先週、学校で避難訓練がありました。先生が「火事です!みんな、落ち着いて外へ出てください」と言いました。わたしたちは、教室から走らないで、ゆっくり歩きながら外に出ました。くちにハンカチをあてて、けむりをすわないようにしました。校庭についたら、クラスごとに並んで、先生の話を聞きました。
避難訓練は、じっさいに火事やじしんがあったとき、安全ににげるための練習です。私は前に、こういう訓練はめんどうだと思っていました。でも、先生が「準備がいちばん大切です」と言っていたので、これからはまじめにうけようと思います。
【ふりがな】
先週、学校で避難訓練がありました。先生が「火事です!みんな、落ち着いて外へ出てください」と言いました。わたしたちは、教室から走らないで、ゆっくり歩きながら外に出ました。くちにハンカチをあてて、けむりをすわないようにしました。校庭についたら、クラスごとに並んで、先生の話を聞きました。
避難訓練は、じっさいに火事やじしんがあったとき、安全ににげるための練習です。私は前に、こういう訓練はめんどうだと思っていました。でも、先生が「準備がいちばん大切です」と言っていたので、これからはまじめにうけようと思います。
【もんだい】
この人は、避難訓練についてどう思いましたか?
A. たいくつだから、いらないと思った
B. けむりがあって、あぶなかったと思った
C. 準備のために大切だと思った
D. はやく帰りたかったと思った
B. けむりがあって、あぶなかったと思った
C. 準備のために大切だと思った
D. はやく帰りたかったと思った
【こたえ】
C. 準備のために大切だと思った