【第20話】許可①

1.1 会話(許可きょかもとめる・許可きょかをする① )

場面:タインさんは、再来月さらいげつ休暇きゅうかを取る許可きょかもとめるために、高島課長たかしまかちょうの席に行った。

タイン 課長、ちょっとよろしいでしょうか。
高島 はい、どうしましたか。
タイン じつ再来月さらいげつ、国の友人の結婚式けっこんしきがありまして……。
高島 そうなんですか。
タイン それで、結婚式に出席するために、9月1日から4日まで4日間、休ませていただきたいんですが……。
高島 分かりました。では、休んでいる間の仕事について、まわりの人にきちんと話しておいてくださいね。
タイン はい。ありがとうございます。

1.2 会話(許可きょかもとめる・許可きょかをする② )

場面:おうさんは、早退そうたい許可きょかもとめるため、高島課長たかしまかちょうと話している。

実は、今朝から寒気さむけがするんです。
高島 たしかに顔も赤いですね。
ええ、少しねつもあるようなので、午後から早退そうたいさせていただけないかと思いまして……。
高島 ええ、いいですよ。帰りに病院にったほうがいいですよ。
はい、そうします。ありがとうございます。

2. 会話の表現

許可を求めるときの前置き許可を求める練習

例【上司に/来週金曜日、朝、外部がいぶのセミナーに参加する。/直行ちょっこする必要ひつようがある。】
     私:来週の金曜日、朝から外部がいぶのセミナーに参加しますので、直行ちょっこしてもよろしいでしょうか

①【上司に/大切なお客様きゃくさまが来る。/明日の社内会議しゃないかいぎ欠席けっせきする。】
   私:________________。

許可をする練習

例)【上司に声をかけられた。】
上司:明日の会議なんだけど、10時じゃなくて、午後3時からに変更へんこうしてもいいか?
私:はい、問題もんだいございません。

①【打ち合わせで営業部えいぎょうぶに来た企画部きかくぶの人に声をかけられた。】

企画部きかくぶの人:企画部きかくぶ内線ないせんをかけたいので、お電話をお借りしたいんですが……。
私: はい、________________。

②【同僚に声をかけられた。】
同僚: すみません、エアコンをよわくしてもいいでしょうか。
私: はい、________________。

3. ロールプレイ

役割: 社員A
相手: 課長B
状況: 明日からの商品見本市しょうひんみほんいち展示品てんじひんを運びます。荷物をまとめましたが、持ち運ぶには多すぎます。会社には社用車があります。
タスク: 課長に社用車の使用許可しようきょかを求めてください。

役割: 課長B
相手: 社員A
状況: 明日から商品見本市しょうひんみほんいちがあります。今日は、荷物を運びますが、荷物が多い場合は、社用車を使うことができます。
タスク: Aさんの話を聞いて、許可してください。
 
語彙リスト

TỪ VỰNG ふりがな ÂM HÁN VIỆT Ý NGHĨA
許可(する) きょか(する) HỨA, KHẢ Cho phép, chấp thuận
求める もとめる CẦU Yêu cầu
休暇 きゅうか HƯU, HẠ Nghỉ phép
出席(する) しゅっせき(する) XUẤT, TỊCH Tham dự
寒気 さむけ HÀN, KHÍ Cảm lạnh, gai người
早退(する) そうたい(する) TẢO, THOÁI Về sớm
寄る よる Ghé qua
欠席(する) けっせき(する) KHIẾM, TỊCH Vắng mặt
社内会議 しゃないかいぎ XÃ, NỘI, HỘI, NGHỊ Cuộc họp nội bộ công ty
打ち合わせ うちあわせ ĐẢ, HỢP Buổi họp, cuộc trao đổi
内線 ないせん NỘI, TUYẾN Máy nội bộ (trong công ty)
使用許可 しようきょか SỬ, DỤNG, HỨA, KHẢ Cho phép sử dụng
社用車 しゃようしゃ XÃ, DỤNG, XA Xe của công ty
商品見本市 しょうひんみほんいち THƯƠNG, PHẨM, KIẾN, BỔN, THỊ Hội chợ hàng mẫu
展示品 てんじひん TRIỂN, THỊ, PHẨM Hàng trưng bày
直行(する) ちょっこう(する) TRỰC, HÀNH Đi thẳng đến nơi nào đó (không ghé văn phòng trước)
 

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *