 踏まれました。 a. でんき b. ひこうき c. でんわ d. でんしゃ 5.はやしさんに 仕事を 頼まれました。 a. すまれました b. たのまれました c. のまれました d. ぬすまれました 問題2: ___のことばはどう書きますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。 1.妹に 服を よごされました。 a. 誘されました b. 汚されました c. 壊されました d. 磨されました 2.お酒は こめから作られました。 a. 茶 b. 床 c. 米 d. 傘 3.ビールは むぎから作られました。 a. 麦 b. 表 c. 矢 d. 失 4.昨日、私は 図書館で 本を かりました。 a. 売りました b. 借りました c. 見ました d. 読みました 5.私は せんせいに ほめられました。 a. 学生 b. 先生 c. 先日 d. 先週 問題3: ___に何を入れますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。 1. かばんを なくしたから、 ___ のけいかんに それを 言いました。 a. えいがかん b. かいしゃ c. こうばん d. びょういん 2.ここから 学校まで 2 ___ です。 a. ひき b. はい c. キロ d. グラム 3.母は 私に 買い物を ___。 a. しらべました b. おこないました c. さがしました d. たのみました 4.テストで 100てんを とって、先生に ___。 a. しかられた b. ほめられた c. 行われた d. 守られた 5. 赤ちゃんが ___ いるから しずかに しましょう。 a. ねむって b. あそんで c. あまって d. にがって 問題4:___に適当てきとうな助詞じょしを入れてください。 1.私は 母 ___ まんがを すてられました。 2. 日本の 石油せきゆは サウジアラビア ___ ゆにゅうされています。 3.どろぼう ___ 入られたら、すぐ 100ばんに れんらくしてください。 4.授業中じゅぎょうちゅう、先生 ___ 注意ちゅういされました。 5.ともだち ___ 借りた カメラを おとうとに こわされてしまった。 問題5:★ に 入る ものは どれですか。1・2・3・4から いちばん いい ものを 一つ えらんで ください。 1. 私が アルバイトを している ____ ____ __★__ ____。 a. 知られたく b. 親おやに c. ない d. ことは 2.コンピューターは ____ ____ __★__ ____ です。 a. アメリカ人 b. 発明はつめいされました c. によって d. もの 3.この本は ____ ____ __★__ ____。 a. 読んで b. ぜひ c. みて d. ください 4.駅に ____ ____ __★__ ____ 乗りかえた。 a.
Continue reading