【第18話】申し出①

1. 会話(もうをする ① もうを受ける )

場面:王さんが会議の準備で忙しそうにしている。タインさんが王さんに話しかける。

タイン 王さん、何かお手伝いしましょうか。
ありがとう。今、資料ができ上がったから、100部印刷いんさつをお願いできますか。
タイン はい。分かりました。印刷いんさつしたものは、会議室にはこんで おきましょうか、よろしいでしょうか。
ありがとうございます。お願いします。
タイン 今、私の業務ぎょうむ一段落いちだんらくしたところなので、ほかにもお手伝いできることがあれば、遠慮えんりょなく声をかけてください。
ありがとうございます。ちょっと今かかえている案件あんけんんでいて……。助かります。また声をかけさせてもらいますね。

2. 会話の表現

申し出をする
練習

例)[取引先とりひきさきの人がほかの製品せいひんについても質問してきた。]
カタログを送る → よろしければ、カタログをお送りしましょうか

① [打ち合わせが終わり、取引先とりひきさきの人が帰るところだ。外は雨が降り出したようだ。]
タクシーを呼ぶ → よろしければ、→  __________。

申し出を受ける練習

例)[電話で/取引先から]

取引先:よろしければ、カタログをお送りしましょうか。
私:ありがとうございます。お願いいたします。

① [訪問先ほうもんさきの会社で打ち合わせ中、飲み物がなくなってしまったところで声をかけられた。]

取引先:よろしければ、コーヒーお持ちしましょうか。
私:→  __________。

② [会議の資料を印刷いんさつしようとしたところ、部長に呼ばれた。Aさんに声をかけられた。]

A:よろしければ、こちらの資料を印刷しておきましょうか。
私:→  __________。

3. ロールプレイ

役割: 社員A(東京商事とうきょうしょうじ東京本社)
相手: 社員B(東京商事大阪支社とうきょうしょうじおおさかししゃ
状況: 打ち合わせのため来社したBさんを会議室に案内しています。Bさんの体調たいちょうが悪そうです。
タスク: Bさんに声をかけ、できることを申し出てください。

役割: 社員B(東京商事大阪支社とうきょうしょうじおおさかししゃ
相手: 社員A(東京商事東京本社とうきょうしょうじとうきょうほんしゃ
状況: 打ち合わせのため、東京本社へ来ています。Aさんに会議室へ案内してもらっているところですが、空港くうこうからのタクシーでってしまったようで少し気分きぶんが悪いです。
タスク: Aさんの申し出を受けてください。
 
語彙リスト

TỪ VỰNG ふりがな ÂM HÁN VIỆT Ý NGHĨA
会議 かいぎ HỘI, NGHỊ Cuộc họp
資料 しりょう TƯ, LIÊU Tài liệu
印刷(する) いんさつ(する) ẤN, XOÁT In ấn
会議室 かいぎしつ HỘI, NGHỊ, THẤT Phòng họp
業務 ぎょうむ NGHIỆP, VỤ Công việc
一段落(する) いちだんらく(する) NHẤT, ĐOẠN, LẠC Tạm ổn, kết thúc một phần việc
遠慮(する) えんりょ(する) VIỄN, LỰ Ngần ngại, khách sáo
案件 あんけん ÁN, KIỆN Vụ việc, hạng mục công việc
抱える かかえる BÃO Ôm đồm, chịu trách nhiệm, đảm đương
立て込む たてこむ LẬP, VÀO Bận rộn, dồn dập
申し出(する) もうしで(する) THÂN, XUẤT Đề nghị, đề xuất
ご都合が合う ごつごうがあう ĐÔ, HỢP Thuận tiện, phù hợp về mặt thời gian
体調 たいちょう THỂ, ĐIỀU Thể trạng, tình trạng sức khỏe
気分 きぶん KHÍ, PHÂN Cảm giác, tâm trạng
酔う よう TÚY Say (xe, rượu…)
 

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *