N3・第10課

問題 1.__の_ことばの読み方として最もよいものを、1. 2. 3. 4. から一つえらびなさい。

(1) ご協力ありがとうございます。

  1. きゅうりょく

  2. きょうりょく

  3. こうりょく

  4. こうりゃく

(2) 日本語がわからなくて困っています。

  1. くまって

  2. こまって

  3. よわって

  4. まいって

(3) 手伝ってくれませんか。

  1. たすけて

  2. てつだって

  3. ことづかって

  4. つたえって

(4) 美術館に絵を見に行きました。

  1. ぶじゅつかん

  2. ぎじゅつかん

  3. びじゅつかん

  4. しゅじゅつかん


(5) 空港は空の港です。

  1. くうこう

  2. くうきょう

  3. こうきょう

  4. こうこう

(6) 京都に金閣という有名なお寺があります。

(7) 地震に備えていろいろなことをしています。

  1. むかえて

  2. そろえて

  3. おさえて

  4. そなえて

(8) インフルエンザを予防する。

  1. ゆうぼう

  2. よぼう

  3. ゆぼう

  4. よほう


(9) 消しゴム を貸しくれませんか。

  1. きして

  2. けして

  3. かして

  4. さして

(10) 危ないですから、黄色い線の内側に下がってお待ちください。

  1. うちがわ

  2. ないがわ

  3. そとがわ

  4. うしがわ

問題2 ____の言葉を漢字で書くとき、最もよいものを、1. 2. 3. 4. から一つ選びなさい。

(11) 友達を助けるのはあたりまえのことです。

  1. 光たり前

  2. 当たり前

  3. 消たり前

  4. 面たり前

(12) 富士山のかたちは美しい。

(13) ただ今、じゅんびちゅうです。

  1. 予約中

  2. 営業中

  3. 閉店中

  4. 準備中

(14) さいふをひろったので、けいさつにとどけます。

  1. 交番

  2. 消防

  3. 警察

  4. 観光

問題3 ( )に入れるのに最もよいものを、1. 2. 3. 4. から一つ選びなさい。

(15) (   ) 駅では禁煙となっております。

(16) この電車は (   ) 席、指定席です。

(17) 交差点 (   ) に車を止めてはいけません。

(18) 産婦人 (   ) の受付をする。

(19) 私はA (   ) に賛成です。

(20) この町の人口は (   ) 20万人です。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *