私は九州きゅうしゅうで生まれたので、小さいときは雪を見たことがありませんでした。高校生のとき、 家族といっしょに北海道ほっかいどうに行きました。そのとき、はじめて雪を見ました。白くてふわふわしていて、とてもきれいでした。手でさわったら、つめたくてびっくりしました。雪の上を歩いたり、 ゆきだるまを作ったりして、とても楽しかったです。ホテルのまどから見た雪のけしきは、まるで映画のようでした。はじめての雪は、今でもわすれられない思い出です。いつかまた、雪のふるところへ行ってみたいと思っています。 【ふりがな】 私わたしは九州きゅうしゅうで生うまれたので、小ちいさいときは雪ゆきを見みたことがありませんでした。高校生こうこうせいのとき、家族かぞくといっしょに北海道ほっかいどうに行いきました。そのとき、はじめて雪ゆきを見みました。白しろくてふわふわしていて、とてもきれいでした。手てでさわったら、つめたくてびっくりしました。雪ゆきの上うえを歩あるいたり、ゆきだるまを作つったりして、とても楽たのしかったです。ホテルのまどから見みた雪ゆきのけしきは、まるで映画えいがのようでした。はじめての雪ゆきは、今いまでもわすれられない思おもい出でです。いつかまた、雪ゆきのふるところへ行いってみたいと思おもっています。 【もんだい】 この人ひとはどこで初はじめて雪ゆきを見みましたか? A. 九州きゅうしゅう B. 東京とうきょう C. 北海道ほっかいどう D. 学校がっこう 【こたえ】 C. 北海道ほっかいどう
Continue readingCategory: 初級
【課29話】成人式
1. 会話の準備 あなたの国には特別な日や行事がありますか。 その日にどんなことをしますか。 2. 会話 場面:アルバイト先で休憩中、リンさんとゆきさんが、ゆきさんのスマートフォンの写真を見ながら話している。 リン わあ、ゆきさん、この写真しゃしん、すごくきれいですね!この着物きもの、ゆきさんが着てるんですか? ゆき ありがとう!そうなんだ、これは去年の成人式せいじんしきの時に着た振袖ふりそでだよ。二十歳のお祝いわい。 リン 「成人式せいじんしき」? 何をする日なんですか? ゆき えっとね、その年の4月1日までに二十歳になった新成人しんせいじんが集あつまって、大人になったことを祝う式典しきてんなの。市役所しやくしょとか公会堂こうかいどうで行われるよ。 リン へえ〜、面白いですね。みんな、あんなに高い着物きものを買うんですか? ゆき うーん、全部買う人もいるけど、高いからレンタルする人が圧倒的あっとうてきに多いかな。私のもレンタルだよ。髪も美容院びよういんでセットしてもらったんだ。 リン なるほど。式しきが終わった後は、何をするんですか? ゆき そうだね…。友達と写真しゃしんをいっぱい撮とったり、パーティーをしたりする人が多いよ。私は家族かぞくでレストランに行ったなあ。 リン 楽しそう!でも、なぜ1月なんでしょう?誕生日たんじょうびじゃないですよね。 ゆき いいところに気がついたね!確たしかに。元々は「小正月こしょうがつ」という行事ぎょうじの日で、昔はその日に大人になることを祝ってたみたい。今は1月の第2月曜日が「成人せいじんの日」って祝日しゅくじつになってるんだ。 リン そうなんですか。文化ぶんかや歴史れきしがあって、とても深ふかいですね。教えてくれてありがとうございます! ゆき いいよ〜!今度、私のアルバムも見せてあげる。みんな、すごく華はなやかな格好かっこうしてるから、きっと面白おもしろいよ! 3. ロールプレイ 特別とくべつな日に着た服ふくや、思い出に残のこっている行事ぎょうじについて紹介しょうかいしてください。 語彙リスト TỪ VỰNG ふりがな ÂM HÁN VIỆT Ý NGHĨA 成人式 せいじんしき THÀNH NHÂN THỨC lễ trưởng thành 振袖 ふりそで CHẤN TỤ kimono tay dài (phụ nữ mặc trong 成人式) 二十歳 はたち NHỊ THẬP TUẾ 20 tuổi 新成人 しんせいじん TÂN THÀNH NHÂN người mới thành niên 式典 しきてん THỨC ĐIỂN lễ, nghi lễ 公会堂 こうかいどう CÔNG HỘI ĐƯỜNG hội trường công cộng レンタル – thuê, mượn 美容院 びよういん MĨ DUNG VIỆN tiệm làm tóc, thẩm mỹ viện 小正月 こしょうがつ TIỂU CHÍNH NGUYỆT tiểu tết (15 tháng Giêng) 成人の日 せいじんのひ THÀNH NHÂN NHẬT ngày lễ trưởng thành 写真 しゃしん TẢ CHÂN bức ảnh 市役所 しやくしょ THỊ DỊCH SỞ tòa thị chính 祝日 しゅくじつ CHÚC NHẬT ngày lễ, ngày nghỉ quốc gia 華やか はなやか HOA lộng lẫy, rực rỡ 格好 かっこう CÁCH HẢO dáng vẻ, trang phục 圧倒的 あっとうてき ÁP ĐẢO ĐÍCH mang tính áp đảo, nổi trội, vượt trội
Continue reading【課22話】生ものの話
1. 会話の準備 あなたは生ものが好きですか。 ベトナムでは生ものを食べますか。 2. 会話 場面:会社の昼休み。同僚のミンさんと鈴木すずきさんが昼ご飯を食べながら話しています。 ミン 鈴木さん、昼ご飯を食べていますか? 今日は何を食べていますか? 鈴木 卵かけごはんを食べていますよ。 ミン 生卵ですか?卵をそのように生で食べるとお腹なかが痛くなりませんか? 鈴木 ならないですよ。日本では卵を綿密めんみつに検査けんさしているのできっと大丈夫ですよ。日本人はこの料理にはまっていますよ。 ミン そうですか。ベトナムでは生ものはほとんど食べません。例えば、生の魚や肉、卵などです。 鈴木 ええ?なんでですか。 ミン 皆は生ものにはたくさんの細菌さいきんが付着ふちゃくしているので、食べると食中毒しょくちゅうどくになって危あぶないと思っているためです。それに、ベトナムは熱帯国ねったいこくなので細菌さいきんが発生はっせいしやすいです。 鈴木 そうですか。日本では違います。日本料理で一番有名なのはお寿司すしで、ネタのほとんどは生ものです。日本人は生で新鮮しんせんな材料ざいりょうの味が美味しいと思っています。 ミン 日本人は生物を食べるのは怖こわくないですか。 鈴木 もちろん怖こわくないよ。日本では、生の魚や肉、卵などは綿密めんみつに検査けんさされるので安心あんしんして食べられます。 ミン 最近はベトナムでもお寿司すしのレストランがたくさんあります。ベトナム人は生ものを食べるのにも慣なれてきているようですね。 鈴木 はい、そうかもしれませんね。 ミン ああ、先週両親りょうしんとお寿司すしを食べに行きましたよ。 鈴木 あなたとご両親りょうしんは食べれましたか? ミン 私は食べれました。初めは少し違和感いわかんを感じました。父は食べれましたが、母は生臭なまぐさいと言っていました。 鈴木 確たしかに、お寿司すしは誰でも食べれる料理ではありません。 ミン そうですね。けど、食べれるようになったらはまってしまいそうですね。 鈴木 はい。面白いですね。 3. ロールプレイ ベトナムと日本の文化の違いについて、会話してみましょう。 語彙リスト TỪ VỰNG ふりがな ÂM HÁN VIỆT Ý NGHĨA 卵かけごはん たまごかけごはん – Cơm chan trứng sống 生卵 なまたまご SINH, NOÃN Trứng sống 綿密 めんみつ MIÊN, MẬT Tỉ mỉ, kỹ lưỡng 検査 けんさ KIỂM, TRA Kiểm tra, xét nghiệm 生もの なまもの SINH, VẬT Đồ sống (thịt, cá, trứng sống…) 細菌 さいきん TẾ, KHUẨN Vi khuẩn 付着 ふちゃく PHÓ, TRỨ Bám dính, dính vào 食中毒 しょくちゅうどく THỰC, TRUNG, ĐỘC Ngộ độc thực phẩm 熱帯国 ねったいこく NHIỆT, ĐỚI, QUỐC Nước nhiệt đới 発生 はっせい PHÁT, SINH Phát sinh, xuất hiện 材料 ざいりょう TÀI, LIỆU Nguyên liệu 新鮮 しんせん TÂN, TIÊN Tươi, tươi sống 安心 あんしん AN, TÂM An tâm, yên tâm 違和感 いわかん VI, HÒA, CẢM Cảm giác khác lạ, không quen 生臭い なまぐさい SINH, XÚ Mùi tanh (của đồ sống) ネタ – (Trong sushi) nguyên liệu, phần đặt lên cơm; (nói chung) chủ đề, ý tưởng
Continue reading【第36話】日本語のクラスはどうですか?・Lớp học tiếng nhật như thế nào?
● 言葉ことばの準備じゅんび● 基本きほんの文型ぶんけい● 会話かいわ 日本語にほんごの教室きょうしつについて話はなしましょう。● ロールプレイ 一人がこれから日本語の教室に通いたい人になって、質問しましょう。もう一人は、今通っている人になって、答えましょう。
Continue reading【第35話】このあと、どうしますか?・Sau đó sẽ làm gì?
● 言葉ことばの準備じゅんび ● 基本きほんの文型ぶんけい ● 会話かいわ これからすることについて話はなしましょう。 ● ロールプレイ 友だちとショッピングモールに来ています。何をするか、どこに行くか、自由に話しましょう。
Continue reading【第34話】もう行きましたか?・Bạn đã đi chưa?
● 言葉ことばの準備じゅんび ● 基本きほんの文型ぶんけい ● 会話かいわ 新あたらししく町まちに来きた人ひとを誘さそいいましょう。 ● ロールプレイ 自分じぶんの町まちに新あたらししく来きた人がいます。その人を食事しょくじや買かい物もの、イベントなどに誘さそいましょう。
Continue reading【第33話】明日、何時にしますか・Ngày mai, (chúng ta) hẹn lúc mấy giờ?
● 言葉ことばの準備じゅんび ● 基本きほんの文型ぶんけい ● 会話かいわ 待まち合あわせの時間じかんと場所ばしょを決きめましょう。● ロールプレイ 友ともだちと待まち合わせの時間じかんと場所ばしょを決きめるロールプレイをしまましょう。
Continue readingCơ bản – 回答50
問題1: ___のことばはひらがなでどう書きますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。 1.私は 中国から 参まいりりました。 a. ちゅこく b. かんこく c. ちゅうごく d. ちゅごく 2.初めに 名前を 書いてください。 a. はじめに b. ばじめに c. ぞんじに d. そんじに 3.コーヒーに さとうを 入れます。 a. はいれます b. にゅうれます c. いれます d. されます 4.来週の土曜日、友だちといっしょに 先生のお宅たくへ 伺います。 a. つかがいます b. つがかいます c. うがかいます d. うかがいます 5.週末しゅうまつ、部屋を 掃除そうじします。 a. はや b. べや c. ほや d. へや 問題2: ___のことばはどう書きますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。 1.初めて お会いします。私は グエンともうします。ベトナムから来ました。 a. 申します b. 甲します c. 早します d. 中します 2.来週の 面接めんせつを よういしておきます。 a. 利用 b. 用意 c. 用事 d. 家事 3.こころから ごめんなさい。もう二度にどと しません。 a. 心から b. 必から c. 公から d.小から 4.皆様みんなさま、お手伝いを していただき、心から かんしゃいたします。 a. てっだい b. てつだ c. てつだい d. ていだい 5.ごめいわくを おかけして、たいへん申もうし訳わけございません。 a. 開変 b. 相変 c. 犬変 d. 大変 問題3: ___に何を入れますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。 1.会議かいぎの 前に しりょうを ___ しておいてください。 a. けんがく b. はっぴょう c. ようい d. ひっこし 2.ハローさんに 仕事しごとの 話はなしを ___。 a. おっしゃいます b. 伺うかがいます c. さしあげます d. 拝見はいけんします 3.大きなこえで 話すと まわりの人に ___ ですよ。 a. へん b. めいわく c. よく d. たいてい 4.いつも おいしい 料理りょうりが 作つくれますが ___ 失敗しっぱいします。 a. たまに b. あまり c. よく d. たいてい 5.先生から おかしを ___。 a. 伺うかがいました b. いただきました c. 用意しました d. 存じました 問題4:___に適当てきとうな助詞じょしを入れてください。 1.アンさんを 結婚式けっこんしき に ご招待しょうたいしたいと思います。 2.また先生 に お目にかかりたいと思います。 3.たからくじが 当あたったら、賞金しょうきんは 留学りゅうがく に お使つかいするつもりです。 4.今日の 予定よてい を ご説明せつめいします。 5.私が 社長しゃちょう に スケジュールを お知しらせします。 問題5:★ に 入る ものは どれですか。1・2・3・4から いちばん いい ものを 一つ えらんで ください。 1.わたくし ____ ____ __★__ ____。 a. 新商品しんしょうひん b. について c. ご説明します d. が 2.____ __★__ ____ ____。 a. スピーチ大会の b. ことは c.トゥ先生に d. うかがいました 3.ガンさんが 若いごろ ____ ____ __★__ ____ が、本当ほんと ですか。 a. すんでいた b. うかがいました c. と d. アメリカに 4.____ __★__ ____ ____。 a. を b. これから c. さとうさん d. ご紹介しょうかいします 5.____ ____ __★__ ____。
Continue readingCơ bản – 第50課
問題1: ___のことばはひらがなでどう書きますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。 1.私は 中国から 参まいりりました。 a. ちゅこく b. かんこく c. ちゅうごく d. ちゅごく 2.初めに 名前を 書いてください。 a. はじめに b. ばじめに c. ぞんじに d. そんじに 3.コーヒーに さとうを 入れます。 a. はいれます b. にゅうれます c. いれます d. されます 4.来週の土曜日、友だちといっしょに 先生のお宅たくへ 伺います。 a. つかがいます b. つがかいます c. うがかいます d. うかがいます 5.週末しゅうまつ、部屋を 掃除そうじします。 a. はや b. べや c. ほや d. へや 問題2: ___のことばはどう書きますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。 1.初めて お会いします。私は グエンともうします。ベトナムから来ました。 a. 申します b. 甲します c. 早します d. 中します 2.来週の 面接めんせつを よういしておきます。 a. 利用 b. 用意 c. 用事 d. 家事 3.こころから ごめんなさい。もう二度にどと しません。 a. 心から b. 必から c. 公から d.小から 4.皆様みんなさま、お手伝いを していただき、心から かんしゃいたします。 a. てっだい b. てつだ c. てつだい d. ていだい 5.ごめいわくを おかけして、たいへん申もうし訳わけございません。 a. 開変 b. 相変 c. 犬変 d. 大変 問題3: ___に何を入れますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。 1.会議かいぎの 前に しりょうを ___ しておいてください。 a. けんがく b. はっぴょう c. ようい d. ひっこし 2.ハローさんに 仕事しごとの 話はなしを ___。 a. おっしゃいます b. 伺うかがいます c. さしあげます d. 拝見はいけんします 3.大きなこえで 話すと まわりの人に ___ ですよ。 a. へん b. めいわく c. よく d. たいてい 4.いつも おいしい 料理りょうりが 作つくれますが ___ 失敗しっぱいします。 a. たまに b. あまり c. よく d. たいてい 5.先生から おかしを ___。 a. 伺うかがいました b. いただきました c. 用意しました d. 存じました 問題4:___に適当てきとうな助詞じょしを入れてください。 1.アンさんを 結婚式けっこんしき ___ ご招待しょうたいしたいと思います。 2.また先生 ___ お目にかかりたいと思います。 3.たからくじが 当あたったら、賞金しょうきんは 留学りゅうがく ___ お使つかいするつもりです。 4.今日の 予定よてい ___ ご説明せつめいします。 5.私が 社長しゃちょう ___ スケジュールを お知しらせします。 問題5:★ に 入る ものは どれですか。1・2・3・4から いちばん いい ものを 一つ えらんで ください。 1.わたくし ____ ____ __★__ ____。 a. 新商品しんしょうひん b. について c. ご説明します d. が 2.____ __★__ ____ ____。 a. スピーチ大会の b. ことは c.トゥ先生に d. うかがいました 3.ガンさんが 若いごろ ____ ____ __★__ ____ が、本当ほんと ですか。 a. すんでいた b. うかがいました c. と d. アメリカに 4.____ __★__ ____ ____。 a. を b. これから c. さとうさん d. ご紹介しょうかいします
Continue readingCơ bảnー回答49
問題1: ___のことばはひらがなでどう書きますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。 1.日本では、春はるになると 桜さくらが 咲きます。 a. かきます b. ききます c. さきます d. あきます 2. 病院びょういんへ 行ったら、医者に 薬くすりを 出だして もらいました。 a. がくしゃ b. いしゃ c. どくしゃ d. さくしゃ 3.東京とうきょうに 住すんでいる 友達ともだちに 手紙を 書きました。 a. てかみ b. てがみ c. ていかみ d. ていがみ 4.この自転車を ご自由に ご利用ください。 a. ようじ b. べんり c. じよう d. りよう 5.アインさま、自分の 経歴けいれきを ご説明ください。 a. けいざい b. めいつかい c. せつかい d. せつめい 問題2: ___のことばはどう書きますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。 1.社長しゃちょう、こちらのケーキを めしあがってください。 a. 目しあがって b. 飯あがって c. 召し上がって d.目上がって 2.来年は きこくしたいですから、休みを 取ろうと思います。 a. 帰国 b. 帰宅 c. 帰省 d. 帰音 3.おきゃくさまは どちらから いらっしゃいましたか。 a. お挌様 b. お各様 c. お格様 d. お客様 4.授業じゅぎょうの 終おわりに 先生が しゅくだい。 a. 問題 b. 出題 c. 宿題 d. 話題 5.ハーさんは この会社に つとめています。 a. 辞めて b. 動めて c. 働めて d. 勤めて 問題3: ___に何を入れますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。 1.うたを うたったりして ___ すごしましょう。 a. さびしく b. たのしく c. ひろく d. せまく 2.兄おねは 大使館たいしかんに ___ います。 a. つかれて b. つとめて c. なくして d. とまって 3.ともだちと 旅行りょこうに 行くので、旅館りょかんを ___。 a. 予約よやくした b.予定よていした c. 準備じゅんびした d. 電話した 4.いつも いえで 晩ご飯を 食べますが、 ___ 外で 食べます。 a. ずっと b. さっき c. きゅうに d. たまに 5.学生は だれでも図書館としょかんが ___ できる。 a. 注意ちゅうい b. 用事ようじ c. 利用 d. 料理 問題4:___に適当てきとうな助詞じょしを入れてください。 1.どうぞ、こちら に お座すわりください。 2.あの方の 名前は なん と おっしゃいますか。 3.バス停ていの 場所ばしょは おわかり に なりますか。 4.その手帳てちょうは どちら で お買いになったんですか。 5.先生は お酒 を めしあがりますか。 問題5:★ に 入る ものは どれですか。1・2・3・4から いちばん いい ものを 一つ えらんで ください。 1.先生も ____ __★__ ____ ____。 a. いただけますか b. いらっしゃって c. パーティーに d. あしたの 2.社長は ____ ____ __★__ ____。 a. そうです b. 新しいビール c. を d. お建たてになった 3.____ __★__ ____ ____ なりました。 a. この料理りょうりは b. 先生の c. 奥様おくさまが d. お作つくりに
Continue reading