1. 会話(申し出をする ② 申し出を断る )
場面:王さんは九州物産の戸田部長との打ち合わせを終えて、別れの挨拶をする。
王 | この度は遠いところをありがとうございました。 |
戸田 | いいえいえ、こちらこそありがとうございました。 |
王 | 今後ともよろしくお願いいたします。 |
戸田 | こちらこそよろしくお願いいたします。 |
王 | よろしければ、空港までお送りしましょうか。 |
戸田 | ありがとうございます。せっかくですが、この後寄るところがありますので……。 |
王 | そうですか。では、どうぞお気をつけて。 |
戸田 | 失礼いたします。 |
2. 会話の表現
申し出をする
練習
① [A社から同僚のBさんに電話があったが、今席を外している。]
伝言を伺う → よろしければ、→ __________。
② [IT関連のイベントで、お客様が自社の新しいアプリを興味がある様子で見てきる。]
説明をする → よろしければ、→ __________。
申し出を断る練習
例】 新しいお客さんのアポイントが取れた。今度会社を訪問し、営業をさせてもらうことになった。
訪問先 : 会社が分かりにくいところにありますので、よろしければ、駅までお迎えに参りましょうか。
私 : 地図を見れば分かる
→ ありがとうございます。でも、地図を見てまいりますので、大丈夫です。
① 【会議の準備がもう少しで終わりそうになったところで、後輩のAさんに声をかけられた。】
A : よろしければ、資料の準備をお手伝いしましょうか。
私 : あと少しで終わる
→__________。
② 【取引先の斉藤さんに相談があって電話をしたが、不在だった。】
取引先 : よろしければ、ご伝言をお預かりしましょうか。
私 : またこちらから連絡する
→__________。
3. ロールプレイ
役割: 社員A (社員Cの同僚)
相手: 社員B (取引先の担当者)
状況: 取引先のBさんから電話がかかってきます。しかし、担当のCさんは外出中で、1時間後の午後3時ごろに戻ってくる予定です。Cさんが戻ったら、Bさんに電話をかけるように伝えようと思っています。
タスク: Bさんにどのようにするか申し出てください。
相手: 社員B (取引先の担当者)
状況: 取引先のBさんから電話がかかってきます。しかし、担当のCさんは外出中で、1時間後の午後3時ごろに戻ってくる予定です。Cさんが戻ったら、Bさんに電話をかけるように伝えようと思っています。
タスク: Bさんにどのようにするか申し出てください。
役割: 社員B (担当者)
相手: 社員A (取引先の社員Cの同僚)
状況: 取引先のCさんに、次の納品に関して相談があるので電話をします。早く連絡したいので、会社にいなければ携帯電話にかけようと思っています。
タスク: Aさんの話を聞いて、どうするかを決めてください。
相手: 社員A (取引先の社員Cの同僚)
状況: 取引先のCさんに、次の納品に関して相談があるので電話をします。早く連絡したいので、会社にいなければ携帯電話にかけようと思っています。
タスク: Aさんの話を聞いて、どうするかを決めてください。
語彙リスト
TỪ VỰNG | ふりがな | ÂM HÁN VIỆT | Ý NGHĨA |
申出(する) | もうしで(する) | THÂN, XUẤT | Đề xuất, ngỏ lời |
今後とも | こんごとも | KIM, HẬU | Từ nay về sau |
お迎えに参る | おむかえにまいる | NGHÊNH, THAM | Đến đón (khiêm nhường) |
伝言(を預かる) | でんごん(をあずかる) | TRUYỀN, NGÔN, DỰ | Tin nhắn (nhận lại lời nhắn) |
不在 | ふざい | BẤT, TẠI | Vắng mặt |
寄る | よる | KÍ | Ghé qua (nơi nào đó) |
担当者 | たんとうしゃ | ĐẢM, ĐƯƠNG, GIẢ | Người phụ trách |
外出中 | がいしゅつちゅう | NGOẠI, XUẤT, TRUNG | Đang ra ngoài |
納品 | のうひん | NẠP, PHẨM | Giao hàng |
席を外す | せきをはずす | TỊCH, NGOẠI | Rời chỗ |
様子 | ようす | DẠNG, TỬ | Dáng vẻ, trạng thái |