問題1 : ___の言葉の読み方として最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。
1.彼に初めて会ったときの印象はどうでしたか。
a. いんしょう | b. いんそう | c. にんしょう | d. にんそう |
2.このビルの裏に小さなレストランがあります。
a. そば | b. よこ | c. かげ | d. うら |
3.それではゆっくり呼吸をしてください。
a. こぎゅう | b. こきゅう | c. よぎゅう | d. よきゅう |
4.あの少年の悲しそうな顔が忘れられない。
a. やさしそう | b. かなしそう | c. きびしそう | d. さびしそう |
5.このあたりに駐車しましょう。
a. しゅしゃ | b. しゅうしゃ | c. ちゅしゃ | d. ちゅうしゃ |
問題2: __の言葉を漢字で書くとき、最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。
1.効果があらわれたようですよ。
a. 規れた | b. 現れた | c. 視れた | d. 俔れた |
2.昨日、友達が家にとまりにきた。
a. 停まり | b. 留まり | c. 泊まり | d. 止まり |
3.書類にはこの学校のきそくが書かれていた。
a. 現販 | b. 規則 | c. 規販 | d. 現則 |
4.ここはあたたかいですね。
a. 明かい | b. 暑かい | c. 暖かい | d. 熱い |
5.やっきょくがなかなか見つかりません。
a. 薬局 | b. 楽曲 | c. 楽局 | d. 楽曲 |
問題3:( )に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。
1.風邪をひいて、 高い熱があるので、体が( )します。
a. ふらふら | b. ばらばら | c. からから | d. ぺらぺら |
2.来週の日曜日はスピーチ大会です。大会の( )は、朝10時に会場に来てください。
a. 平日 | b. 本日 | c. 先日 | d. 当日 |
3.グループで話し合ったことを、みんなの前で( )した。
a. 伝言 | b. 会話 | c. 面接 | d. 発表 |
4.電車やバスを利用するときは、 マナーを( ) 。
a. 結びましょう | b. 守りましょう | c. 組みましょう | d. 付けましょう |
5.これらの資料を、新しいものから ( ) に並べてください。
a. 間隔 | b. 順番 | c. 前後 | d. 時差 |
問題4: ___に意味が最も近いものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。
1.あそこは道がカーブしていますので、気をつけてください。
a. 狭くなって | b. 曲がって | c. 込んで | d. 暗くなった |
2.この商品は売り切れました。
a. ほとんど売れました | b. 全部売れました |
c. あまり売れませんでした | d. 全然売れませんでした |
3.今夜は家に誰もいないから退屈だ。
a. つまらない | b. 怖い |
c. さびしい | d. 忙しい |
4.テレビで紹介された店にさっそく行った。
a. 初めて | b. やっと | c. たまに | d. すぐに |
5.このズボンはゆるいので、別のズボンが欲しい。
a. 古い | b. 小さい | c. 大きい | d. 薄い |
問題 5: つぎの文の( )に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つ 選びなさい。
1.このごろ息子が( ) 私の言うことを聞かないので困っている。
a. やっと | b. きっと | c. ちっとも | d. せっかく |
2.果物買い過ぎて、冷蔵庫に入りきらないから、( )しかないね。
a. 食べた | b. 食べない | c. 食べちゃう | d. 食べたくなる |
3.友達だ( )、連絡もしないで突然家へ行くのは失礼ですよ。
a. からこそ | b. はず | c. とは限らない | d. からといって |
4.妹は答えを知っている( )「自分で考えろよ 」と言って教えてくれないんだ。
a. くせに | b. うちに |
c. 最中に | d. わけがないので |
5.アナウンサー: 「北村選手、今回の大会の目標は?」
北村選手 : 「( ) 優勝です。それ以外、考えていません。」
a. 必ずしも | b. 非常に |
c. もちろん | d. あまりにも |