【課12話】最近どう?

1. 会話の準備 離れて住む友達や家族と、どうやってコミュニケーションしていますか。 久しぶりに会った人と、どんな話をしますか。 2. 会話 場面:ハーさんとゆきさんが久しぶりにビデオ通話をして、話している。 ハー ゆきちゃん、久しぶり。 ゆき ハーさん、久しぶりだね。半袖なんだね。そっちは今、暑いの? ハー うん、ホーチミンはもう30度超こえてるよ。日本は? ゆき 東京はまだ15度くらいで寒いよ。昨日はセーター着てる人もいたよ。 ハー えー、そうなんだ。4月でも寒いんだね。そういえば、サティスさん、ネパールで結婚したらしいよ。Facebookに写真出てたよ。 ゆき あ、ほんとに?知らなかった。前から結婚するんだって言ってたもんね。 ハー うん、びっくりした。そうそう、私、4月からホーチミンの日系にっけいの旅行会社で働くことになったんだ。 ゆき すごい!おめでとう!実は、私も来月でバイトやめることにしたの。新しい資格の勉強始めようと思って。 ハー そうなんだ!頑張ってね。なんかみんな、それぞれの道に進んでるって感じだね。 ゆき ほんとだよね。今度、またサティスさんも呼んで、3人でオンライン飲み会でもしようか?  ハー いいね、それ!楽しみにしてる! 3. ロールプレイ 海外に住んでいる友だちとオンラインで久しぶりに話します。話題や内容を自由に考えて、話してみましょう。 語彙リスト TỪ VỰNG ふりがな ÂM HÁN VIỆT Ý NGHĨA 半袖 はんそで BÁN, TỤ Áo cộc tay, áo ngắn tay 超える こえる SIÊU Vượt quá 日系 にっけい NHẬT, HỆ Liên quan đến Nhật, hệ thống Nhật 旅行会社 りょこうがいしゃ LỮ HÀNH HỘI XÃ Công ty du lịch 資格 しかく TƯ, CÁCH Bằng cấp, chứng chỉ, tư cách オンライン飲み会 オンラインのみかい ẨM, HỘI Tiệc nhậu online, uống rượu trực tuyến

Continue reading

【練習18】本の紹介 – Giới thiệu sách

 『花屋ダイヤリー』 は一軒の花屋が舞台の小説です。花屋のアルバイト店員と、花を買いに来るさまざまな客との関わりが、ていねいに描かれています。  作者の山口しずかは2012年に「一人」で 小説最優秀賞を取った注目の女性作家です。若者の純粋さを、愛情を持って表現するところに人気があります。  『花屋ダイヤリー』 では、学校にも行かず仕事もしない17歳のユウが主人公(注1)です。何にも興味を持てなかったユウは、小さな花屋でアルバイトを始めます。そこに毎日、1輪だけ花を買いに来るおばあさんや、ゲーム機と交換に花を買いたいと言う小学生など、少し変わった客が次々と現れます。客はみなユウに花を選んでほしいと言います。困ったユウは、どうしてその花を買いたいのか、だれのための花なのかなと、事情を客にたずねます。  客と話をするうちに、ユウは人との関係の大切さや働く意味など、いろいろなことを考え、変わりはじめます。何の喜びもない日々を送っていたユウが、働いて人の役に立つ中で明るく強くなっていく様子に、読者は元気づけられるでしょう。それは作者から読者へのエール(注2)でもあります。また、たくさんの花の名前と花言葉(注3)が紹介されているので、だれかに花を贈るときに役に立つ知識も得られます。  人間関係に少し疲れているときや目標が見つけられないときに読むと、人が好きになり心が元気になる一冊です。ユウと同年代の人にぜひ読んでほしいです。 (注1)主人公:小説などの中心人物 (注2)エール:スポーツなどの試合で選手を応援する言葉・声援 (注3)花言葉:一つ一つの花に意味を持たせたもの。バラは「愛」など   【ふりがな】 『花屋はなやダイヤリー』 は一軒いっけんの花屋はなやが舞台ぶたいの小説しょうせつです。花屋はなやのアルバイト店員と、花を買いに来るさまざまな客きゃくとの関かかわりが、ていねいに描えがかれています。  作者さくしゃの山口やまぐちしずかは2012年に「一人」で 小説最優秀賞しょうせつさいゆうしゅうしょう を取った注目ちゅうもくの女性作家じょせいさっかです。若者わかものの純粋じゅんすいさを、愛情あいじょうを持って表現ひょうげんするところに人気にんきがあります。  『花屋はなやダイヤリー』 では、学校がっこうにも行かず仕事しごともしない17歳のユウが主人公しゅじんこう(注1)です。何にも興味きょうみを持てなかったユウは、小さな花屋はなやでアルバイトを始めます。そこに毎日、1輪りんだけ花を買いに来るおばあさんや、ゲーム機きと交換こうかんに花を買いたいと言う小学生しょうがくせいなど、少し変わった客きゃくが次々と現あらわれます。客きゃくはみなユウに花を選えらんでほしいと言います。困こまったユウは、どうしてその花を買いたいのか、だれのための花なのかなと、事情じじょうを客にたずねます。  客きゃくと話をするうちに、ユウは人との関係かんけいの大切たいせつさや働く意味いみなど、いろいろなことを考え、変かわりはじめます。何の喜よろこびもない日々ひびを送っていたユウが、働いて人の役やくに立つ中で明るく強くなっていく様子ようすに、読者どくしゃは元気づけられるでしょう。それは作者から読者どくしゃへのエール(注2)でもあります。また、たくさんの花の名前と花言葉はなことば(注3)が紹介されているので、だれかに花を贈おくるときに役やくに立つ知識ちしきも得られます。  人間関係かんけいに少し疲れているときや目標もくひょうが見つけられないときに読むと、人が好きになり心が元気になる一冊いっさつです。ユウと同年代どうねんだいの人にぜひ読んでほしいです。 (注1)主人公しゅじんこう:小説しょうせつなどの中心人物 (注2)エール:スポーツなどの試合で選手を応援する言葉・声援せいえん (注3)花言葉:一つ一つの花に意味を持たせたもの。バラは「愛」など   【問1】本文によると、山口しずかはどんな人だと書かれているか。 1. 若い女性の作家 2.自分のことを小説しょうせつに書いた人 3.若者に人気がある作家 4.賞しょうを受けたことのある人気の作家 【問2】 事情を客にたずねます。とあるが、なぜか。 1. 何にも興味きょうみを持てなかったから。 2.1輪りんだけ花を選ぶのは難しいから。 3.ゲーム機と同じ値段ねだんの花がわからないから。 4.客きゃくがどの花がいいか選んでほしいと言うから。 【問3】元気づけられるとあるが、なぜか。 1.学校にも行かず仕事もしなかったユウが変わったことをしたから。 2.学校に行かなかったユウが学校に行くようになったから。 3.何事にも無関心むかんしんだったユウが明るく強く変わっていったから。 4.仕事をしなかったユウがアルバイトを始めたから。 【問4】 『花屋ダイヤリー』で作者が読者に一番伝えたいことは何か。 1. 人は人の中で働いて変わっていけるということ 2.たくさんの花には花言葉があるということ 3.ユウが何の喜よろこびもない日々を送っていること 4.だれかに花を贈おくるときに役に立つということ     【答え】 【問1】 4.賞しょうを受けたことのある人気の作家 【問2】 4.客がどの花がいいか選んでほしいと言うから。 【問3】 3.何事にも無関心むかんしんだったユウが明るく強く変わっていったから。 【問4】 1. 人は人の中で働いて変わっていけるということ

Continue reading

【練習14】メール(プライベート)- mail ( cá nhân)

 これは、学生時代の友達の佐藤さとうさんからリンさんに届いたメールである。 あて先 : 1234abc@groups.ne.jp 件名  : こんにちは! 送信日時: 20XX年7月16日 13:16 リンさん、久しぶり! ^o^/ 元気ですか~? 仕事はどう? こちらは何とか元気にやってます。 先週まで仕事がとても忙しかったのだけど、今週は少し時間が取れるようになりました。 それで、リンさんに会いたいな、と思ってメールしてます。^^ 久しぶりに食事でもしませんか? この前すごくおいしいお店を見つけたので、リンさんと一緒に行きたいと思って…。 よかったら都合のいい日、教えてください♪♪ 時間もリンさんに合わせられます。 お返事待ってますね! ^o^/ 佐藤さとう   【ふりがな】 これは、学生時代がくせいじだいの友達ともだちの佐藤さとうさんからリンさんに届とどいたメールである。 あて先 : 1234abc@groups.ne.jp 件名けんめい  : こんにちは! 送信そうしん日時: 20XX年7月16日 13:16 リンさん、久ひさしぶり! ^o^/ 元気げんきですか~? 仕事しごとはどう? こちらは何とか元気げんきにやってます。 先週せんしゅうまで仕事しごとがとても忙いそがしかったのだけど、今週こんしゅうは少し時間じかんが取れるようになりました。 それで、リンさんに会いたいな、と思ってメールしてます。^^ 久ひさしぶりに食事しょくじでもしませんか? この前すごくおいしいお店を見つけたので、リンさんと一緒いっしょに行きたいと思って…。 よかったら都合つごうのいい日、教えてください♪♪ 時間じかんもリンさんに合あわせられます。 お返事へんじ待ってますね! ^o^/ 佐藤さとう 【問】このメールで一番伝えたいことは何か。 1.自分は何とか元気げんきにやっているが、リンさんはどうか教えてほしい。 2.最近忙さきんいそがしかったが、久ひさしぶりに少し暇ひまになったことを伝えたい。 3.一緒いっしょに食事しょくじがしたいから、都合つごうのいい日時にちじを連絡れんらくしてほしい。 4.久しぶりだから、リンさんからメールがほしい。   【答え】 3.一緒いっしょに食事しょくじがしたいから、都合つごうのいい日時を連絡れんらくしてほしい。

Continue reading

【練習11】指示語を意識する – Xác định từ để chỉ

読む前に 「朝一杯のコーヒー。私はこれがないと目が覚めない。」の「これ」は何をさしますか。 【問題】  コーヒーを多く飲む人ほど、肌のしみ(注1)ができにくいという研究結果がある。なぜ コーヒーにそのような効果があるのだろうか。  その仕組みは、こうである。  太陽の光にあたると、人間の体内で「活性酸素」と呼ばれる物質ができる。これは、しみの原因となる物質「メラニン」を増やしてしまう。しかし、コーヒーにたくさん含まれる「ポリフェノール」という物質は活性酸素の働きを小さくしてくれるという。それで、コーヒーを飲む人はしみができにくいというわけだ。  ポリフェノールをたくさん含むコーヒーは、美容にいい飲み物だと言えそうだ。 (注1)しみ:顔や手などにできる茶色い点    【ふりがな】 コーヒーを多おおく飲む人ほど、肌はだのしみ(注1)ができにくいという研究結果けっかがある。なぜコーヒーにそのような効果こうかがあるのだろうか。  その仕組しくみは、こうである。  太陽の光ひかりにあたると、人間にんげんの体内たいないで「活性酸素かっせいさんそ」と呼よばれる物質ぶっしつができる。これは、しみの原因げんいんとなる物質ぶっしつ「メラニン」を増ふやしてしまう。しかし、コーヒーにたくさん含ふくまれる「ポリフェノール」という物質ぶっしつは活性酸素かっせいさんその働きを小さくしてくれるという。それで、コーヒーを飲む人はしみができにくいというわけだ。  ポリフェノールをたくさん含ふくむコーヒーは、美容びようにいい飲み物だと言えそうだ。 (注1)しみ:顔や手などにできる茶色い点 【問】この文章によると、活性酸素とはどんな物質か。 1.しみをできにくくする物質ぶっしつ 2.ポリフェノールを増やす物質ぶっしつ 3.メラニンを増やす物質ぶっしつ 4.コーヒーの中に多く含ふくまれる物質ぶっしつ ここに気を付けよう 文章の中の指示語(「これ・それ・あれ/この・その・あの/…」) すぐ前の文の中に書かれていることを指すことが多いが、後ろにあるものを指すこともある。その場合は「こ(これ・この〜など)」が使われることが多い。 【答え】 3.メラニンを増やす物質

Continue reading

【課11話】デートについて話す

1. 会話の準備 最近、誰かとデートしたことがありますか。 デートをするなら、どんな場所に行きたいですか。 2. 会話 場面:ミカさんとリンさんは、カフェで会って話しています。 ミカ この前の土曜日、何してたの?なんか楽しそうな雰囲気ふんいきだったけど。 リン ああ、実はデートだったんだ。 ミカ えっ、マジで?誰と? リン 同じ会社の佐藤さとうさんと。前からちょっと気になってて、この間思い切って誘さそってみたんだ。 ミカ すごい!それで、どこに行ったの? リン 最初に映画を見に行って、そのあと、渋谷のカフェでゆっくり話したよ。 ミカ いいね〜。映画は何見たの? リン 『君の名前は』っていうアニメ映画。ストーリーが感動的かんどうてきで、二人とも泣いちゃった(笑) ミカ いいチョイスだね!雰囲気ふんいきも良さそうだし。そのあとどうだったの? リン うん、たくさん話せて、お互いのことをもっと知れた気がする。また今週末も会う約束やくそくしたよ。 ミカ おお〜順調じゅんちょうじゃん!次はどこ行くの? リン まだ決まってないけど、美術館びじゅつかんか公園もいいかなって思ってる。 ミカ いいね、応援おうえんしてるよ〜! 3. ロールプレイ Aは、友達のBさんに最近の様子を聞いてみましょう。 Bは、最近行ったデートについて話し、相手や場所、感想なども伝えてください。 語彙リスト TỪ VỰNG ふりがな ÂM HÁN VIỆT Ý NGHĨA 実は じつは THỰC Thật ra, sự thật là… 思い切って おもいきって TƯ, THIẾT Mạnh dạn, dũng cảm làm gì đó 感動的 かんどうてき CẢM, ĐỘNG, ĐÍCH Cảm động, xúc động 雰囲気 ふんいき PHÂN, VI, KHÍ Không khí, bầu không gian 順調 じゅんちょう THUẬN, ĐIỀU Thuận lợi, trôi chảy 応援 おうえん ỨNG, VIÊN Ủng hộ, cổ vũ

Continue reading

【課10話】好きな有名人のことを話す

1. 会話の準備 海外の好きな有名人は誰ですか。 どうしてその人が好きですか。好きになったきっかけは何ですか。 2. 会話 場面:サンさんとゆきさんは好きな有名人について話している。 サン 海外の有名人で誰が好き? ゆき 私はテイラー・スウィフトが大好き。 サン どうして好きなの? ゆき 歌が全部素敵で、歌詞がすごく心に響ひびくんだ。特に「Love Story」が好き! サン それ、私も知ってる。彼女、かっこいいよね。 ゆき うん。ライブもすごくエネルギッシュで、見てて楽しいんだよ。 サン 私の好きな人はトム・クルーズ。映画「トップガン」を見てからファンになっちゃたんだ。 ゆき あの映画、私も見たよ。アクションがすごかったよね。 サン そうそう。彼は年齢を感じさせないよね。 ゆき また新しい映画が出たら一緒に見に行こうよ。 3. ロールプレイ Aは自分の好きな有名人について話し、Bさんにも質問してみましょう。 BはAさんの話を聞いて、自分の好きな有名人についても話しましょう。理由や好きな作品なども伝えてください。 語彙リスト TỪ VỰNG ふりがな ÂM HÁN VIỆT Ý NGHĨA 海外 かいがい HẢI, NGOẠI Nước ngoài 素敵 すてき TỐ, ĐỊCH Tuyệt vời, đáng yêu 歌詞 かし CA, TỪ Lời bài hát 響く ひびく HƯỞNG Vang vọng, lay động 特に とくに ĐẶC, NI Đặc biệt アクション   – Hành động (thể loại phim) 年齢 ねんれい NIÊN, LINH Tuổi tác 感じさせる かんじさせる CẢM, TỰ Khiến cho cảm thấy

Continue reading

【課9話】買い物

1. 会話の準備 電気製品でんきせいひんを買う時、どんなところで買いますか。 どんなことを重視じゅうししますか。 2. 会話 場面:炊飯器すいはんきを買いに家電量販店かでんりょうはんてんに来ました。商品しょうひんを選ぶために店員に質問しています。 客 あのう、すみません、炊飯器すいはんきを探さがしているんですが…。 店員 はい、いらっしゃいませ。どのような炊飯器すいはんきをお探さがしですか。 客 いろいろあって、どれがいいか分かりません。あの、予算よさんは5,000円くらいで、安ければ安いほどいいんですが…。 店員 5,000円くらいで、お手頃てごろなものですね。でしたら、こちらの2つの商品しょういんはいかがでしょうか。こちらはA社の炊飯器すいはんきで4,800円、こちらはB社の炊飯器すいはんきで4,500円です。 客 あのう、私、いろいろな機能きのうは必要ひつようなくて、ごはんが炊たければ十分なんですが、どっちが使いやすいですか。 店員 そうですか。どちらの製品せいひんもおすすめですが、どちらかというと、B社のものは、ボタンが少なくて操作そうさがとても簡単ですよ。それに3000円お安いですし。 客 うん、それはいいですね。じゃ、B社の炊飯器すいはんきにします。これ、ポイント使えますか。 店員 はい、ご利用いただけますよ。では、こちらでお会計お願いいたします。 3. ロールプレイ Aはお客、Bは店員です。 Aは自分が買いたい電気製品についてBに質問してください。 BはAの話を聞いて、おすすめの製品を紹介しましょう。 語彙リスト TỪ VỰNG ふりがな ÂM HÁN VIỆT Ý NGHĨA 炊飯器 すいはんき XUY, PHẠN, KHÍ Nồi cơm điện 予算 よさん DƯ, TOÁN Ngân sách 手頃 てごろ THỦ, NGUỄN Vừa tầm, hợp túi tiền 商品 しょうひん THƯƠNG, PHẨM Sản phẩm, hàng hóa 機能 きのう CƠ, NĂNG Chức năng 必要 ひつよう TẤT, YẾU Cần thiết 製品 せいひん CHẾ, PHẨM Sản phẩm 操作 そうさ THAO, TÁC Thao tác, vận hành お会計 おかいけい HỘI, KẾ Thanh toán 利用 りよう LỢI, DỤNG Sử dụng

Continue reading

【課8話】落とし物をしたとき

1. 会話の準備 今までに何か大事な物をなくしたことがありますか。 なくしたとき、どうしましたか。 2. 会話 場面:マイさんはショッピングセンターでスマートフォンをなくしてしまいました。マイさんがインフォメーションで、落とし物について説明しています。 マイ すみません、あのう、スマートフォンをなくしてしまって…。 インフォメーションの人 スマートフォンですか。それはお困りですね。いつごろなくされたか覚えていますか。 マイ はい。たぶん、トイレじゃないかと…。トイレに行って、フードコートでごはんを食べた後に、ないことに気づきました。 インフォメーションの人 そうですか。どのようなスマートフォンですか。色や特徴など、教えていただけますか。 マイ はい。iPhoneです。色は黒で、カバーに犬の絵がついています。 インフォメーションの人 承知いたしました。今、落とし物として届いていないか確認しますね。…申し訳ありません。今、お話しいただいた特徴のスマートフォンは届いていないようです。 マイ そうですか…。困ったな。 インフォメーションの人 そうですね。もしよろしければ、遺失物届いしつぶつとどけを出しておきませんか。見つかりましたら、こちらからご連絡できます。 マイ はい、お願いします。 3. ロールプレイ Aはショッピングセンターで落とし物をした人として、インフォメーションセンターのスタッフBに、落とし物の特徴、なくした時間、場所などを説明してください。 Bはインフォメーションセンターのスタッフとして、Aの説明を聞いて、丁寧ていねいに対応たいおうしてください。 語彙リスト TỪ VỰNG ふりがな ÂM HÁN VIỆT Ý NGHĨA 特徴 とくちょう ĐẶC, TRƯNG Đặc điểm, đặc trưng 承知 しょうち THỪA, TRI Đã hiểu, biết (cách nói lịch sự) 確認 かくにん XÁC, NHẬN Xác nhận 届く とどく GIỚI Được đưa đến, được gửi tới 遺失物 いしつぶつ DI, THẤT, VẬT Đồ thất lạc, đồ mất 届け とどけ GIỚI Đơn, tờ khai, báo cáo 連絡 れんらく LIÊN, LẠC Liên lạc 申し訳ありません もうしわけありません THÂN, DỊCH Xin lỗi (cách nói lịch sự)

Continue reading

【第7話 】ごみの分別

1. 会話の準備 日本の習慣やマナーについて、どんなことを聞いたことがありますか。 文化の違いでびっくりしたことはありますか。 2. 会話 場面:グエンさんが田中さんに、日本でのごみの出し方について困ったことを相談している。 グエン 田中さん、ちょっと聞いてください。 田中 どうしたの、グエンさん?何かあった? グエン はい。昨日、アパートのゴミの日に、私がゴミを出したら、管理人にすごく怒られてしまいました。 田中 え、そうなんだ。どうして怒られちゃったの? グエン 私、プラスチックのゴミを燃えないゴミの袋に入れて出してしまったんです。そしたら、「ちゃんと分けてください!」って、ゴミ袋を返されてしまったんです。 田中 それは分けなきゃだめだよ。日本ではゴミの分別は本当にとても大切なんだ。 グエン ええ、でも、ベトナムでは、普通なんです。だから、日本で、こんなに細かく分けることに、正直しょうじき、驚おどろきました。 田中 うん、日本のゴミの分別は、世界でもトップレベルで細かいと言われているからね。 グエン 何が普通かは国によって違うんですね。 田中 うん。これは日本の文化の一つなんだ。ゴミをきちんと分別することで、リサイクルが進んだり、環境を守ったりすることにつながるし… グエン なるほど…。そうなんですね。これから気をつけます。 田中 そうだね。最初は大変かもしれないけど、少しずつ慣れていくから。もし、ゴミのことでわからないことがあったら、いつでも僕に聞いてね。 グエン ありがとうございます。 3. ロールプレイ Aは他の国や町の習慣やマナーが違ってびっくりしたことをBに話してください。 BはAの話を聞いて感想や意見を話しましょう。 語彙リスト TỪ VỰNG ふりがな ÂM HÁN VIỆT Ý NGHĨA 管理人 かんりにん QUẢN, LÍ, NHÂN Người quản lý (chung cư, tòa nhà) 怒られる おこられる NỘ Bị mắng 燃えないゴミ もえないゴミ NHIÊN, BẤT Rác không cháy (rác không đốt được) 分別 ぶんべつ PHÂN, BIỆT Phân loại 正直 しょうじき CHÍNH, TRỰC Thật lòng, thẳng thắn 驚き おどろき KINH Sự ngạc nhiên 普通 ふつう PHỔ, THÔNG Bình thường 文化 ぶんか VĂN, HÓA Văn hóa 環境 かんきょう HOÀN, CẢNH Môi trường 慣れる なれる QUÁN Quen, thích nghi リサイクル   – Tái chế

Continue reading

【課5話】友達をイベントに誘う

1. 会話の準備 あなたの地域ちいきには、どんなお祭りや行事ぎょうじがありますか。 地域ちいきのお祭りや行事ぎょうじに参加したことがありますか。どうでしたか。 2. 会話 場面:鈴木すずきさんが、グエンさんを花火大会に誘さそっています。 鈴木 グエンさん、来月、有名な花火大会があるんですが、日本の花火、見たこと、ありますか。 グエン 花火大会ですか?まだ一度も行ったことないんです。テレビでしか見たことなくて…。実際じっさいに見てみたいなって思ってました。 鈴木 それならちょうどいいかも。8月12日の土曜日なんだけど、予定空いてる? グエン 今のところ空いてると思います。時間は何時ごろですか。 鈴木 花火は夜7時半から始まる予定。でも、毎年すごく混むから、いい場所を取りたいなら、もう少し早めに行ったほうがいいかも。 グエン なるほど。じゃあ、早めに行けるようにしますね。ところで、みんな浴衣ゆかたとか着て行くんですか。 鈴木 うん、浴衣ゆかたの人も結構けっこういるよ。でもグエンさん、浴衣ゆかた持ってたっけ? グエン 持ってないんですよ~。一度は着てみたいと思ってたんですけど…。 鈴木 だったら、妹の浴衣ゆかたがあるから、よかったら貸そうか? グエン いいんですか。うれしい。ぜひお願いします。 鈴木 じゃあ、当日5時ごろうちに来て。一緒に着替きがえよう。 グエン はい、ありがとうございます!楽しみにしてます! 3. ロールプレイ Aは、Bを自分が知っているイベントに誘ってください。 Bは内容や日時などわからないことをAに聞いて、誘いを受けてください。 語彙リスト TỪ VỰNG ふりがな ÂM HÁN VIỆT Ý NGHĨA 花火大会 はなびたいかい HOA, HỎA, ĐẠI, HỘI Lễ hội pháo hoa 実際に じっさいに THỰC, TẾ Thực tế, trực tiếp 空いている あいている KHÔNG Rảnh 混む こむ – Đông đúc 浴衣 ゆかた DỤC, Y Yukata (trang phục mùa hè) 結構 けっこう KẾT, CẤU Khá, khá nhiều 着替える きがえる TRỨ, THẾ Thay đồ 当日 とうじつ ĐƯƠNG, NHẬT Ngày hôm đó 楽しみにする たのしみにする LẠC Mong chờ

Continue reading